ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.11.08
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: ベイブレード

妻の妊娠を主治医に報告してから、これまで主治医が子供をおろすことを勧めていた理由は、うつ病の患者さんが出産した場合、うつ病がもっとひどくなる例が沢山あるからでした。

妻の場合は特に、

高齢出産、

すでに子供に影響のあるリチウムを飲んでいた、

という、病気のほかにリスクが重なっていることから、障害児だった場合、ひどい状態に陥る可能性が大きいからという理由でした。

実際、その診療内科の患者さんで、子供が障害児で、産んでから、病気が悪化したかたがいるようです。

特に、妻の場合は、もし子供が障害児だった場合は、妻は耐えられないと訴えていましたので、産む方向での決断も下しづらかったです。

私は一方、おろした場合でも、妻がおろしたという罪に悩まされて、病気がひどくなるどころか、一生後悔の念にかられるであろうと懸念していました。

最終的には、私と妻の、産む方向での考えが一致し、産む方向に決定しました。

決めた以上は結果がどうなっても、後悔ぜず、対応していく覚悟でいます。

今回の心療内科の診察で、主治医から、病気もよくなってきているので、いけそうだとの意見もいただきましたので、結果は委ねて、ひとつ一つのプロセスを楽しみ、かみしめていこうと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.09 08:35:42
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大変  
素晴らしい決断です。これからは、その実現に向けて、毎日が大事になり、大変になります。苦労は、人間を成長させるものだと思います。今回の件で、ますます家族の絆が強まり、ご一家に幸福がもたらされますよう、祈っています(別に、変な宗教論者でありませんので、ご安心ください) (2007.11.08 22:09:00)

Re:出産決意に至るまで(11/08)  
・和楽・  さん
良い未来に繋がる事を、祈っております。 (2007.11.08 22:52:59)

Re:出産決意に至るまで(11/08)  
晴雲  さん
私が簡単に言葉にしていい事ではないと思います。
生命にかかわる決断をされるというのは どれほどのことでしょう…ご夫婦で考えられた決意は産まれてくるBabyに伝わると信じております^^
(2007.11.08 23:54:03)

Re:出産決意に至るまで(11/08)  
のん姫1017  さん
心底、奥様を愛していらっしゃるのですね。
奥様を思う気持ちが痛いほど
伝わりました。 (2007.11.09 07:19:12)

Re:出産決意に至るまで(11/08)  
くー4214  さん
本当に奥様想いですね
高齢出産・鬱病を乗り切ってより一層幸せな未来が来る事祈っています
奥様もSUNDAY人さんも子供さんも風邪引かないようにね^^ノ (2007.11.09 12:50:31)

Re:出産決意に至るまで(11/08)  
やーな7889  さん
こんばんは!

ココまで決心するまでの葛藤と苦悩いかばかりだったでしょう!!

でもお二人できめ主治医の先生からもお墨付きを頂いたので大丈夫です!!

頑張って下さいね。
応援しています。 (2007.11.09 18:23:36)

Re:大変(11/08)  
SUNDAY人  さん
asahi8643さん
>素晴らしい決断です。これからは、その実現に向けて、毎日が大事になり、大変になります。苦労は、人間を成長させるものだと思います。今回の件で、ますます家族の絆が強まり、ご一家に幸福がもたらされますよう、祈っています(別に、変な宗教論者でありませんので、ご安心ください)
-----
ありがとうございます。
ほんと、試練のときや苦労しているときは成長できる良い機会ですね。
(2007.11.09 23:12:00)

Re[1]:出産決意に至るまで(11/08)  
SUNDAY人  さん
・和楽・さん
>良い未来に繋がる事を、祈っております。
-----
人生って選択の連続だけど、やっぱりプラスに傾いてほしいな~と思います。
最近は家事のほうの洗濯に追われています^^;;

(2007.11.10 18:51:41)

Re[1]:出産決意に至るまで(11/08)  
SUNDAY人  さん
晴雲さん
>私が簡単に言葉にしていい事ではないと思います。
>生命にかかわる決断をされるというのは どれほどのことでしょう…ご夫婦で考えられた決意は産まれてくるBabyに伝わると信じております^^
-----
私がもし、おなかにいる胎児だったら、どんな状態でも生まれたいと思います。
でも、まだ2人目が生まれてくという実感が小さいです。
妊娠は、予想をはるかに超えた出来事だったので。 (2007.11.10 18:55:35)

Re[1]:出産決意に至るまで(11/08)  
SUNDAY人  さん
のん姫1017さん
>心底、奥様を愛していらっしゃるのですね。
>奥様を思う気持ちが痛いほど
>伝わりました。
-----
どっちに転んでも、マイナスに傾く要素が大きかったため、じっくり考え決断しました。
もし、妻がおろすほうを選んでいたら、私はどうしただろう?なんて考えてしまいますね。
命の問題って簡単ではないですね。

(2007.11.10 19:02:03)

Re[1]:出産決意に至るまで(11/08)  
SUNDAY人  さん
くー4214さん
>本当に奥様想いですね
>高齢出産・鬱病を乗り切ってより一層幸せな未来が来る事祈っています
>奥様もSUNDAY人さんも子供さんも風邪引かないようにね^^ノ
-----
このまま病気がよくなって。。。。なんて思っていたら、出産の大きな課題が合わさりました。
大切な内容だけに、どっしりかまえていこいうと思います。
くーさんも、お風邪気をつけてくださいね。

(2007.11.10 19:04:36)

Re[1]:出産決意に至るまで(11/08)  
SUNDAY人  さん
やーな7889さん
>こんばんは!

>ココまで決心するまでの葛藤と苦悩いかばかりだったでしょう!!

>でもお二人できめ主治医の先生からもお墨付きを頂いたので大丈夫です!!

>頑張って下さいね。
>応援しています。
-----
はじめまして。
訪問と書き込みありがとうございます。
こんなブログですがよろしければまたお越しくださいね。 (2007.11.10 19:05:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: