PR
Freepage List
Category
Keyword Search
Calendar
Comments
p(-_-;)さて!次は日本最古の海賊城、 甘崎城 へ!
大三島に上陸!
甘崎城について、唖然とする私・・・・・・・

(;-_-;)ひゅ~~~~

離島じゃん!!
またもや!離島!しかし、ここは来島、能島とは違い、かなり近い!陸より100Mの無いくらいだ!
(-_-;)海も穏やかそうだし、泳いでわたれないこともないかな・・・・・
そこへ!通りがかりの、地元のおじいさんが通ったので聞く!
(;-_-)bすいません!あの甘崎城へわたる船とかは、でていないのですか?
おじいさん「渡る船はないなぁ・・・・しかし! 大潮干潮に海が割れて歩いて渡れることがあるんじゃ・・・・」
(;-o-) おぉ!?そんな! モーゼ の 十戒 みたいなことがあるのですか!?それは何時です!?
おじいさん「確か・・・・4月27日と5月26日と 6月2日に7月23日とこの日だけじゃ・・・・」
r(-_-;)えっ?それってもしかして・・・・・・
(#-_-#)もう!今年は渡る日が無いってことじゃん!!
残念ながら、甘崎城も干潮時を狙うしかない!
てなことで、最後の村上衆の拠点!因島村上氏の本拠地! 青影城 へ行く!
p(-_-;)またここも離島じゃねーだろうな・・・・って思いつつ、地元の人に青影城を聞くと・・・・・
(;-_-)これって・・・・・

山じゃん!! しかも!高杉!!
今回、初めての山城!ここが因島村上氏の本拠地!
ともかく登るが半端じゃない高さ!
ぜーぜー言いながら登る!
(#゚д゚)昔の人は、ここを日常的に登っていたと思うと、スタミナはすげーな!?
ついに青影城を登り点く!

青影城二の丸!削平地になっており、この先が武者走りを渡り、本丸へ!
本丸入り口には、門址に使われたと思う石が!
そして、これが青影城からの眺望!

近くに岩城島、伯方島、大三島を望む!
因島村上氏は、ここから往来する船を監視したのに違いない!
(* ̄▽ ̄)やっぱり城は良いなぁ・・・・・・
さてさて!宿は岩城島へ渡り、居酒屋よし正へ!

岩城島周辺の新鮮な魚や、岩城島で育てられた、レモンを食べさせた豚。
今治の地鶏などを食わせてくれる。

新鮮な魚が泳ぐ店内!

刺身の盛り合わせ!
蛸、ハマチ、エビに海胆等々、甘くて身に締まりがあって美味しい刺身!

地鶏の胸肉のタタキ!
これまた身が締まっていて、癖が無くサッパリした味わい!美味し!

今治地鶏の鶏皮

同じくセセリ!
どちらもうま味があって美味しいです!

今回、吃驚したのがこれ!つくねと地元野菜のピーマン炒め!
何が驚いたかって、 ピーマンがむちゃくちゃ旨い!
肉厚で甘みがこれほど強いピーマンは初めて!?
人生の中で食ったピーマンでぴかいちナンバー1の旨さです!

最後はレモンポークのロース焼きです!
岩城島は青レモンが産業なので、豚はその岩城島の青レモンの絞り汁をかけて食べると、豚の脂っこさが消えて、肉のうま味だけを楽しめます!
居酒屋よし正 愛媛県越智郡上島町岩城1540
次々と厨房で悪さしている動画が出てきま… February 10, 2019 コメント(2)
ヤマトが採算の悪い荷主1000社と強気の交… April 28, 2017
三菱自動車がまたやらかしましたね! April 21, 2016 コメント(4)