素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2009年12月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
菜っ葉館

「菜っ葉館」 という地元野菜の直売所がある。2007年の4月に出来てもう3年近くになるのだが、この9月に菜っ葉館の脇を国道4号バイパスが通るようになるまでは、一度も立ち寄ったことが無かった。(下のGoogle Mapは、まだR4号バイパスに更新されていない)
 この間、塩谷町にある「まるほ農園」を取材した話を書いたが、プライベートのときでも少々珍しい野菜に興味を持って見るようなったおかげで、この菜っ葉館にも立ち寄ってみようかと思うようになった。
 下の写真は、この間菜っ葉館で見てきた、自分が珍しいと思う野菜である。先ずは 聖護院カブ 。5キロほどのものもある日本でもっとも大型の白くて丸いかぶで、京都名物の千枚漬けにされるので有名である。さくら市でこれを作っている人がいるのはわかったが、どんな人が買っていって、どんな料理に使うのだろう。こんなでかいのが百円である。
菜っ葉館 聖護院カブ

 続いて 赤大根 。薄くスライスして、甘酢につけると半日ほどでピンク色になり、美味しいのだそうである。また千切りにして、他の野菜とまぜてサラダにして食べるのもOKだそうである。
菜っ葉館 赤大根

 最後に アピオス。 これは見たことのない農産物である。これでも芋なのだそうだ。両端を切って素揚げや、天ぷらにして食べるのだそうだ。蒸かしたアピオスの試食品が出ていたので食べたが、なるほど確かに芋であることはわかった。
菜っ葉館 アピオス



■「菜っ葉館」の場所
菜っ葉館


ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月08日 21時40分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

高齢者介護予防の集… New! し〜子さんさん

省燃費走行の極意と… New! かずまる@さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: