Hobartとは北海道のような島国です。
ホバートは南に位置し港に近い都市。
そこを基点とし、私たちは島の右半分を2泊3日で回るたびに出ました!
午後14時出発!!
Hobartを出発した私たちはhigh wayに乗り目指すは
『Coles Bay
』へ♪
(南から北東へ進む感じ)
ここには Freycinet National Park
があります!
『とっても景色が素晴らしい大地』
Parkって。。。広すぎて、公園じゃないですよ。。。
そこへ向かう道中はというと?
道路の両サイドは全っく家など見当たらない!と言って良いほど
見事なひろぉ~~~い 牧草地帯
。
羊羊羊!
牛牛牛!
また羊!!
ホント景色はこればっかりです(笑
牛や羊たちはこんなのどかな土地で暮らせて
幸せでしょうね♪
『180度空が見渡せる場所』
東京にはあるのでしょうか??
湾岸沿いだけ??(爆笑
どこまでも続きそうな一直線道!

白くポツンと見えるのは『羊』です。
オージービーフは??どこどこ??
常に頭の中は食べ物!の私でした(笑
Hobartから車で1~2時間??
特に何も無い小さな田舎町
Richmond(リッチモンド)に到着
しました!
リッチモンド・ブリッジ (Richmond Bridge)
1823年に造られた オーストラリア最古の石橋
。
その橋の下を流れる コール川(Coal River)
には
アヒルの親子が列になって泳いでいました。
幼少時読んだ童話を思い出させるかのように(!?)
(それって。。。。)
コール川(Coal River)について
昔は石炭(コール)が取れたからコール川と呼ばれるようになったとか。
この橋には囚人に川に落とされて殺されてしまった
石橋の建設監督の幽霊がでるという噂があるそうです。
滞在時間1時間弱で
(いや、ホント何もない町です。。。)
本日素泊まりする 予定の
Swansea(スワンシー)へと。
予定は決定になるのでしょうか。。。(不安。。。)
Keyword Search
Comments