全69件 (69件中 1-50件目)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年05月01日
コメント(2)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年04月24日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年04月12日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月30日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月29日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月28日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月27日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月22日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月21日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月20日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月18日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月15日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月11日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月10日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月09日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月05日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月04日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年03月03日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月23日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月16日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月13日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月12日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月11日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月10日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月09日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月06日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月06日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月05日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月04日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月03日
コメント(3)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月03日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年02月03日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年01月31日
コメント(0)
記事はこちらに転送してあります(^^)
2009年01月31日
コメント(0)

ハンターバレーで、ディナーで行ったレストランです。ハンターバレーの中心地から近いのに、たくさんワイナリーがあるエリアではなく、とても静かな所にありました。レストランの名前はMAJORS LANEです。レストランは、いつもGOOD FOOD GUIDEや、インフォメーションセンターでもらうガイドブックを参考にします。 看板です。広々した敷地内にレストランがあります。 まだ明るいし、暖かかったので、外の席で。 外の席も広々。 この景色!リラックスしますよ~。 オントレはCountry style charcuterie plate of local rabbit terrine, duck liver pâté and charred organic ciabatteウサギのテリーヌとダックのリバーパテ。2人でシェアしたけど、それでも量が多いです。 メインはOnion roasted lamb rump, eggplant, tomato and buffalo mozzarella lasagne,eschalot jus and sour creamラムです。バッファローのモッツァレラチーズってすごく美味しいのです。でもラザニアで焼いてしまったら、チーズの味が分からなくなっていました。 Fillet of Barrington beef, mushroom and potato pastie, pea puree and Majors Lane Shiraz jusビーフは味があって、美味しかったです。 残念ながら、今回はデザートまでたどり着けず。ここのシグネチャーディッシュはポークみたいです。ワインもとっても美味しかったので、またこの景色を楽しみに来たいです。このシェフ、好みのタイプです♪ 帰りに寄ったSMELLY CHEESE SHOP。たくさんのチーズがありました。オイル漬けのゴッタチーズ、ブルーチーズ、あとオレンジ色のチーズ(名前が分からない)など購入。またゆっくり来たいです。 今回、6軒行ったワイナリーの〆はここ。TATLER WINES小さいけど宿泊施設、カフェもついていて、ワインも美味しいし、また来たい!って思いました(^^)買ったワイン。お土産で何本か人にあげて、あとはポジートが帰ってきたら開けます。シドニーに、2時過ぎに到着。食べたくなったのがお寿司!以前行って気に入った、チャッツウッドのSUSHI-YAで遅いランチをして帰りました。
2008年12月27日
コメント(3)

ハンターバレーで行ったレストラン、ランチ偏です。前回行きたかったレストランROCKは、ランチタイムは、FIRESTICK CAFEという名前で営業しています。やっているのは同じシェフなので、予約して行ってきました。入り口です。ブドウ園を眺めながらのランチです。シャルドネとシラーズで♪アパタイザーは、ズッキーニフラワーの蟹の身詰め。蟹アレルギのため、これは母のお皿へと(´;ω;`)ウゥゥオリーブブレッドを頼んだら、こんな感じで出てきました。釜焼きピザが有名なお店みたいです。これが美味しい~~~。Gravlax of salmon, brioche, poached egg and salsa verde母は小食なので、オントレサイズで。Five spiced duck breast with soba noodles and pickled radish これもオントレサイズで。母には不評でした・・・。こちらのアジア風味の甘い感じが苦手だったみたいです。デザートはBaked cheesecake with fig jam。あまり好きな系統ではなかったなあ。ラテも。美味しかった~。景色もいいし、料理も美味しかった。もしまた来る機会があれば、ピザも食べたいなあ。人気レストランなので、要予約です(^^)
2008年12月22日
コメント(2)

先週、ポジートが母国へ3週間ほどの予定で帰りました。その翌日から、日本から母が来ました。忙しい時期で、観光に連れて行ってあげられる時間がないので、近場のハンターバレーへ行ってきました。 泊まったホテルは、GRAND MERCURE HUNTER VALLEY GARDENS。ハンターバレーガーデンの横にあるホテルなので、花や木が生い茂っていて、リゾート気分が味わえる、素敵なホテルでした。部屋は落ち着いた感じで、アパートメントタイプで、1階の部屋だったので、外にいくことができ、部屋の前に車も停められて便利でした。 一つだけちょっとがっかりしたのが、専用スパつきという部屋を頼んだのですが、お風呂が大きめで、ジャグジーがついていただけでした。想像では、外の景色とか見ながらって思っていたので^^;それでも満足でしたが。 朝食はブッフェ。ブッフェは、前回泊まったCROWNE PLAZAのほうがよかったです。 でもたくさん頂きました。 ラウンジ。 ラウンジに図書館もついています。 花もきれい~~。ランチ、ディナーの記事は後ほど☆
2008年12月22日
コメント(2)

週末は、お天気が良く、土曜日は30度を越す暑さになりましたよ~。海に行きたかった!!久しぶりの賄いです。6品紹介します(^^)ランチメニューのラムサラダ。ホモス(ヒヨコマメのペースト)の上にラム、上にかかっているのが、ミントヨーグルト。サラダには羊のチーズがかかっています。ギリシャ料理です。現在のディナーメニューの、ペッパーコーンステーキ。名前のとおり、胡椒がたくさん!チリは食べなれたけど、胡椒の粒をたくさんつけて焼いたお肉に、胡椒が効いたソースは、かなりスパイシーに感じます!!このビーフは、かなり味があって美味しいです!ディナーの本日の魚メニューです。多分、キングフィッシュ(ヒラマサ)だったと思います。下にひいてあるのは、茄子のピュレー。あとズッキーニフラワー。これ大好きなんです!フラワーに詰めてあるのは、このときはヤギのチーズ。ランチスペシャルの、オーシャントラウトサラダ。サラダは、ミックスリーブスに、ヒヨコマメ、ビートルート、アボカド。この組み合わせ最高です!!ドレッシングはバルサミコとハーブオイル。ディナーメニューのブルシェッタ。焼いたプチトマトにホワイトアンチョビ(しょっぱくなくて酸っぱい)、ソルトリコッタチーズがのっています。これ、私の賄いではなく、他の人のだったのですが、あまりに色がキレイで、写真撮りました。マッシュポテトにラム。緑のトマトにサスサヴェーデ。この緑のトマトってはじめてみましたが、すごく美味しかったです!
2008年12月14日
コメント(2)

クリスマスシーズンのシドニー。今は、プレゼントのための買い物で、どこも賑わいます。こちらのショッピングセンターなどは、普段は5時に閉まってしまいます。でも、木曜日だけ、LATE NIGHT SHOPPING DAYとして、9時まで営業しています。なので、久しぶりに夕方に買い物に行ってきました。行った先はWARRINGAH MALL。ワリンガモールは、シドニーに着いたばかりのころは、楽しくて毎週行っていました。とっても広いショッピングセンターです。ツリーも毎年同じ。このオーナメントも毎年同じ(笑)この広場に来ると、ほっとします。モールの中もクリスマス。この日は、人が多くてびっくりでした。週末はきっと激混みだと思います。ポジートの買い物に付き合ったので、この日は何も買わず。私は、クリスマス後のセールを狙います!それから、今日紹介するのが、エンターテイメント・ブックという、割引クーポンの本です。この本、書店では売っていなくて、インターネットやまたは、チャリティー施設、公共施設などで買えるらしいです。実際、どこで売っているか、わからなかったので、インターネットで購入しました。値段は、$65。高い!って思うけど、使えばすぐに元がとれます。カテゴリーはいくつかに分かれています。このページは、ファインダインニングレストラン。カジュアルなレストラン、テイクアウェイ、ファーストフード、アイスクリーム屋、その他には水族館、動物園などのアクティビティー系もあります。これをビリビリやぶって、どこに行こうかな~と計画するのが楽しみ。本の中にカードがついていて、これをインターネットで名前の登録をしてから使います。レストランでは、このカードを提示すれば、お会計が25%オフになったり、メインが一品無料になったりします。ホテルにも使えます。有効期限は1年です。
2008年12月13日
コメント(2)

昨日のお休みは、マンリーでランチしてきました。行ったのは、以前に友達に連れてきてもらった、ブラジリアンレストランのBRAZUCAです。ランチメニューがお得でボリュームがあります!マンリーのビーチ沿いにあります。店内はこじんまりしてますが、2階席もありますよ~。店内はお洒落で、音楽はボサノバ。店員さんは皆ブラジルの人たち。ランチメニューとブレックファーストメニュー。まずはコロナ~。南米のビア~で乾杯!海も見えるしね。頼んだのは、ビーフのステーキ。サラダ、ポテトサラダ、ガーリックライス、とうもろこしの粉??つきです。この豆が美味しいんです!ご飯にかけて食べます。この日のマンリービーチは曇りでした。メインストリートにクリスマスツリーも登場しました~~。
2008年12月10日
コメント(2)

スーパーに行くと、チリの売り場をチェックします。なかなか見かけないけど、ボールチリというのをみかけたら、絶対に買っておきます。といっても、半年でみかけたのは、3回だけ。 何をつくるかというと まずチリを炙って、(直火でもOK) 冷まします。 チリの皮をむいて、中の種をとり、このフェタチーズを四角に切り チリにチーズを詰めて、それをオリーブオイルにつけます。一緒にガーリックやハーブも。これ、デリで買うと、一個$2ぐらいするんです。作れば、一個$0.50ぐらい。なので、面倒だけど作ります。デリでは、他にバジルのペストを詰めたもの、マスカルポーネチーズを詰めたものなどが売っています。 余ったチーズもオリーブオイルに漬けておけば長持ちします。サラダやパスタに使います。
2008年12月04日
コメント(2)

今日は、お休み~。友達と、チャッツウッドという街でランチしてきました。行ったのは、珍しいコリアンチャイニーズレストラン。メインは中華料理です。キレイな店構えで、メニューも少し値段が高め。でもお得なランチメニューがあります。暑かったので、やっぱりビール!メクチュチョセヨ。コリアンビールもチャイニーズビールもなかったのが、ちょっと残念。私がオーダーしたのは、酢豚。春巻き、ライス付き。このライス、チャーハンも選べるので、もちろんチャーハン!友達は四川風海老の炒め物。どっちも美味しかった~~。その後は、お茶をしに移動。なんて名前のお店か覚えてないけど、チョコレートカフェ。ソイカプチ~~ノ。このチョコレートが美味しかった!カフェラテ。チュロ。アイスクリームかクリーム、ホワイトチョコレートか、ダークチョコレートが選べます。アイスクリームとホワイトチョコレートをチョイス。これ一人前にしては多いかな。その後、チャイニーズ系スーパーとコリアン系スーパに行って、お買い物~。キムチも買って大満足!近所にキムチ売ってないし。骨付きカルビ、買うの忘れてしまった(>_<)美味しいもの食べて、飲んで、しゃべって、楽しい一日になりました(^^)
2008年12月01日
コメント(2)

ハンターバレーで撮った、景色の写真です。ふと迷い込んだ道で、ばったりワラビーに会いました!ピョンピョンはねて、後ろの柵も楽々乗り越えていきましたよ。ここ、ゴルフの打ちっぱなしなんです。ボールは全部、池の中へ。どうやってボールを集めるんだろうって思いました。ここから下の写真は、ハンタバレーガーデンというところで撮った写真です。入場料が$20ぐらいして、高い!って思いました。今はクリスマスシーズンで、ライトアップされて、夜もやっているようなので、夜に行ったらいいかもしれないです。あ~~また行きたいな~。
2008年11月26日
コメント(2)

ハンターバレーでのディナーです。実は今回の旅の目的が、グッドフードガイドという、シドニー版ミシュランみたいなレストランガイドで、地方のベストレストランに選ばれたレストランに行くことだったんです。でも、10日ぐらい前に予約の電話をしたら、すでに満席・・・。キャンセル待ちのリストに載せてもらって、待てども連絡が来ず。2日おきぐらいに電話して、予約状況を確認したけど、ず~~っと満席(´;ω;`)ウゥゥ当日もしつこく電話。さらに6時過ぎぐらいに直接お店にも行きました。でも、やっぱりダメでした・・・。ポジートが、すごく落ち込んでる私をみて、驚いていました。まあ、気を取り直して、ダメだったときのために、数件をピックアップしておいたので、とりあえず一番近いところに行ってみました。なんだか外観はパブ風の感じのレストランTHE VERANDAH/ザ・ベランダ。スペイン料理のタパスレストランです。入り口です。右手にある階段に登ってレストランに行きます。ちなみにここもワイナリーがあります。ガラガラと思いきや、外の席が主で、そちらは満席。予約していなかったので、室内で。ベランダだけに、外が人気です。メニューです。タパススタイルは、2人だと6~8品ぐらい選ぶとちょうどいいそうです。お料理は選んだ順にどんどん運ばれてきて、居酒屋みたい。飲むのにいいですね!なんかこの家庭的な雰囲気も好きになってきました。選んだワインは、こちらに併設されているワイナリーのワインを。お水のようでした。ハンターバレー産のエスカルゴ。ソースは赤ワインも煮詰めたもの。かたつむり。パンにのせてみました。大好物のダックのリバーパテ!写真を撮る前に、食べようとしてしまった痕跡。焼き芋とオニオンジャムのブルシェッタ。ここのレストランのパンが美味しかった!ズッキーニフワラー。日本ではみかけないかな?ズッキーニに花がついていて、花の中に、具を詰めて、揚げて食べるのです。詰め物はタイのすり身でした。ここでも芋。チャッツポテトのローズマリー風味。ポジートは芋好き。ラストのお皿です。ポークベリーと青パパイヤ。う~~ん中途半端にアジアっぽい。お腹がパンパンで、酔いもまわっていたのですが、デザートもオーダー。チョコレートスフレのアーモンドアイスクリーム添え。美味しかったけど、ちょっと辛かった。料理は全体的に、しっかり作られていて、美味しかったです。最後のポークベリーはイマイチでしたが。楽しく飲んで、食べて、幸せでした!ここが、満席で入れなかったレストラン、ROCK/ロックです。年明けにでも、また機会があったら、行ってみたいです。
2008年11月21日
コメント(2)

ハンターバレーでのランチです。まずハンターバレーに到着後、お昼時だったので、早速レストランへ。ここは前回ハンターバレーに行った時にワイナリーだけ行ったのですが、次はレストランに行こうと思っていた所です。名前は MARGAN(マーガン) ハンターバレーのインフォメーションセンターからナビを設定したら32km。遠い!でもここまで来たらやっぱり行かなくちゃ!ということで、田舎道を飛ばしてあっという間に着きました。なんかキレイになってる!改装したのか、場所が変わったのか、新しい建物になっていました。まずはワイナリーを通ってレストランへ。外にも席があります。厨房に近い席をゲット。キッチン見てると楽しいです。まずはワイン。マーガンのものです。ハンターバレー産の牛肉のカルパッチョ。これ、美味しかった!!!本日のスペシャルメニューだったのですが、あとで売り切れてました。ポジートが頼んだのは、ダックのラビオリ。しっかりしたお料理を出しています。ここのレストラン、グッドフードガイドで14.5とっていました。あと0.5でワンハットレストラン。ハンドカットチップス。オーストラリアは芋が美味しいです。カフェラテも。食事を軽めにしたのは・・・今日はデザートまでたどり着きたかったから。チーズケーキ。マンゴーをパッションフルーツのソ~~ス。全部美味しかったです。遠いけど、着てよかった^^値段もハンターバレーにしてはお手頃だし、今度はディナーに来たいなと思いました。
2008年11月18日
コメント(2)

ハンターバレーで泊まったホテルは、クラウンプラザホテル。インフォメーションセンターのすぐ近くで、ゴルフ場もあり、ワイナリーもアクセスしやすいホテルです。エントランス。左はレセプション。エントランスの奥にバーがあります。お部屋はこんな感じ。最初の部屋にバスタブがついてなかったので、チェンジしてもらいました。旅行の醍醐味は、お風呂につかること♪景色は、山が見えるのを想像していたけど、こんな感じ。外に出るとプールがあったり、テニス場、ゴルフ場など、アクティビティーがたくさん。ジム、エステもありました~。このホテルでの一番の楽しみは・・・朝食!!人がたくさんで、ブッフェの写真は撮れなかったけど、種類はたくさん!!ポジートは、これ食べたあと、おかわりしてた。禁断のエッグベネディクト!卵料理のカウンターがあって、注文すると卵料理を作ってくれます。このレストラン、コーヒーはオーダー式。美味しいコーヒーもいただきました。朝食のときの景色。朝晩は冷え込むハンターバレー、水は冷たそうでした。今度泊まるときは2泊以上して、のんびりしたいなと思うホテルでした♪
2008年11月14日
コメント(4)

この間の週末に、一泊二日でハンタバレーに行ってきました~。今回はポジートと2人だけの、のんびり旅行。2泊したかったけど、仕事の都合で休みがとれず。シドニーから約2時間半で着きます。今回で4回目の訪問。ハンターバレーの玄関口に、大きいインフォメーションセンターがあるので、まずそこに行って、パンフレット仕入れ、旅のプランをたてるといいですよ~。パンフレットの説明で、星5つ☆☆☆☆☆のレートを取った、Oakvaleというワイナリーというのがあったので、行ってきました。ちなみに、オーストラリアのワイナリーの星をつけている人は、James Halliday という人。ワイン好きなら、この人の本を参考にしながら、ワイナリーめぐりをしたら楽しそう。混んでいました。カウンターびっしり人で埋まっていたので、待っている間に、James Hallidayの本を見つけたので、立ち読み。ここのオススメワインの情報をゲットして、試飲はもちろんそれら!混んでいたのに、陽気に接客してくれたお兄さんが、とっても感じが良かったです。あと、前回行って気に入ったワイナリー、Piggs Peak にも再び行ってきました。そこも星5つでした。入り口。豚のお尻がかわいい!こじんまりしたワイナリー。ここは対応がいいのですよ。豚がいっぱいいます。駐車場にいる豚。これにまたがって写真を撮ったら、Two Pigsって言われた。自分達用に買ったワインはこちら。開けるのが楽しみ*:.。☆..。.(´∀`人)泊まったホテル、ランチ、ディナーも記事にしていきますね~~。
2008年11月11日
コメント(2)

先日行ったタイレストランです。隣町にあって、車で5分ぐらい。内装がレトロで気になっていました。BOONCHUという名のタイレストラン。っていうか、ホームページがあったことにびっくり。レトロなんです。全然モダンじゃないし。本場のタイの雰囲気がします。大好きなタイのミルクティー。甘くて美味しい(^^♪フィッシュケーキは、日本のさつま揚げのような感じ。少しスパイシーで、さつま揚げ好きな私には美味しく感じました。ダックのパッタイと、海老とタイバジルの炒め物。タイバジルって普通のバジルと違って、くせがあってはまる味です。このダックのパッタイが美味しかった!これで2人で$60ちょっと。リーズナブルだし、店員さんの対応もいいです。最近タイフードに飽きてきたけど、ここのはまた食べたいです。~おまけ~よーく見るとイルカがいるよ。マンリービーチにて。ではまた(^^♪
2008年11月06日
コメント(2)

こんばんは。昨日のお休みは、久しぶりにマンリーに行ってきました。今日はマンリーについて詳しくアップしますネ。久しぶりに行ったマンリー、平日なのに人が多くてびっくりしました。天気も良かったからかな。ここがメインストリートのTHE CORSOです。1年前ぐらいに工事をして、キレイになりました。信号を渡るとマンリービーチ!一人で来ている人が結構います。日本にはない光景かも。遠くのほうにある砂浜、見えますか?シェリービーチというところです。マンリービーチから、徒歩10分ぐらいのところにある、波がない穏やかなビーチ。ここを散歩するのが好きです。イルカを見たこともあります。マンリービーチの反対側にある、マンリーの玄関口である、マンリーワーフ。シティーからフェリーで30分で着きます。シドニーに遊びに来たら、是非マンリーへ!フェリー乗り場の横にある、小さなビーチ。お気に入りのビーチです。でも、水がマンリービーチと比べると冷たいので、泳ぐのには勇気が要ります。新しいレストランができていました。ほとんどの人がピザを食べていたので、ピザレストラン?これに乗って、友達がシティーからやってきました。ここも一年位前に工事してキレイになりました。今日の目的はここ!マンリーワーフホテルで昼間のビール(^^)前も記事に載せましたが、好きな場所のうちのひとつです。ここの席に座って、昼間から飲むのが夢でした。去年はデッキチェアーがあったのに・・・。本当は寝転がりたかったのに。でも暑かったから、結局屋根の下で飲み。あとで、外に移動したけど、眩しかった。ここは西日が当たるので、早い時間に来るといいと思います(^^)短時間でビール3杯(水のように感じた)、散歩して、アイスクリーム食べて、また飲みに戻って、一杯だけ飲んで帰りました。夕方も暑かったのに、ビーチで寝転んでたら、突風が吹いて、急にひんやりとした風が。瞬間で温度が5℃ぐらい下がった気がしました。気温の差が激しいので、服装には気をつけましょう。
2008年11月04日
コメント(2)

今週の休みはフル活動して、楽しい一日になりました!まず朝起きて、ゴルフへ。帰ってきて、携帯電話をみたら、ブログ友達のryongryongからランチのお誘いのメッセージが!嬉しい誘いを受けて、行ったお店は、ずっと行きたかった、チャッツウッドというところにある和食のお店、SHUSHI-YA。ランチボックス。お寿司かお刺し身のどちらか、照り焼きチキン、から揚げ、トンカツのどれかを選んで組み合わせることができます。これで$15ちょっと。お得なランチです。お刺し身、から揚げのセットを選び、ryongryongは、お刺し身、照り焼きチキンを選びました。昼間から生ビールで乾杯(^^) 外は天気も良く、暑かったので最高に美味しかったです!!そして、お刺し身はもちろん、から揚げも照り焼きチキンもかなり美味しい(^^)近所にあったらいいのにーと強く思ったお店でした。ryongryongにアポがあったので、2時で解散。次回はフィッシュマーケットに、魚を仕入れに行く約束をしてサヨナラしました。チャッツウッドは買い物スポットがたくさんあります。いつも行こうと思って忘れてしまうあのお店へ。スシトレインのランチバッグ。ポジートのランチ用と、私の通勤用に(徒歩2分)生ビール3杯飲んで、気が大きくなり予算オーバーだったけど。でも顔にフィットするのを探すのは、本当に難しい。円高だし、20年使えばいいし、ということで買いました(^^♪こっちの日差しは、はんぱなく強いですよ。そしてチャッツウッドから、バスに乗って20分、着いた所はマックオリーという街。大きいショッピングセンターがあります。そこのショッピングセンターのなかにあるお茶屋さん。T2というお店。店内はいろんなタイプの椅子があって、くつろげる感じです。カウンターで注文します。スイーツ系もたくさんありました。のどが渇いていたので、アイスティーを。ピーチーパーフェクトとかいうやつ。シブイ・・・。ホットティーの種類が豊富で楽しめそうです。その後は、ポジートの職場まで行って、家に向いました。帰り道にある、安い花$2~っていう看板がずっと気になっていて、よってみました。シドニー版、道の駅!こっちは花が高くて、買うのにためらったりするのですが、ココだったら毎週買えます。アストロメリア$4。ローズマリー$5。売っているのがお話好きなおじさん。20分ぐらい世間話を。いやいや、楽しい一日でした!休みっていいですね(^^)
2008年10月29日
コメント(2)
全69件 (69件中 1-50件目)


