T2Y style -Free&Easy-

T2Y style -Free&Easy-

2006.09.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本縦断?!秋の旅。

メンバーはツーリングクラブのまっちゅさん、ゴートさんのカワサキコンビ。
で、行き先は「反対側の海」
ちなみにぼくが住んでるのは静岡なので
その反対というと日本海。
そうなんです、別名「怒涛の日帰りツーリング」。
こんな内容を聞かされちゃぁねぇ~、
自称?ツアラーのT2Y選手にとっては願ってもない本領発揮のチャンス!


当日は朝4時半に待ち合わせし出発しましたが
その直後に雨&事故の洗礼!
この先が思いやられましたが、
でも雨はすぐやみ日が出てきたら天気も回復し
結構気分よく走れました。

ちなみに今回は行きは下道、帰りは高速のルートを選択。
ですので行きはいつも冬に行くスキー場を眺めながら
途中道の駅によりながら北上しました。

道の駅、小谷

ここが行きに寄った最後の道の駅。
長野と新潟の県境あたりですかね?
で、ここからあと一山超えて日本海とご対面(≧∀≦)

かなり感激してました(;^_^A

で、目的地である「道の駅・能生」に到着~(^^)v

グリーンにはさまれて

早速日本海を見に公園へGo!

ジャケット、日本海を見る

何気に日本海というと火曜サスペンス劇場に出てくるような
曇り空、岩場、高波っていうあまりよくないイメージがありましたが

ま、天気がよかったのもあるんでしょうけどね(;^_^A

そしてここの名物、カニを物色!

なんでもありです

○○横丁っていうのはよくありますが
さすがにかにや横丁には参りました(>_<)
そこで昼食としてカニを食べましたが・・・

カニカニカニ!

おなかがすいてたせいかとっても美味しくいただけましたが
でも疲れてただけに正直食べるのに疲れちゃいました(;^_^A
その後はおきまりのデザートでお米のソフトクリーム?!を食べましたが
お米の味がよくわからず普通に美味しくいただき(*_*)
ちょっと名残惜しかったものの道の駅を後にしました。

そして午後はちょっと北上して上越市を経由し
長野に入り道の駅豊田で休憩。

道の駅、豊田

が、このとき既に16:30
いや~、これって非常にやばい状況では・・・(+_+)
なーんて思ってましたがここからはようやく?!高速。
さすがに高速なだけあって
ぎりぎりでしたが明るいうちに諏訪湖まで着くことができました。

諏訪湖の夕暮れ

ここで夕食をとり、最後の難関R52へ突入!
この頃は既に真っ暗になり、かつここからぼくが先頭を走ったのもあって
疲れはあったものの最も心配だった眠気との戦いは特になく
日帰りとしてはギリギリでしたが23時半頃帰宅することができました。

〆てトータル走行距離750kmジャスト。
時間にして19時間強。
「久しぶりによく走った!!」
そんな言葉がホントによくあうツーリングでした。
とはいえ行きは下道だったのもあって
この初秋の自然をかなり満喫できたわけですし
ここのところちょっと忘れかけてたツーリングの醍醐味を
改めて認識できたいいツーリングだったと思います。

にしても・・・
人間、やればできるもんですね(;^_^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.10 23:45:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: