2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
やっと分かりました。何が?。。。自分のスタイルも顔もすべて自分が作ってきたのだ。。と言う事が。それと健康も生命力もみんなみんなこの自分の作品なのだ。。。と言うことが、分かったのです。 病気になることも、不幸せになることも、すべてなんです。今落ち着いて、もう一度人生を自分づくりを、健康に生きる。。。て事をしみじみ考え、実践しつづけ、よおーく分かりました。 それならこれから歩む方々に、伝えてあげたい。 美しいからだ。。。姿勢、美しい脚、美しい腕、美しい首、成長期からその目標に向かって作り上げること、それと内面(心)も同様ですね。 この事が分かったと言う事は、努力してみたからなのです。そのような努力をしなかったらいまだに分からなかったと思います。 すごい幸せだと思います。常に意識を持って生きる事が出来る今は、あらゆる事に意識が出来ます、この意識こそが自分作りに重要。
2007/05/31
コメント(1)
中庸をいく。。。偏らない生活、例えば体を動かすことが多い生活には、頭をつかう事が必要。体を余り動かさない生活の人は、体を使うようにする事が大切。 しかし不思議なもので、動く人は動くことが好きになり、頭をつかう人は体を動かすことが少なくなります。 ここで先ず高齢になりますと、自然にどちらも少なくなります、これが一番いけないことでこのようにならないために、体を動かし続ける習慣や、仕事をし続ける習慣を。。。そして生きる事の意味、これをしっかり認識しなければならないと思います。 現在の高齢者の実態、などなど。。。余りにも意識の無い、社会状況、それは一人ひとりの生きる事、健康について学ぶ事、の欠如、意識不足、認識不足、。。。努力が足らないと思います。 もっと自分の人生について、しっかりと、意識をもって、生きる事が必要であると思います特に自分の人生なのだから、生活の事も、健康の事も、病気しない生活習慣、食生活、睡眠、休養、運動、労働、など。。。特別な不慮の事故、災害、などの他は自分の裁量で如何様にもなります。 そして永い人生なのだから、いくらでも修正がききます、試行錯誤しながら、人生の道を誰にも気兼ねせず、自分の道を歩みたいものです。 そのためには、常に、向上心をもち、歩み続けることですね。
2007/05/25
コメント(0)
集中力は効率のよい手段 成果がでると、更に意欲が増す、意欲が増すと全てにわたり調子が良くなり効率の良い活動が出来る。そこに至るまでは困難や難関を通過しなければなりません。 それには体力も必要でしょう、目標があること、自分の心に嘘つかない、ごまかさない、他者と約束したなら、誠実に自分に打ち勝つことが大切では。。。 自分しか分からないことの中にも、じぶんに誓ったことを裏切る事が多い、そのことを成就できる自分づくりがとても重要。。。誰も頼らないで、一人自分づくりをしていると、楽しい 誰にも見えないし、分からないし、しかしチョと違う人間性や輝きが。。。先人の立派な業績を残された方々などなど。。。時間は皆平等なのですから、凄いな。。。と思えるのです。 それには気が多いと中々成果があがりません、集中力を訓練することが重要であることが、少し遅めですが、いま実感しました。 私は今から出発なので、利点は多いです。頭も今から良くなると。。。楽しみです。
2007/05/13
コメント(0)
継続の力 過去の生活では、あらゆる事に心を砕きもう少し時間があれば。。。と時間の不足を嘆いていた。今は違う、この事一筋に打ち込む事ができる、何て有難いことでしょう。 これは仕事となり、この大勢の方々のためにも一身に全身全霊身を捧げなければ。。。という心境も、私の迷わぬ大きな力となっている気がします。 体を変える 心を変えることをここまで意識し実践し続け、どんどん変化する自分。。。とても面白いです。 ここで思います事は。。。一生懸命 一身になる 努力する 力を出し切る この事は本当に大切な事だ。。。と言う事、継続は力となりますのに必要不可欠だ。。。実りを得るのにも 目的達成の近道なのだと、実感します。そして考え方も目的の方向一筋なので、すべてが上手いく、神様が味方してくれている様だ。迷いが無いからだ。 この生き方が少しでも世のため人のためになれたら幸いだ。
2007/05/11
コメント(0)
すべてこの世はバランス 若かりし頃から、この今思う意識があったなら、もう少し何とか。。。と思うこと多し、しかし今この意識が、芽生えたのですから、有難い事です。 さらに、今から老いと向かっていくのですから、逆らって行くのです。これに負けないでやりぬけたら、老いを食い止めた事になります。それに更に努力してやり抜いたなら、若返った事になります。 その実感を味わっているのです、幾つまで、登っていけるのか?。。。多分からだの調子が思わしくなくなると、歳のせいにしたくなるものです。 そのように成りたくないので、私は朝のストレッチを念入りに、朝風呂に入って気分爽快、今が一番いい調子。。。と言える毎日にしています。 ですから動いた分だけ力がついたと思えるのです。しなやかで、強靭な体目指して昨日より今日、今日より明日に。。。努力を続けます。 そしたらどんな自分になってゆくのかな?楽しみです。 病気になったり、調子悪くなったり、年だと感じたり、怪我したり、には必ず理由、原因があります。今の私があるのも、過去の生活の中で、様々な体験が教えてくれた賜物です。 無駄なものは一つもない、これが人生なのだとつくづく思う。けれどこの歳になると、悪くなる事はしたくない、悪い習慣は悪であると、断ち切る事が出来る、それと大きな目標があるからだと、とても有難い。 この習慣の原理が今の私の目標に向かう一番近道なのだ。美しい体をつくる近道が、毎日の生活の仕方なのだ。そして焦らなくても、命のあるまで。。。なのだから、毎日が楽しい。 楽しいと思える毎日は。。。心と体のバランスが取れているて事ですね。動き、労働、と食べ物、も毎日の体重計測で調節すればいい。休養も睡眠も体が教えてくれる、そのようにすればいい。 無茶しない年齢なのかもしれない???。。。これもバランスですね。
2007/05/10
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


