RECORDS OF PLEASURE

2011/04/17
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: Jazz
 この1~2年、中古で買うCDがブルーノートばかりだ。


 実はジャズを聴き始めてからしばらくは、ブルーノートのアルバムをほとんど買っていなかった。


 なぜかと言うと、

 「この人を聴かなければ始まらない」というようなモダンジャズ史上に残る巨人ばかりを夢中で聴きまくり、どんどんジャズにハマっていった当初は、意外なことにジャズ最大のレーベルであるブルーノートのアルバムに手が回らなかったのだ。


 なぜかと言うと、

 例えば、マイルスとかコルトレーンとかロリンズとかビル・エヴァンスとか、ドルフィー、モンク、ミンガス、ウェス、クリフォード、キャノンボール、アート・ペッパー、オスカー・ピーターソン、スタン・ゲッツ、M.J.Q.等々…、

 私の大好きなジャズマンはあまりブルーノートからアルバムを出していないから。(例外はアート・ブレイキーとリーモーガンくらい?)

 プレスティッジ、リヴァーサイド、アトランティック、インパルス、ヴァーヴ等でそれらの人たちのアルバムをいろいろ聴いた後、やっと最近になって、

 ブルーノートのジャッキー・マクリーンやハンク・モブレーといったあたりの諸作に手を出すようになったと。




 さて、そんな私でもかなり当初から聴きまくっているブルーノートのアルバムも何枚かある。

●CANNONBALL ADDERLEY / SOMETHIN' ELSE
●SONNY CLARK / COOL STRUTTIN'
●ART BLAKEY / A NIGHT AT BIRDLAND
●SONNY ROLLINS / A NIGHT AT THE VILLAGE VANGUARD
●JOHN COLTRANE / BLUE TRAIN
●ERIC DOLPHY / OUT TO LUNCH!

 タイトルを眺めただけで興奮する納得のラインナップだと思う。


 そんなわけで、遅ればせながら、やっぱりブルーノート、イイわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/18 05:36:01 AM
コメント(5) | コメントを書く
[Jazz] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
Black Pepper さん
今回の6枚は幸い(?)どれも聴いたことがあります。
コルトレーンのBLUE TRAINはImpluseのともPrestigeのとも違う
音色ですね。
コルトレーンとしては異色だけど、ブルーノートのサウンドを意識したって感じで
やっぱ好きな作品です。

ロリンズのA NIGHT AT THE VILLAGE VANGUARDも一時期聴きまくっていましたねぇ。 (2011/04/17 06:51:05 AM)

Black Pepperさんへ  
PeTeR  さん
どうも~。

ブルーノート全体としては後から聴くようになった私ですが、今回後半で挙げた6枚あたりは当初から持ってました。
なんかこれらを聴かないと始まらないって感じで、真っ先に。

で、『BLUE TRANE』ですが、おっしゃる通りコルトレーンなのにちゃんとテーマ部分はブルーノート的になってておもしろいですよね。

ロリンズの方は実はしばらく聴いてませんでしたが、今日ブログで書いたし、久しぶりに聴き直してみようと思ってます。 (2011/04/17 07:45:52 AM)

録音もよいし、ハズレ少ない。  
ring-rie さん
BNは信頼のレーベルですね。ハズレに近いのがあっても1、2曲はいいし、何か発見がある。
絶賛されるすぎるのって、私はついつい避けてしまう人間なんですが、オムニバスのBN100だっけ、聴いているとやっぱりすごいです。
ブルー・トレーン、持ってないです。後半ほとんど聴いてないので聴きたいな。

ベスト5を見たら、私はBNのわりにイケてないけど、やっぱりそれなりに好きな5枚ってのを思い浮かべたけど、発表は見送ります(苦笑)

アンドリュー・ヒルとか、相当とっつきにくいのもBNから出てるし、ポリシーがあって、お堅い正統派じゃないところがいいですよね。 (2011/04/17 12:39:51 PM)

5枚じゃなかった…  
ring-rie さん
↑勝手にベスト5と書いてしまいました(汗)
ベストじゃないし、6枚ですよね・・・・すみません! (2011/04/17 12:46:33 PM)

ring-rieさんへ  
PeTeR  さん
そう、あまりにも定番だから早い段階で聴いたってだけで、別にベスト6ってわけでは全然ないんです。
ガチでベストはドルフィーのくらい。
以前送っていただいたアンドリュー・ヒルはかなりイイ良かったです。
そのうちホントの個人的BNベスト、選んでみようかなぁ。
ring-rieさんのベストも気になる~。 (2011/04/17 05:52:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: