RECORDS OF PLEASURE

2009/01/06
XML
テーマ: 洋楽(3560)
カテゴリ: Music
 昨夜から、NHKのBSドキュメンタリーで、BBCが制作したロックの歴史を綴るシリーズ『 みんなロックで大人になった 』が7夜連続で放送されている。

 第2夜の今夜は「アートロック」。

 アメリカではヴェルヴェット・アンダーグラウンドが、イギリスでもシド・バレットが現れてロックの表現の幅を広げて、それらをボウイが取り入れて、ピーター・ゲイブリエルもシュールなことをやって、ロキシーも出てきて…という感じの流れを貴重な映像を使って説明していて、それなりにおもしろかった。

 それぞれのアーティストの影響や関連について述べたり、対比をしていく証言の中で、「ピーター・ゲイブリエルの奇抜な衣装に比べれば、ボウイの衣装は普段着だ。」と言っていたのには笑った。普段着という表現はいくらなんでも極端だが、確かにボウイのような服装でちまたを歩くファンはいても、ピーターのアレ(スリッパーマンとか)はないな。(爆)

 さて、明日(第3夜)は「パンク」だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/08 06:49:54 AM
コメント(8) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


幾何学お面  
ITORU さん
 面白そうな番組ですね。ボウイの山本寛斎衣装はさすがに普段着じゃないでしょうが、フラワーマンは正装のような気がします。 (2009/01/08 08:37:23 PM)

ITORUさんへ  
PeTeR  さん
けっこうおもしろいですよ。ちなみに今夜はヘビメタ特集でした。

>フラワーマンは正装のような気がします。

(爆)確かにあの当時のジェネシスのライヴって儀式めいた感がなきにしもあらずですしね。 (2009/01/08 11:55:30 PM)

衣装  
裏番町 さん
 ジェネシス時代のピーター・ゲイブリエルはひょうきん族のさんまに匹敵すると言われていたよね(ひょうきん族のほうが新しいけど)。いや、大スターなのに色んな物を被ってしまうエルトン・ジョンの方が上手(うわて)か? (2009/01/09 12:32:48 AM)

今年もよろしくお願いします♪  
ショコポチ さん
夫もまったく同じところで大笑いしてました!「けだし名言である!」と感動すらしてました。うーん(笑)
なにしろ夜の9時というとどうしても娘の見たい番組とカブってしまうので、録画でしか観られないのがツライです。
ところで別スレの話になりますが「菌類のふしぎ」観に行かれたんですね!いいなあ。うちは冬休みの最終日は水族館にウミウシを観に行ったんですが、わりと期待外れでした^^;
菌類、12日までですね。うちも行こうかな~。 (2009/01/09 12:29:12 PM)

衣装対決w  
志穂美 さん
知らないうちに面白そうな番組がやっていたのですね。
確かにボウイのそれはハッキリと「衣装」ですが、ピーガブさまのそれは「オブジェ」というか「現代アート」というかなんともいやはや!w@@@@ですねww
甚だしくななるとデア・プランの世界に行ってしまって「着ぐるみ」界へ突入!ですね。
でもさすがにデア・プランまで行くとNHKのフォロー外でしょうw (2009/01/09 12:48:26 PM)

裏番町くんへ  
PeTeR  さん
そうそう、まさにひょうきんぞくのさんまはフォロワー。あと、『マタンゴ』とか。

エルトン・ジョンのかぶり物は、時たま二重構造ってか、二段重ねだったりするよね。(爆) (2009/01/09 07:30:43 PM)

ショコポチさんへ  
PeTeR  さん
ご主人と笑いのツボがカブるとは?!光栄です。(喜)

私は9時だと、晩酌が終わって眠くなる時間帯なんですが、今回のドキュメンタリーはどうにか見ております。
昨夜のヘビメタは燃えました。

菌類のふしぎ展、強行軍だったんですが、お誘いすればよかったかなぁ。
長女が翌日テストなんで自粛したのに伴って、モグさんも居残りだったので。
もうすぐ終わっちゃうから、この3連休がラストチャンスですよ。 (2009/01/09 07:38:42 PM)

志穂美さんへ  
PeTeR  さん
この番組まだまだ続きますよ。今日の「スタジアムロック」はともかく、「オルタナ」、「インディーズ」が控えてます。

ピーターの衣装は…バカです。
キツネの着ぐるみをかぶったら、肝心のヴォーカルがこもってしまうという本末転倒!

デア・プランはしょうがないとして、「パンク」の回にストラングラーズ、ジャムがまったく無視されていたのには驚きました。
ラモーンズ~パティスミス~ピストルズ~クラッシュと紹介して、ダムドはかろうじて一瞬出たケド、それで時間切れって感じでした。まぁ、しょうがないのかなぁ。 (2009/01/09 08:30:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: