RECORDS OF PLEASURE

2006/11/08
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: Jazz
 ‘秋の夜長のジャズ祭り’第十二夜。

 自分で思ってたよりしつこく続けちゃってるので、もうジャズってカテゴリーを新たに作って別にしました。


 で、今夜は、ビル・エヴァンスとジム・ホールのデュオによる傑作『UNDERCURRENT』。

 昨夜『…AT THE FIVE SPOT』の二人の資質が違うんじゃないかってコトを書きましたが、こっちの二人は一般に言われてる通り確かに近いような気がします。

 二人揃ってリリシズム~!ってキャラ。

 ただし、リリシズムって紹介されるものの、冒頭の名演「MY FUNNY VALENTINE」は最初何の曲だか気づかないくらいテンポが早くって、リズム隊抜きなのに白熱したインタープレイを繰り広げてます。

 ま、元々ビル・エヴァンスって静かなフリして青白い炎を上げて燃え上がるようなプレイをするトコロが魅力なので、コレも想定内のハズなんですが、やっぱり一瞬ハッとしてしまうんですよね。

 そこへ持ってきてパートナーのジム・ホールの方が、またイイ味出してるドコロか実にすばらしいプレイでビルに絡んでくるからたまりません。

 よくぞこの二人が組んでくれたなぁと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/11 02:20:05 AM
コメント(10) | コメントを書く
[Jazz] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:BILL EVANS & JIM HALL(11/08)  
「Waltz For Debby」も素晴らしいけど、これもいいですよね。

「MY FUNNY VALENTINE」はウホッな演奏ですが、全体的にすごく聴きやすいし、リリシズムとクールな炎のブレンドがたまりません。

バラード調の曲が多いけど、ただうっとりするばかり…

(2006/11/09 09:55:58 PM)

ジャケ、かなり気になります・・・  
jerry さん
大好きな、スティーヴ・ハウ のセカンドソロのジャケに、似てるんです。(ロジャー・ディーン)

ロジャーも、絶対、上のアルバム見たことあるはずです。アルバムは、正直、YES よりも好きです。

JAZZ で12夜ですか。やっぱ、深みにはまりそうだな~、危険かな~(凝り性なんですもの) (2006/11/10 03:27:45 AM)

ポム・スフレさんへ  
PeTeR  さん
>これもいいですよね。

コレはコレで独特の雰囲気があるから。こーゆー形態でやってるのって他にないし。

>全体的にすごく聴きやすいし、リリシズムとクールな炎のブレンドがたまりません。

まさにそーゆーコトです。 (2006/11/10 04:42:06 AM)

jerryさんへ  
PeTeR  さん
>大好きな、スティーヴ・ハウ のセカンドソロのジャケに、似てるんです。

アレ?どんなのでしたっけ?
ハウのソロは1枚も持ってないので、思い浮かびません。(汗)

>アルバムは、正直、YESよりも好きです。

ソレもまた極端ですねぇ。じゃ私も聴いてみなきゃ。

>JAZZ で12夜ですか。やっぱ、深みにはまりそうだな~、危険かな~(凝り性なんですもの)

危険ですよ~。(笑) (2006/11/10 04:47:17 AM)

完全にジャケ買いって奴です・・・  
jerry さん
たまたま、12年位前に見かけてからです。(LPを)

音なんてどうでも良かったんですが、はまりました~。ファーストもいっちゃいました。(また良い)

以降、ロジャーものは、見かけたら買います。
いのしし、タコ、グリーンスレイド この3作品は抑えたいんです。(もちろんLPで)

見かけましたら、今の相場(\)教えていただけたら、嬉しいです。


今日、図書館で、ジャズ読本2006(スイングジャーナル)を、借りてきたのですが・・・

なんか、やばいですね。オーディオに!再び目覚めそうなんです。(今のは、まぁ満足なんですが)

ちなみにアンプは、サンスイの10万位したの、いまだ現役です。スピーカーは、メインがBOSE(314)
6万くらい、サブもBOSE(111AD)を使用してます。

アナログプレーヤーは、定番のテクニクス(1200)
CDプレーヤーが、ショボイんですよ~パイオニアの
4万円位の・・・

SACD かなり気になるんです。

マランツの9万円位するの、欲しいんです。
(SACDで聴くと、余計なノイズも拾うらしいですね、古い録音などはとくに)

スピ-カーケーブル(モンスター:1M=1000円)に変えたときの感動が忘れられないんです。

ジャズ だと、JBL(最低1本=30万) とかで聴いてみたいな~。(凄いんだろうな~)

ジャズ喫茶、いかれたことございますでしょうか? (2006/11/10 06:11:40 PM)

jerryさんへ  
PeTeR  さん
ロジャー・ディーンのジャケはホントに魅力的ですよね。

>いのしし、タコ、グリーンスレイド この3作品は抑えたいんです。(もちろんLPで)

