2日目のDinnerはHobartで人気のあるRestaurant
『 Boat House
にて。
(ちょっと暗くて見えにくい。。。)
ここは、Cornelian Bay (コニリアン ベイ) という湾に面しており
レストランからホバートの夜景が一望できる場所!!
東京とは違って、高所から夜景を堪能するのではなく、
周りが広々としているので低い場所からでも
遠くのきれいな景色が堪能できてしまう♪
残念ながら、その夜はあいにく夜は雨がシトシトと降っていたけど、
それでも、雨で曇った空の下でキラキラと光っていた
『タスマン ブリッジ』は私の目には綺麗に映っていましたよ♪
tasman bridgeとは
、
空港からホバート港に行くときに渡る有名な橋です。
*******************************
Cornelian Bay 『 BOAT HOUSE
』
on the beach,Cornelian Bay
Hobart Tasmania
Ph 03-62-289-289
********************************
私たちがいただいたものは、
What we had at the restaurant is....
前菜

シーフードの盛り合わせ
生牡蠣や、タコのピリ辛マリネetc
この旅初!!タスマニアンオイスター!!
日本のものと比べると かなり小さい
。
そしてかなーーーーり、
『磯臭い!!』
期待していただけに、ショックが大きかった。。。
メイン



左;Ocean trout =ポルチーニだけのサーモンのスパゲティー
右;Tasmanian beef =タスマニアビーフのポテト添え
下;Goat curd tomato pasta =ヤギのチーズトマトパスタ
”Ocean trout”
(オゥシャン トラゥトゥ)とはマスのこと。
サーモンと全く同じで美味しかった♪
”Goat”
(ゴートゥ)とはヤギの事
ヤギのチーズきっと初めて食べました♪
ちょっと酸っぱい!?
ちょっと一息。
マナーについて
外国では、ナイフ&フォークを揃えてお皿の上に置いたら
『食べ終わりました』
という意味を表します♪
私その事忘れていて、まだ食べ終わったないのに、
お皿下げられちゃいました
ガ━━━━( ´ Д ` ||| )━━━━ン!!!!
デザート

ターキッシュデライト
中には柔らかいキャンディー(!?)やフレッシュフルーツが入っていて
チョコレートと生クリームもin♪
Topには綿菓子が!!
綿菓子って日本のものだと思っていたのに。。。
店員さんにこれは日本語でワタガシって言うんだよ♪
と教えました(笑
『 Its called "watagashi" in Japanese!!』
もちろん、みんな一致で”Red Wine”とともに。
その後はSandy BayにあるバーへとGo!!
Good-night!!
Keyword Search
Comments