PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
購入履歴
今日は息子の好きなテレビ番組紹介バージョンとさせていただきます。
まずは今日の番組から。
<日曜日>
・ニャンちゅうワールド放送局(NHK教育)
幼児向けの番組ですが、なぜか保育園時代はまったく関心がなく、小学生にあがってから見るようになりました。中に出てくるミッフィー、ピングは幼児期にビデオで見ていましたので、それがあることも好きな理由の一つみたいです。
・ダーウィンが来た!(NHK総合)
恐竜を初めとした動物好きな息子にとって毎週かかせない番組です。
・どうぶつ奇想天外!(TBSテレビ)
上記のダーウィンが来た!を見そこねた日に、私が動物関係の番組を探してあげ、それから毎週見ています。
<月、火>
特になし(録画をしたのを見る日)
<水曜日>
・地球ドラマチック(NHK教育)
恐竜もよく取り上げてくれます。恐竜好きの息子にとってこれもかかせません。
・ためしてガッテン(NHK総合)
息子よりコメント:いろんなこと知りたいから見てるの。僕は知りたがり屋なんだ!
<木曜日>
特になし (録画をしたのを見る日)
<金曜日>
・天才ビットくん(NHK教育)
小学生向けの番組です。中に出てくる「おでんくん」も好きみたいです。
・ペット大集合ポチたま(テレビ東京)
東京近郊のみの番組です。
ペットの犬や猫が沢山登場します。
<土曜日>
・週刊こどもニュース(NHK総合)
小学1年生のときから見ています。
ニュース好きになってほしいと思い、親も意識して見させています。
・サイエンスZERO(NHK教育)
大人向けでかなり難しいですが、恐竜や動物関係も多く、見ています。
以上です。
なぜかNHKが多く不思議に思っています。
私の小さい頃はNHKはあまり見なく、民放が多かったです。
どんなのを見ていたかは年がばれるので秘密ですが、「あらいぐまラスカル」などの”世界名作劇場”はほとんど見ました。ちなみに妻の顔はラスカルに似ています!

明日に続く。
キーワードサーチ
フリーページ
サイド自由欄