ケベックで移民のステータスを取ると健康保険カードのようなものをもらえてそれを使うと一般の病院のサービスがタダで受けられるのです。2年前に初めてのER経験をした後も血液検査、レントゲン、エコー、CTスキャン、MRIなどのサービスをすべて無料で受けることができました。素晴らしいサービスでしょう?但し、『Patient should be patient!』なのです。つまり『患者は忍耐強く待たなくてはならない』のです。レントゲンを取ることになって予約を入れると半年先。で、レントゲンの検査の結果が出たらエコーもしましょうということになりまた。予約に半年待ち。その後のMRIでまた半年。そんなに待っていると体の状況もすっかり変わって回復しているか取り返しのつかない状態になっていることもあるのでは?以前に友達の奥さんが腹痛を起こし、掛かりつけの医者に電話をしたところ1ヶ月先に予定を入れられたという話も聞いたことがあります。
余談ですが今回のER体験の後に教えてもらったのですが、Walk in Clinicというのが各地区にあるらしい。そこならもっと早く診てもらえるということを聞きました。但し、週末、休日にやっているのかは不明。そして病院のように場所がはっきりしておらず、検索しにくいのも問題のひとつ。元気なうちにこういう情報は調べておいた方が良さそうですね。