全2件 (2件中 1-2件目)
1

小6の娘の親子レクがありました。世界の料理を作る!ってスペイン料理のトルティージャという卵料理を娘達は選んでました。男女混合で親合わせて10名の班。なのに・・・持参する材料の少ないこと・・・うちの子は「油担当!」えっ!油だけ他の子も少ない材料を手分けしてる様子レシピを見せてもらうとおやっ!これって・・・何人分レシピに書いてあったのを書き写した様子。卵 3個 じゃがいも 大1個 ピュアオリーブオイル 適量 塩 少々 じゃがいもは皮をむき薄く切って塩をふりなじませる。 フライパンにオリーブオイルを入れてじゃがいもを入れ中火で煮る。(オリーブオイルはじゃがいもがかくれるくらい) じゃがいもがやわらかくなったらざるにとる。(オリーブオイルはとっておく) 卵を割りほぐし、じゃがいもをつぶしながら入れる。 フライパンにとっておいたオリーブオイルを少し入れ4を入れる。 皿を使ってひっくり返し火がとおったら皿に盛る。 ってしかも、細かく担当まで決まってるママはひっくり返す担当っておいっ!6番の部分です何でよ~~~失敗したら嫌だからってお友達と一致団結したらしい・・・・しかも、娘は我が家のシークレットを漏らしてたらしく・・・おしゃべり娘だわ心配だったのと役員をしてるので差し入れにとチーズケーキとメッシュパンを持って行き正解でした。10人で分けたら一口しかないケーキとパンでお腹を満たしましたちなみにチーズケーキは3ホール焼き30人分に切り分けましたよーワイワイと楽しい時間でした。料理と私のチーズケーキが同じ色わかりにくくてごめんなさいアルミに乗ってるがチーズケーキです喜んでいただけてたのでよかったー卒業まで残り少ない日々を大事に過ごしてもらいたです
2009.02.18
コメント(1)
![]()
今日はお休みでした朝から家事を済ませ今日は昼から忙しいので明日の朝用のを焼きその間、スコッチエッグ・カニクリームコロッケの準備また、その隙間に前回の部会の議事録作り。いよいよ役員YEARもゴールが見えてきました今回は幼稚園の父母の会会長以来の大役だったので何かと、気が重かったの事実でも、やってみて感じたこともやりにくいことも公にしていろいろと改善もさせてもらい私にとってはやりやすかったかな・・・でも、はっきりいって仕事をしてるのを理由にはしたくないけど空き時間をうまく使わないとできない時期があったり疲労がたまってるときは辛かった自分流でいいんだよって言ってくれた人が居てそれ以来、なんだかスムーズにできるようになったような気がします。やっていてアドバイスをしてくれる人がいるって心強いなぁ~後は最終号のお便り作りもう、形は完成してるので後はみんなで中身を書き込むだけ無事に発行できますように・・・それと、長女の一次志望合格!本人も頑張ってるので応援しっかりしなきゃmamaも娘ももう一息!頑張りますそうそう・・・お米をまたまた注文しました。 前回、美味しかったんです。我が家みたいな大家族にGOODそしてmamaのド近眼に視界GOODお子のおやつに
2009.02.09
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1