多系統萎縮症の介護日記

多系統萎縮症の介護日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

syuichi6780

syuichi6780

フリーページ

2023年12月23日
XML
カテゴリ: トラブル
12/19午後、訪問入浴で尿道カテーテルの抜去事故がありました。
入浴中、背中を洗うために体を横に向けるのですが、その時に尿バッグがどこかに引っかかって抜けたようです。抜けたのは14:15頃と思います。
抜けた尿道カテーテルです。

バルンが膨らんだまま抜けてしまいました。
バルンの中は水が入っています。空気なら圧力がかかるとしぼみますが、水なのでしぼみません。この太さで尿道を通ってしまいました。
当然出血です。

入浴終了後もパッドが赤く染まりました。じわじわと出血がなかなか止まりません。
血圧は220まで上昇しました。
かなり痛かったものと思います。


泌尿器科のクリニックに電話するも診療時間外で誰も出ません。

携帯電話の番号も知らないので、午後診の少し前15:45にクリニックへ電話したら繋がりました。
先生に指示を仰ぐと、家にある予備のカテーテルを入れて下さいとのことでした。
何か薬を塗って入れるのかと聞きましたが、何も塗らなくて良いとのこと。

何かの時の為に、家には予備の尿道カテーテルが置いてあります。
ずっと前にカテーテルが詰まったことがあって交換したことがあります。
予備のカテーテルを尿道に入れるのは抵抗なくすっと入りました。

バルンには蒸留水を10ml入れました。
入れた後は生理食塩水で膀胱洗浄をします。
生理食塩水は蒸留水220mlに食塩2gを入れて作りました。

膀胱洗浄での出血はありませんでした。やはり尿道が傷ついての出血でした。


水曜日朝も出血は止まらず、尿パッドは計5回ほど買えました。
尿路感染が心配でしたので、午前診の少し前(9時前)に電話して処方箋をお願いしました。
抗生剤と止血剤を出してもらえました。

午前の訪看さんに診てもらったら出血はもう止まっているとのこと。
止血剤の投与は中止して、抗生剤だけ入れました。


抗生剤も中止です。

金曜日の訪問入浴時、最初に謝罪がありました。
再発防止策でカテーテルに2ヶ所テープ止めをすることになりました。

訪問入浴を利用して18年、初めての事故でした。
どこかで気のゆるみがあったものと思います。
二度とこのようなことが無いようにお願いしました。



救急相談ダイヤル「#7119」というのがあります。
救急車を呼ぶかどうか相談できる窓口です。

今回、泌尿器科医につながらない時、電話してみました。
なんと宝塚市は相談エリア外でした。

なんともはやの「#7119」でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月23日 15時20分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[トラブル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:尿道カテーテル 抜去事故(12/23)  
柚葉1019  さん
お疲れさまです。
奥さまは、ものすごく痛かったことでしょう。
もし声が出せたら、叫ぶほどに…。
本当に、もう二度と起きてほしくないですね。
確かに、気の緩みはあったように思います。
いつもと同じようにしていても、緊張感がなければ、ミスや失敗は起きますから。
慣れって、怖いです。
奥さまに比べたら、些細なことですが、夫も、入浴後に、擦り傷や引っ掻き傷のようなものが、見つかったことがありました。
でも、その度に「気をつけていたんですが」と言い訳され、気をつけていたらそうならなかったでしょ?と言い返したくなりましたが、言えないままでした。
夫のために、言えば良かったと、今頃反省しています。

奥さまは、今は安定されてるご様子で、良かったです。
泌尿器科の往診医に連絡がつかなかった時は、焦ったかもしれませんが、そういう往診医がいらっしゃることは、安心材料ですね。
でも「#7119」は、なんとかしてほしいですね。 (2023年12月24日 14時25分09秒)

Re[1]:尿道カテーテル 抜去事故(12/23)  
syuichi6780  さん
☆柚葉1019さん
柚葉さんのご主人も入浴中の怪我がありましたか...
妻の場合は、思い返しても怪我はなかったように思うのですが...18年目にとんでもない怪我となりました。
後遺症からか、おりものが多くなりました。

入浴中の雑談が多かったかも知れません。それで注意散漫になったかも、入浴中の雑談を少し控えようと思います。

金曜日のお風呂はもらい物の柚子を入れて、柚子風呂をしました。前の会社は毎年柚子風呂をしてくれてたんですがね...今の会社はこちらが用意です。

#7119は神戸市と芦屋市が対象でした(ーー;)
(2023年12月25日 04時59分06秒)

Re:尿道カテーテル 抜去事故(12/23)  
今頃になりましたが、今年もよろしくお願いします。

何という事でしょう!
奥様、痛かったでしょうね。

うちも、突然尿バルーンが抜けたことがありましたが、その時は器具の不良で、入れた水が抜けてしまっての管の抜けでしたが、水が入ったまま抜けるなんて考えられません。
奥様、本当にお気の毒です。

『#7119』検索してみました。
長野県は、長野県としての案内しかなかったので、松本市も大丈夫かな?
(2024年01月09日 13時47分33秒)

Re[1]:尿道カテーテル 抜去事故(12/23)  
syuichi6780  さん
☆ももたろう1108さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

1年の最後にとんでもないことが起きました(><)
声が出ていたら悲鳴が上がっていたと思います。

そちらでも抜けたことがあったそうで、水が抜けた程度で良かったです。

妻の場合、事故で怪我ですから、交通事故なら慰謝料請求ですが...介護業界は何もなしですね(苦笑)

#7119、長野県は県全域が対象みたいです。良かったです。しかし兵庫県は神戸市と芦屋市のみ...なんともはやです。
(2024年01月10日 04時35分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

我が家のコスモス・… New! ★spoon★さん

お金は大事だよ~ やよい54さん

♪あやぼうの別荘♪ あやぼう1973さん
わたしのブログ megumi39392603さん
戦う障害者 あんみん748さん
多系統萎縮症の在宅… usagi0206さん
yuki's w… yuki-roomさん
ももたろう日記 ももたろう1108さん
わたしのブログ レモネード9067さん
心は動くぞ! ・・… わくらば1958さん

コメント新着

syuichi6780 @ Re[1]:結婚50年(10/04) ☆柚葉1019さん お祝いコメントをありがと…
syuichi6780 @ Re[1]:結婚50年(10/04) ☆やよい54さん お祝いコメントをありが…
柚葉1019 @ Re:結婚50年(10/04) 金婚式 おめでとうございます\(^^)/ 次…
やよい54 @ Re:結婚50年(10/04) 金婚式おめでとうございます。 私のとこ…
syuichi6780 @ Re[1]:結婚50年(10/04) ★spoon★さん お祝いコメントをありがとう…
★spoon★ @ Re:結婚50年(10/04) 金婚式おめでとうございます💐
syuichi6780 @ Re[1]:襖 破られました(09/06) ☆やよい54さん コメントありがとうござ…
やよい54 @ Re:襖 破られました(09/06) なんとワガママなお嬢様なのでしょうか? …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: