成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

2010年01月27日
XML
カテゴリ: 質問する
昨日、NHKの番組「プロフェッショナル」を見て、

話し方に、身の引きしまる想いがしました。


「もっと美味しくできるのではないかって考えるのって
楽しいですよ。一生探求していくでしょうね。」

と、すしをおいしく握ることへの情熱がいくつになっても
衰えることなく、その情熱が毎日を充実させているように感じました。



別の番組でも、高齢の方の生き生きした生き方に魅了された
ことがあります。


もういいのではありませんか?」とインタビューアーが尋ねました。

「空気が一瞬にして凍るような、爆発するような舞台を作りたい
んですよ。自分でも驚きたいし、周りも驚かせたい。」

心がワクワクするような舞台を作りたいという情熱が
ほとばしっています。




仏教の本などを読んでいると、欲を捨てる、執着を捨てることの
大切さが説かれており、その意味もなんとなくですが、わかります。

しかし、仏教が言っている欲と、生きていくための意欲とは
同じことなのかしら?もしかしたら違うことなのでは?と
感じることがあります。


82歳の小野さんや74歳の蜷川さんが、

これはとても素敵なことであって、手放すようなことではないと
思えるのです。


87歳の瀬戸内寂聴さんは、次のようなことを言っています。

「もっといい小説が書けるようになりたい。自分が憧れている
質の高い小説を書きたい。それを支えるバックボーンが作りたい。


煩悩はなくせません。ものを書きたいという想いは今でも捨てられないのです。」



ビジョン心理学マスタートレーナー栗原英彰さんが開発した
「成功知能指数」SIQ検査の中に「意欲」という項目があります。

その意欲とは、「100%集中して参加する」能力のことを言います。


何かをしながら別のことを考えてしまうのではなく、
何かをしているときはそれに100%集中できる意識

その状態を支えるものは、迷いのない心、目の前のことに集中できるほどの情熱
ではないかと私は思います。



目の前のことに100パーセント集中できる意欲

これがあれば、いろんなことを発見したり、学ぶ楽しさ・生きる楽しさを
見出だしたり、心が惹かれてやまないワクワクするような気持ちが
湧きあがってきます。


もっと工夫しよう、もっといい表現があるのではないか、
もっと美味しくできるのではないか

そういう問いかけの答えを求めて取り組んでいるとき、人は生きる意欲に
満ち満ちてきます。



自分へ問いかけてみる。

今日、何に焦点をあてて過ごそう?
今日、工夫できることは何だろうか?
今日一日、どうやったら楽しいワクワクとした気持ちになれるだろうか?

そういったことを日々やっていくと、生きる意欲が引き出せるのではないで
しょうか。



高齢化社会になり、その中で生き生きと生きていらっしゃる高齢者の姿は
とても励みになり、現在の自分を奮起させてくれるものがありました。


人気ブログランキング
あなたのクリックをご協力ください。ありがとうございます!!

ベストライフ・コーチング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月27日 11時34分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

サイモン0545

サイモン0545

お気に入りブログ

吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
★働く女性の風水塾★… ★働く女性の風水ナビゲーター★風水花人ミチヨのHAPPYブログさん
AlaWai Breeze~ ウラウラ&ヤムさん
病弱と倒産を吹っ飛… 病弱、倒産吹っ飛ばし、元気・運気急上昇中220ボルトシスターズとよみさん
医療翻訳者 Kao6116さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
商品紹介 いつもプラス思考さん

コメント新着

えみ@ お大事に 体調はもどられましたか?素晴らしいきず…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: