PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
購入履歴
妻がうつ病で料理ができなくなって、私が台所に立つようになりましたが、今日は珍料理を作ってしまいました。いろいろ試してみるのが好きな性格の私は、料理においてもあれこれと作ってしまいます。学生時代自炊していたときはそうでもなかったのですが、結婚してからは半分いたずら心が働いて変わった味の食べ物を作り妻を驚かしてしまいます。妻は料理はわりと上手なほうですので、私が作っても妻よりもうまく作れるものは限られています。1つにはお好み焼き、もう1つには卵焼き(厚焼き玉子ではないほう)。その2つは以前から妻から作ってほしいと注文がきます。2つとも、自分も好きな食べ物だから上手に作れるのかもしれません。
今朝、なにを食べようかと冷蔵庫を開けたときに、絹ごし豆腐が目についたので無性に冷奴が食べたくなりました。豆腐を切り、その上になにをのせようか迷いまして、ネギやショウガは面倒なので、てっつとりばやい鰹節をのせました。
私はマヨネーズもよく豆腐にかけて食べますので、その上にマヨネーズもかけました。
そのときに連想したのが、お好み焼きです。
普通はしょうゆをかけますが、ソースをかけたくなりました。
『きっと美味しいだろう。』と思い、ためらわずに冷蔵庫からソースを取り、かけてみたところ、やっぱり美味しそうでした。
妻がなんというかも気にしながら、テーブルの上に出すと同時に、私のほうが先行して、一言。
『豆腐にソースをかけてみたよ。お好み焼き味さ。』
妻『・・・・』
私、食べてみる。→けっこういけている!!!
青海苔や、紅ショウガ、桜海老をのせたくなったけど、妻の視線が気になりやめました。
これまでも、驚かせてきたので、多少の良心の呵責を感じました。
でも、豆腐にソースをかけたこと、以前にもあったような、ないような。
今度は豆腐にケチャップと、とろけるチーズと、、、。それはしません。
あっ、そうそう、3年~4年前にキムチ焼きそばを作ったら、そのあと韓流ブームの影響かカップ焼きそばでキムチ味のが出ていました。これも美味しいです。
他にもいくつか紹介したいですけれど、クレームがつく前に、このあたりでひっこんでおきます。
最近、息子が料理を作るのを手伝ってくれますが、息子が食べたいものがあるということで、一緒に作ったら、「太めの糸こんにゃくを入れたコンソメスープが出来上がりました。!」
『息子よ、父の真似しなくていいよ!』
『でも、けっこう、味はよかったかな?』
ちょっと抵抗ありましたけど。
皆様の珍料理ありましたら、教えてくださいね。

次回は明日ね☆
キーワードサーチ
フリーページ
サイド自由欄