いのししってどんなのでしたっけ?
タコはコレですよね。↓
http://www.fureai.or.jp/~tobita/octopus.htm

>見かけましたら、今の相場(\)教えていただけたら、嬉しいです。

私、LPまではあまりチェックしてないからなぁ。
気が付いたら見てみます。

>オーディオに!再び目覚めそうなんです。

私自身は全然ですが、ジャズを教わった職場の大先輩がかなりのオーディオマニアだったので、その先生からいろいろ聞いて、メーカー名くらいは知ってます。
その先生、スピーカーは自作でした。しかも常に新しいのを作ってるんですよ。
自分でも良い機材で聴きたいのはやまやまなんですが、なかなかソコまでお金が回りません。

>ジャズ だと、JBL(最低1本=30万) とかで聴いてみたいな~。

その先生、自分が視聴覚担当になった年に、なんと学校の視聴覚室にJBLを入れたので、私も勤務時間が終わるとよくソコでジャズを聴かせてもらってました。

>ジャズ喫茶、いかれたことございますでしょうか?

ないです。なんか怖そうじゃないですか?(苦笑)
ライヴハウスで生演奏を聴いたコトは何度かあります。
特に有名な人じゃなくても生演奏だと感動しますよ。 (2006/11/11 03:50:02 AM)

トニー・ケイ のソロです・・・  
jerry さん
いのしし、デビュー作で、いきなりライブ録音らしいです。結構探してるんですが、見たことないんですよ。

タコ、お持ちでしたか・・・失礼いたしました。
やはり、内容もいいんですね。ますます、気になるアルバムになりました。このアートワークも取り上げてある、ロジャー・ディーンのカレンダー持ってます。

YES 調べてみたら、ファーストとセカンド以外全部ありました(LP)、『TALK』からCDです。

あ、『THE LADDER』も無かったです。プロデュースがブルース・フェアバーンなんで、ハードロックに近い音だと想像してます。


視聴覚室にJBLですか!? 力のある、先生ですね~
うらやましい。ジャズ喫茶って、ほとんど、JBLらしいじゃないですか~。本で見る限り。

図書館に、「なぜジャズ喫茶のおやじは威張っているのか」、って本あるんですが、読むと、なるほどと思いました。簡単にいうと、上手いラーメン屋のおやじさんと一緒?みたいです。

客を選ぶみたいなんです。でも、選曲には、かなり気を使ってるみたいですね、天候や客層、A面とB面の流れまで・・・

怖いものみたさで、いつかご一緒いたしましょう。

ネット仲間のオフ会って、誰でも参加できるのでしょうか? 良かったら、仲間に入れていただきたいのです。 (2006/11/11 04:26:55 AM)

jerryさんへ  
PeTeR  さん
>いのしし、デビュー作で、いきなりライブ録音らしいです。

あ、もしかしてバジャーですか?
グレーを基調にした雪の枝の。
アレはいのししじゃなくてアナグマかなと。
私もソコまでは持ってませんが、junktionさんなら持ってるかも。

>タコ、お持ちでしたか・・・失礼いたしました。

ジェントル・ジャイアント、けっこう好きなので、ロジャー・ディーンに限らず何枚か持ってます。
こっちはITORUさんがもっと詳しいですよ。

>YES 調べてみたら、ファーストとセカンド以外全部ありました(LP)

あ、ソレはけっこうちゃんと持ってらっしゃいますね。
私は『ロンリー・ハート』までLPで、ソレ以降CDですが、結局前のも大体CDで買い直したりしちゃってます。
でも1st、2ndはLPのまんまなので、もう何年も聴いてません。わりと好きだケド。

>『THE LADDER』も無かったです。プロデュースがブルース・フェアバーンなんで、ハードロックに近い音だと想像してます。

そのプロデューサーは全然知りませんが、『THE LADDER』はハードロックじゃないです。
得意の桃源郷モード復活で、強いて言えばABWHに近いかな?

>「なぜジャズ喫茶のおやじは威張っているのか」、って本あるんです

(爆)思わず読みたくなるタイトルですね。

>怖いものみたさで、いつかご一緒いたしましょう。

ジャズ喫茶オフ会、チャレンジしてみますか。

>良かったら、仲間に入れていただきたいのです。

ぜひぜひ、ご参加ください!大体都内でやってます。
Eメールアドレスとかお教えいただければ、こちらからご連絡できますので。 (2006/11/11 11:27:11 AM)

Re:BILL EVANS & JIM HALL(11/08)  
kawasima9  さん
ジム・ホール。。。

ブルーノート東京だったと思います。
仕事の関係で取材もしたんだけど、
記憶が超曖昧です。。。
でもキモチ良い感動の夜を過ごしたことだけは
間違いありません。

↑スミマセン変なコメントで。。。(汗 (2006/11/11 11:33:51 AM)

kawasima9さんへ  
PeTeR  さん
>実は、バブル期に1度だけ彼のライブに行きました。

うわぁ~、イイですねぇ。
私、ジャズ系のライヴで観たのは名もない人ばっかりで、有名な人はほとんど観てません。
観ないうちにどんどん訃報が…。(苦笑)

>でもキモチ良い感動の夜を過ごしたことだけは
間違いありません。

あの人のギター、ホントにしみますからねぇ。
生だとさぞすばらしかったでしょう。 (2006/11/11 11:45:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: