T2Y style -Free&Easy-

T2Y style -Free&Easy-

2006.08.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ってことでいよいよ決勝日である日曜日!
今回は元祖YZTER君の力を借りて
(元祖YZTER君ありがとう!そしてまたよろしく!!(;^_^A)
パドックパスをゲット!(^^)v
早速パドックに行ってみると
いきなりハガノリ登場!!

あれ?!サインしてるじゃん!!

そうなんです、一緒に写真とったりサインしてたんですよね、フツーに。
プロの連中なんてサインとかはサイン会のときしかしないもんだと思ってただけに

へ~、こんな気さくな人だったんだぁ~(^^ゞ


昨日のトップテントライアルの失敗も即水に流しちゃいました(;^_^A
ちなみにぼくもその列に並ぼうと思ったんですが
今回は(といっても8耐はいつもですが)スズキの応援団として行っているだけに
全身スズキ(といってもヨシムラ)ファン状態。
さすがにこれでは・・・
泣く泣く諦めました(T_T)

そうこうしているうちに今度はエドワーズ登場!

・・・大丈夫?!

第一ライダーなだけにかなり集中してたんでしょうか?
近寄ってくるなオーラがバリバリ出ててちょっとおっかなかったです(*_*)

ってことでいよいよスタートが近づいたんで一旦観戦席に戻ってスタートを観戦!
清成選手のホールショットで幕を明け

続いてヘアピンで桜井ホンダの亀谷選手が転倒!

今年も1周目から荒れてるなぁ~( ̄~ ̄)ζ

なーんて思ってるうちにトップの清成選手がコントロールラインを通過!
そのとき既に2位集団を離しつつあるからびっくり!

やはりやるなぁ~、清成!


って思いつつも2位集団を見たら・・・

あれ?!エドワーズが・・・いないっ?!え"-!!!

そうなんです、亀谷選手と絡んで転倒してたのはエドワーズ!
いやいや、1周目からなにやってるのよ二人とも!!!

その後清成選手に既に数ラップされて
ようやくエドワーズ選手コントロールライン通過~。

ま、まだ始まったばっかりだし・・・

なーんて思ってたら、
今度はコース脇に青のR1をとめてるライダーの姿がモニター上に・・・。

終わった・・・(T_T)

ま、ツートップの一角は崩れたとはいえ
まだYSPプレストレーシングが残ってるわけだし!
ってことでソッコーパドックパスを利用し
2コーナー内側へGo!!

中富!

伊藤!

清成!

はい、名前に一がつくトリオで決めさせていただきました(;^_^A
にしてもまぁ、やはり近くで見ると違いますね~、この迫力!!
それに近いせいか指先の動作まで確認できるんで
え?!こんなところでブレーキ??
いやいや、そこからもうアクセル開けちゃうの???
と一人突っ込みの連発でした(;^_^A

何よりこれらトップライダーはコーナーリングスピードが全然違い
周回遅れとかもホントお構い無しで
ライン平気で変えてガンガン抜いちゃってるところを目の当たりにしただけに
見てるこっちがおっかなくなっちゃいました。

やはりプロの走りはいつ見ても参考になりませんね~(;^_^A

ってことで2コーナー内側を堪能してしばし一休み。
で、一休みといえばやはりこれ!

やめられません♪

伊勢名物?!赤福氷~♪
これ名前のとおりで中に赤福はいってるんですよね(^^ゞ
一年に一度しか会えないカキ氷なだけに
ひときわ美味しくいただきました♪

そして気力も体力も復活して
今度はシケイン~最終コーナーを偵察!

結構いい景色かも(^^ゞ

なんかほのぼのした気分になりつつも
いつかはここをこんな風に走り抜けたいなぁ~
なーんて思うT2Yでした(;^_^A

で、いよいよ夕暮れも近づきライトON!
再び観戦席に戻ってゴールを待ちました!

最近はグリーンも登場!

相変わらずナイトランは綺麗でしたね~♪
ま、走る側は暗くて必死だと思いますが(;^_^A

ってことで長かった8時間もいよいよ終わりを告げチェッカー!

一応この光が辻村選手です(;^_^A

F.C.C. TSR ZIP-FM Racing Teamが初優勝!
さらにはHONDA10連覇の偉業達成の瞬間でした!

いやー、やはりレースっていいもんですね♪
自分が走っても楽しいし、見ててもこんなに楽しいし!
さらにはこんなにも大勢の人を感動させることもできる!

ここのところいろいろあって
これからのバイクとの付き合い方について考えたりもしましたが
やはり今後もバイクライフを楽しもう!
そんなことを改めて思うことができた8耐でした。

ってことで最後にこのブログをよく見てくれる皆さんへのお土産画像デス!
まずはYAMAHA派な方へ!

レースではほとんど見れなかったツナギです!(;^_^A

来年はぜひとも「ヤマハ・レッド・レーシング」として
熱い情熱的な走りと共にリベンジ=優勝してもらいたいものですね!

次にSUZUKI派な方へ!

気合十分!!

このライディングを身につければ、たとえ小柄な体でもトップライダーに?!

そしてDUCATI派な方へ!

やはり音だけは一番でした!

結果はイマイチでしたがその存在感は健在!デシタ!!

そしてKAWASAKI派な方へ!

すみません、トリックスターとり忘れましたので(;^_^A

来年こそは参戦して優勝を!ってところでしょうか(^^ゞ

最後にHONDA・・・いやDUNLOPERな方へ!

(;^_^A

こんなオチでよろしかったでしょうか?(;^_^A

ってことで今回もいろいろ写真取りまくりな8耐でしたが
T2Y的ベストショットはこれ!

(;^_^A×2

とりあえずレース的にはHONDAが優勝しましたが
クィーン的にはSUZUKIが優勝でした♪
おあとがよろしいようで・・・(;^_^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.02 02:10:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: