五感食堂

五感食堂

2006.07.18
XML
7月23日の土用の丑の日を前にして、ご参考になればと、まとめてみました。

銀座「ひょうたん屋」でうな丼(並)1,200円
関西風で蒸さずに焼いている鰻です。関西風の鰻で、美味しかったと印象にあるのは、三重県のどこかでお客さんに連れていってもらったお店(どうしても思い出せない・・・)と、大阪では高槻だったか枚方だったかにあったお店(ここも思い出せない・・・ヤバイ)。
その思い出せない記憶と比較して、この「ひょうたん屋」はどうかというと・・・。鰻自体が上品な気がします。ワイルドな食感というか香りというかが、やや乏しいような。
でもタレの味は、文句無しに美味い。タレだけでも十分です。
お客さんは、ご高齢の方がチラホラおり、銀座の鰻屋さんだな~と感じさせてくれます。

日比谷「炙一徹」でうな丼(950円)
有楽町から新橋に向う線路沿い。「慶楽」の並びにある「炙一徹」です。ランチのうな丼は、大きい鰻を1/3にしてあるようで、かなり肉厚ですが、ふわふわでした。炭火でのこうばしさもあり、美味しいのですが、タレが上品なので、テーブルに用意してあるタレを追加でかけてしまいます。明るい店内は、2階・3階もあり、そこそこキャパがあって、おばちゃんの接客ものんびりとしています。一人でもグループでもOK。接待は。。。

新橋「ささき」でうな丼(850円)

dancyuに掲載された記事が表にも中にも。カウンターの中で居酒屋のオヤジさんが、やっているので、上品さは全くありません。新橋サラリーマンが、一・二人で鰻食うぞ~!といった感じ向き。

虎ノ門「鐵五郎」で、土曜限定うな丼(1,300円)
大手町「手の字」、西新橋「本丸」などの系列店です。
土曜日限定で出している、鰻一本丸ごとのうな丼。普通のうな丼は1,000円で3/4の鰻。
平日のランチ時は、行列も出来るお店ですが、食券買って雑然とした店内で、相席必至です。それなりに美味しいですが、落ち着かないです。サラリーマンが三・四人で鰻食うぞ~!!といった感じ向き。

新橋「うなぎのお宿」鰻重 梅 980円
以前からありましたが、リニューアルして入りやすくなりました。高級感はありませんが、こじんまりとして、落ち着いてまともな鰻が食べられます。
問屋さんの直営店として、上記系列店に対抗して頑張っています!といった感じです。

Part2は、明日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.19 09:00:49
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

さくら@ Re[1]:中村橋の阿波踊り(09/03) この場をお借りします。 つくし連さんに連…
じゅんこ@ きれいな店構え  今年のお正月にお店の前を通りました。…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: