Bitter Sweet Fifties

Bitter Sweet Fifties

2024年12月25日
XML
これで全部になります。

星は5つ制です。

ライオンの隠れ家
★★★★★

間違いなく毎週楽しみにして見ていました~。
わたしの回りでも人気でした。
主役は市役所で働く真面目で優しい小森洸人(柳楽優弥)。
自閉スペクトラム症で知覚で突出したセンスを持って居て独特の絵を描く弟の美路人(坂東龍汰)。

ライオンくんは、ちょっと小生意気なところが可愛かったです~。子役ちゃん、めっちゃ上手~。オーディションで選ばれたそうです~。
自閉症の弟を抱えて働きながら面倒も見つつ暮らしていくだけでも大変なのに、そこにちっちゃい子供まで現れた~~。
どうなってしまうんだろう?と思ったのですが、なんとなく調和が取れていく3人。
そしてライオンくんの正体、そして彼がやってきた理由がわかるにつれて、切ない展開に…。
さまざまな問題を取り上げつつ、どこかほっこりするホームドラマになっているのがすごいと思いました。
向井理さんが悪役だったのがちょっと新鮮でした~。
10話で、すべてのことが解決したかのように見えて大縁談で終わった!と思ったら、なんとお兄ちゃんが蒸発ですよ~。
そして怒涛の最終回。
あ~。そう行くのか~と思いました~。
最終回が、スペシャルと言うか、「その後」みたいで面白かったです~。
このシーズン、わたしのベスト3に入るドラマです~。

放課後カルテ
★★★★★

このドラマも、大好きでした~。
こちらは、日生(ヒナセ)マユさんの漫画が原作のドラマです。
病院である問題を起こして、しばらく産休に入った保健室の先生の代わりに小学校に赴任する、ぼさぼさ頭で仏頂面な小児科医牧野。

さまざまな問題を抱えた小学生たち。
見逃されがちな問題を気づくのは、生徒たちに人気のない(笑)牧野です。
そして、心に問題を抱えるのは生徒だけではなくて先生も…。
こういう小学校を舞台にしている物語大好き~。
そして最終回は、なんとドラマのオリジナルストーリーです。
この最終回は、原作にはないものですが、たぶん、原作者さんもそれほど嫌な思いをしなかったのではないかと思いました~。
もっとこういうドラマみたいです~♪

ザ・トラベルナース(シーズン2)
★★★★☆

『ザ・トラベルナース』の続編です。
歩&静コンビが帰ってきました~。
主役は二人です~。
那須田歩はNP(=ナース・プラクティショナー)です。日本ではたぶん、NPって居ないと思うのですが…。アメリカだと、「準ドクター」で、普通にお医者さんみたいな感じで診察とカする存在です。
そう考えると、ドラマの中の歩の態度はすごく納得が行くものです~。
そしてもう一人の主役はあちこちの救急病院で働いてきたスーパーナースの九鬼静(くきしずか)。物腰は柔らかいけれど強烈なキャラです~。
この二人がフリーランス(?)のナースとして、若きカリスマ新院長が改革を進める病院にやってくる~。
脚本家のお一人の中園ミホさんは、『やまとなでしこ』、『ドクターX』を書かれた方だそうです。
道理で面白いですね~。
星が1つ減ったのは、シーズン1のほうが面白いな~と思ったからです。
シーズン2は面白く無いことはなかったけれど、シーズン1ほどには面白く無かったかなぁ。
もうこれで終わりっぽかったですけれど~、もしかしてシーズン3とかもあったりするのかもですね。

バントマン
★★★☆☆

名古屋出身の私は、「中日ドラゴンズが舞台」ってことで見始めましたが、なんかドラゴンズである必要性はあまりなかったのかも~。
鈴木伸之さんのユニフォーム姿はかっこよかったですけれど~。
戦力外通告をされたプロ野球選手が、スカウトされて、「バントマン」として、会社の福利厚生として(なのかな?)社員のサポートをするチームに入り、さまざまな社員の悩みに寄り添って解決に導くお手伝いをするお話です。
一番最初の共働きの奥さんのサポートをするお話が結局一番面白く見れた気がします。
あ、その次のお父さんとアイドルグループの推し活をするストーリーも面白かった。
その後、徐々に少しずつ失速していった感じが~。
最後に新しい球団出来ちゃったし(笑)。
すごく面白く無いからリタイアする。と言うのとは違いますけれどね~。

モンスター
★★★★★

趣里ちゃん、大好きです。
『ブギウギ』でそれまでのイメージと違う役でしたが、『モンスター』は、どっちかって言うと以前の趣里ちゃん路線かな~。
この路線の趣里ちゃんが好きなんですよ。私は~。
SixTONESのジェシーとのっ共演でした。
不思議ちゃんな弁護士さんのお話です。
どのケースもとっても面白かったです。
淡々としたヒロインですけれど、時々その中にっちょっぴりおちゃめな感じが出てくるのが良かったです。
そして、謎めいた彼女と父親の関係。
父親は、彼女が高校生の時に居なくなってて、お金だけが送られてくるって言う生活。
だったのですが、最後の2話で謎解きみたいなかんじはあったのですが、私は最後まで、なんか理解できませんでした~。
まぁ、理解はできるのですが、高校生の娘を置いていくほどでは無かったような…。
シングルファーザーで、娘より大事なものがあるのかぁ~って疑問に思ってしまったのですよね~。
と、いちゃもんみたいなことを言っていますが、すごく面白かったですよ~。
このドラマ、ぜひシーズン2が見たいなぁ。
シリーズ化希望です。

相棒(シーズン23)
★★★★☆

まだ最終回じゃないけれど、もう安定してるから、感想書いちゃおう。
まぁ、言い方悪いけど、いつも通りって言うか、安定していますよね~。
『相棒』って、うちの、亡くなった父親が楽しみにして見ていたんですよね~。
続いていく限り私も見ていきますよ~。

これで私が見たものは全部です~。

今季、一番好きだったドラマは、『放課後カルテ』、『ライオンの隠れ家』、『宙わたる教室』の3つですね~。「一番」が3つってのはおかしいけれど、どれも好きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月25日 17時46分36秒
コメント(5) | コメントを書く
[日本のドラマと映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ranran50 @ Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ゆきまま2005。さんへ 怪談が出てく…
ranran50 @ Re[5]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ジェウニーさんへ 確かに~。すぐには頭…
ゆきまま2005。 @ Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ranranさん「ばけばけ」私も何とか見てま…
ジェウニー@ Re[4]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ranran50さんへ 朝ドラは、すごくはまっち…
ranran50 @ Re[1]:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) ジェウニーさんへ 「レプリカ」は漫画と…
ジェウニー@ Re:2025年夏のドラマ(その4)(10/06) この中で見ていたのは、レプリカと、あん…

カレンダー

お気に入りブログ

映画『国宝』 みーな@韓国さん

介護保険料口座引き… 柳(^−^)さん

「匿名の恋人たち」… ゆきまま2005。さん

「エクスワイア」を… misa☆じゅんじゅんさん

一語楽天・美は乱調… cozycoachさん
まみまみの愛☆ラブ☆… まみまみ777xさん
メルハバ!トルコの… エルマチャイ13。さん
きままにひとりごと マミーポコ2929さん

プロフィール

ranran50

ranran50


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: