PR
Comments
今日は同期3人で飲んできました。
料理はメキシカンだったんだけど、スゴクおいしくてめちゃ満足
まぁでも新入社員3人が集まれば、愚痴る、愚痴る。
ホント1年目の秋にこんなんでいぃんだろうか・・・
そこで男の子の同期が私を表現した言葉が「ザ・ミゼラブル」
私以外の2人は営業で、営業もまぁ辛いのは辛いんだけど、内容としてはどこいっても通用するもので価値はあるわけで。
私の場合、興味と180度反対で、やればやる程やりたいことから離れていくんだもん・・・
何が悲しくってSE???
専攻、国際関係ですが!!!
システムなんぞわからないし、興味も全くありません
ローテーションはかかってくるものの、今自分がやっていることに意味が見出せないんだもん・・・きっついなぁ
確かに私、miserable
さらに同じ同期に言われたことが、3年経った頃には私は元彼のところに戻っているだろうってこと。
そんな風に見られてるなんてドキッとした。
まだいろんなタイミングで思い出してしまうのはホントのことだから。
辛いとき、奴ならこぅ言うなって思ったり。
だからといって、それはね、彼のところに戻るってことはないと思うんだ。
とても大切な人だし、だからこそそんなのは失礼でしょ?
向こう的にもありえなぃことだと思うから。
結局同期が何を言いたかったのかったいうと、たぶん今の関係は長続きしないんじゃないか?ってことだと思うんだよね。
結構、仲のいい同期はみんなそんなふうに見てます。
そしてもしかしたら1番そぅ思っているのは私かもしれない。
遠距離だってのもあるけど、それよりも性格的に。
今までがすごく穏やかな人だったし、私わがままでそのわがままもきいてもらってたから。
今回はむしろ向こうから求められることが多くて。
すぐ怒っちゃうし。
強気で言い返したらろくなことがないって思うからできるだけ考えて穏やかに返すようにしてるんだけど、今日はぷつんときちゃって。
そしたらこの様。
しばらく連絡取らないんだろうな・・・
それが嫌で怯えてる時もあったけど、なんかそれもバカらしくなったというか。
怒らせた原因は私にあるんだけど、私はなんでそこでそんなふうに言われなきゃいけないのかわかんないし、向こうだって言い方を考えるべきだと思うんだよね。
それから。
もう1つの理由は自分のキャリアを考えたときに、この関係は難しいのかな、と。
やっぱり私は海外で仕事したいって思いがあるし、国内の拠点もやっぱ関西がいいわけで・・・
まず海外行くとか行ったら続くわけない感じだし、国内にしても、たぶんいずれ私が東京へ行くことを考えなきゃいけないと思うんだよね・・・
誰かといるためだけに、自分の何かを変えるのって結構難しい気がしてるんだけど、どぉなるんだか。
あぁ、なんかなんで付き合ってるの?って感じの日記になっちゃった。
それでもね、笑っちゃうけど結局「スキ」って気持ちがあるからやめたくなぃんだよ・・・
向こうはどうだか知らないけどね。
本当に。
何考えてるのかわかんない。
結局いつつぶれてもおかしくないって思う1番の原因はそこかも。
6年半付き合ってるのとは訳が違う。
絶対的に愛されてるって思えなぃと、どこかやっぱり不安なんだよね・・・