日々のてすさび

日々のてすさび

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すみのゑ

すみのゑ

コメント新着

びるぼけ @ どうなってるの?! さっぱりわからな~い!
超人ケンダマン @ 了解しました! 早速の回答ありがとうございます。 アイ…
すみのゑ @ Re:質問!(09/18) もちろん保証は出来ないのですが、大丈夫…
超人ケンダマン @ 質問! ボディ全体に塗りたいのですがその上にあ…
すみのゑ @ ありがとうございます 超人ケンダマンさん びるぼけさん お…

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006年03月09日
XML
カテゴリ: けん玉
今日の体育館練習には伊藤プロが参加した。

とはいえ、顔見知りではあるのであいさつをし、雑談。私が空中技を練習しているのを見て、それについて少し話す。そこで話題になったのが、宇宙遊泳の時、構えたけんの糸穴を上に向けるか、下に向けるか。私は特に疑問に思うこともなくずっと下向きでやっていたのだが、伊藤プロは上向きだそうだ。試してみたが確かにけんの挙動が異なる。少し試してみることとしよう・・・しかしなんとマニアックな会話であったか。

で、 標題の「1級合格」である。
すでに2回開催された「すみのゑ杯」の内容をぼんやり考えつつ、電車に揺られている時、ふとひらめいた。帰ってすぐに挑戦・・・・・

片手腕立て1級、合格しました。

利き腕と反対の片腕で腕立て姿勢をとり、そのまま技をこなすという趣向だ。すみのゑ杯1回目ではもしかめ、2回目では日本一周が提示された。
その要領で級の技を全て規定回数こなすことが出来た。休み休みだけどね。
何が難しいってあんた、ふりけんがとにかく大変だった・・・。灯台の方が全然楽。ちなみにもしかめは145回。
次は準初段・・・はやらねぇだろうな、たぶん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月10日 08時19分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[けん玉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: