全93件 (93件中 1-50件目)
お越しいただいて、ありがとうございます!こちらで新サイトです。 『野菜いっぱいレシピ!お家レストラン開店でーす』いつも使っているキッチングッズや保存法なども盛りだくさんです。よろしければ、遊びに来て下さい。 管理人 ベルママ
May 15, 2011
コメント(0)

毎日、更新中『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 21, 2010
コメント(0)

毎日、更新中『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 16, 2010
コメント(1)

今日の晩ごはんは正統派の和食ですこんなメニューを続けたら絶対、やせるわぁ~ 他のおかず写真とレシピは、こちら『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 13, 2010
コメント(3)

今日は、肌寒いですねこんな日のお昼は、ラーメンがおいしい魚介の風味がやさしい味になっていますおうちラーメンいかがですか? 出来上がりのお料理・レシピは、こちらです『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 12, 2010
コメント(3)

カニを使ったパスタを作ってみました食材が手に入った時にしか作らないのでブログでのご紹介は初めてですねこのソースで仕上げました 出来上がりのお料理・レシピは、こちらです『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 11, 2010
コメント(3)

このお肉、どんなメニューになるでしょう?・・・って大げさですが簡単でおもてなしメニューとしてもいいかもね? 出来上がりのお料理は、こちら『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 10, 2010
コメント(3)

「イカゲソ揚げ」です。。 つづきの記事は、こちらから『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 9, 2010
コメント(5)

大好きなあんかけ焼きそば。 わたしの好みのカリカリ麺 つづきは、『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 お料理レシピの他にも日々の出来事などもおしゃべりしますね みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 7, 2010
コメント(2)

みんなが忘れずにいてくれて 凄くうれしいです改めてブログって「いいなぁ~」と思いました。 しばらくは、こちらの楽天ブログにお越し頂いても新しいブログへ行けるようにしますね 本日の日記 新鮮朝採り野菜を買って来ましたよ! ビックリするほど安いです。 つづきは、『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 お料理レシピの他にも日々の出来事などもおしゃべりしますね こちらも どうぞよろしくお願いします。ベルママ みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 6, 2010
コメント(2)

お休みしていてごめんなさい更新もストップしていたのに 多くの方が訪問してくれたことに感謝します ありがとうございました このたび ブログのお引っ越しをしますリニューアルでの再出発です 『暮らしの中のおいしいレシピ by bell mama』 お料理レシピの他にも日々の出来事などもおしゃべりしますね こちらも どうぞよろしくお願いします。ベルママ みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
May 5, 2010
コメント(1)

いなだの刺身 鍋に使うため いなだを丸ごと1匹買いました半身は、昨日の鍋に・・・残りは、やっぱりお刺身です大きくなると「ぶり」と呼ばれますがいなだは、脂ののりがあっさりです あらは、だしを取って汁のもにもできますね カリフラワーのお漬物 カリフラワーを生のままで食べる方法です洗ったカリフラワーを袋に入れお水・醤油・みりん・にんにくスライスに2・3日程漬けこみますたれは、濃すぎないように気をつけて 生だからこそ味わえる歯ごたえがありますこれは、父から習ったお料理です こちらも 『アフィリエイトでお小遣いを稼ごう』更新しています 「アフィリエイトって何?」と思われる方 「ベルママのアフィリエイトでちょっとイイ話」 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
February 9, 2010
コメント(21)

まだまだ 寒い2月ですそんな寒い日は、鍋で温まってもらいたいですね 「ポン酢・ゴマだれでさっと食べたい鍋」骨付きの鶏肉でだしを取り豚肉の薄切り・牡蠣・鶏団子・イナダなど好きなものを茹でて薬味は、大根おろしやニラのみじんきり・柚子胡椒ご飯の代わりにきしめんで・・・ 薬味2種 薬味を加えて 味がやさしくなりますにらは、味にインパクトを与えてくれますよ ゴマだれに ラー油を少し入れると「坦々麺風きしめんになります」お店で坦々麺を頼むとニラのみじん切りがトッピングされてることがありますここでも ねぎではなくニラをおすすめします 「アフィリエイトって何?」と思われる方 「ベルママのアフィリエイトで稼ぐちょっとイイ話」 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
February 8, 2010
コメント(18)

お友達が「鶏ハム」を作ってくれましたそのまま食べても美味しいのですがお料理の具材としても重宝しそうです レシピを教えてくれたのでアップしますね =レシピ=1.鶏ムネ肉1枚につき 砂糖大さじ1をすり込みます 2.砂糖をすりこんだ後に 塩大さじ1も同様すりこみます3.密封の袋に入れ、3日くらい冷蔵庫で寝かせます 4.水分は捨てて置きます。沸騰したお湯のなかに鶏肉を入れ、すぐに火を弱火にして5分茹でます。 冷蔵庫で3日位は保存できますとにかく お湯の中で5分火が強いと固くなるので注意してください 茹でた後の茹で汁は、野菜をいれてスープにできるそうです 一夜干しハタハタ 1匹10円程のハタハタを買って来ました煮魚にするには、小さすぎ薄めの塩をして30分、寒空で一晩干しましたさっと炙って召し上がれ! こちらも 『アフィリエイトでお小遣いを稼ごう』更新しています 「アフィリエイトって何?」と思われる方動画でアップしていますデザインも新しくしました こちらクリックでよろしくお願いします 「ベルママのアフィリエイトで稼ぐちょっとイイ話」 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
February 7, 2010
コメント(22)

お粥 疲れている時は、お粥なんてどうですか?「お粥は、どうも苦手」という方でも 中華粥なら食べられそうですよ 鶏の手羽などといっしょに炊けば おいしい中華粥が作れますしょうがとねぎの青い部分も忘れずに・・・ お粥に合うおかずとして 3種きんぴらごぼう・入り玉子・鶏そぼろ 入り卵には 味噌とだしの味を付けて鶏そぼろは、しょうがをたっぷり入れました 釧路産のししゃも お魚も あっさりしたししゃもなんでそうですか子持ちのおいしい、ししゃもです こちらも 『アフィリエイトでお小遣いを稼ごう』更新しています 「アフィリエイトって何?」と思われる方動画でアップしていますデザインも新しくしました こちらクリックでよろしくお願いします 「ベルママのアフィリエイトでちょっとイイ話」 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
February 6, 2010
コメント(14)

ヒレカツ 豚ヒレ肉で「一口カツ」のつもりがやわらかくしようとタタキ過ぎて・・・ 「ふた口カツ」になってしましましたその分 確かにやわらかい! 何を思って叩き過ぎたのかは、ご想像にお任せします 写真がボケてしまってますが長いもの千切りとなめこの味噌汁漬物を添えて 定食完成 雲母・きららさんからプレセントが届きましたディズニーの限定品です可愛いでしょう!フレームもハートで飾ってみました ディズニー・スナック 可愛くて食べるのがもったいないですねでも これ大好きなんですよ。やっぱり 食べちゃお! きららさん ありがとう こちらも 『アフィリエイトでお小遣いを稼ごう』更新しています 「アフィリエイトって何?」と思われる方動画でアップしていますデザインも新しくしました こちらクリックでよろしくお願いします 「ベルママのアフィリエイトでちょっとイイ話」 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
February 4, 2010
コメント(18)

ジンギスカン 家族が揃ってジンギスカンジンギスカンは、生ラム肉を専用鍋で焼いて このジンギスカン 今では全国区ですねわたしの住む千葉でも手に入れやすくなりましたこちらに越してきたばかりの頃は北海道から送って貰っていました ジンギスカンといっしょに野菜も食べましょうご飯は、おにぎりにしてまるで 郊外で食べているよです(そんなわけないか?) ジンギスカンをする注意点は、新聞を敷くこと脂がハネテあとが大変なんです!こうしておけば 床も滑らず快適です コンビニで こんなビール見つけちゃいましたカカオが入ったビールなんて よくも思いつきましたねちょっと黒ビールに似てますが ほんのりカカオの香りと優しい甘さがあります思った以上にアルコールが強いかも!話のタネに飲んでみては? こちらも 『アフィリエイトでお小遣いを稼ごう』更新しています 「アフィリエイトって何?」と思われる方動画でアップしていますデザインも新しくしました こちらクリックでよろしくお願いします 「ベルママのアフィリエイトでちょっとイイ話」 おかげさまで 昨日は1位でしたみなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
February 1, 2010
コメント(20)

ランチ お休みの日のランチは、各自好き勝手に食べますこんなメニューを用意しておけば いつでも食べられますね玉子サンドとハンバーグを挟んだもの2種玉子に、血液さらさらにする玉ねぎのみじん切りをプラス 我が家で出番の多い『ペッパー・ミル』電動ミルなので 頭のボタンONで使えますお料理しながら 片手で使える便利さ!粗引きコショウで 香りもパンチもつけましょう カルボナーラやローストビーフは、粗引きが良く合います食卓の上に置いて お好みで・お好きなだけどうぞ・・・ 7年も使っていたものが壊れ、新しくしましたこれ、980円!驚きの価格です ペッパーミルが980円!ポイント最大10倍!!税込5,250円以上お買い上げでお得な送料無料!【限定... こちらも 『アフィリエイトでお小遣いを稼ごう』更新しています 「アフィリエイトって何?」と思われる方動画でアップしていますデザインも新しくしました こちらクリックでよろしくお願いします 「ベルママのアフィリエイトちょっとイイ話」 みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
January 31, 2010
コメント(14)

簡単しゃぶしゃぶ お魚が続いたので お肉のおかずです鍋にするには、野菜がたりない・・・はじめからお皿に盛って「簡単!しゃぶしゃぶ」です 主食が味付けご飯なのでおかずは、あまり味の濃くないものにしました つけだれは、ポン酢とごまだれの合わせたれです柚子胡椒も忘れてずに・・・ たこ飯 北海道からの大たこが残っていたのでご飯といっしょに炊きこみました =レシピ= たこは、小さめに切り分けます洗ったお米に お醤油・塩・和風だしを加えます水分は、いつも炊く水加減でそこへ たこを入れて炊きます いんげんの胡麻和え 固めに茹でたいんげんの胡麻和えです味付けご飯には、濃い味のおかずよりこのくらいの味付けが 調度良いですね 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
January 28, 2010
コメント(19)

納豆春巻き 春巻きの簡単な作り方です普通 春巻きは具を炒めてから巻くのですが今回は、「手抜き」です野菜を千切りにした後 塩をしてしばらくおきます当然 水分がでますよねそこへ ひき肉と片栗粉・オイスターソースを加えます片栗粉が入るので 揚げている間にトロミが付きます 塩もみする前と後 野菜春巻きと納豆春巻きの2種類にしました納豆春巻きは野菜春巻きの具にひき割り納豆を加えました 赤唐一夜干し 昨日、ご紹介した「ぴん太郎」のサバです ぴん太郎のHPは、こちら 明太子の付いた 脂の乗ったサバでした一口食べて「うん!おいしい」娘の感想ですほんのりピリ辛がご飯によく合います アフィリエイトを一緒に始めましょう 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
January 27, 2010
コメント(22)

ポテトサラダ みなさんもよく作られる ポテトサラダです我が家は、おイモをなめらかに潰した方が好きです中の具材は、ハム・きゅうり・玉ねぎ・人参 ポイントは、おイモを潰した後 三温糖を加えますこの作り方は、定食屋さんの女将さんが教えてくれました味がまろやかになります 千葉のひもの 旦那が 新年会のじゃんけん大会で勝ち抜いて貰って来ました今年は、当たり年かも! 千葉の房総の干物やさんで とっても味がいいんですお試しパックもあるのでお得です一枚づつ真空パックになっているのも保存しやすいですね ぴん太郎のHPは、こちら アフィリエイトを一緒に始めましょう「アフィリエイトを始める準備」をアップしました 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
January 26, 2010
コメント(21)

新玉ねぎのマリネ 店先に新玉ねぎが並んでいました新玉ねぎのお料理で 忘れてはならないこのマリネ 水分の多い玉ねぎならではの 美味しさですみずみずしい香りと食感を楽しんでください =レシピ= 新玉ねぎ 2~3個 生ハム 1パック サラダ油・粒コショウ・レモン汁 1.新玉ねぎは、なるべく薄くスライスしておく 2.生ハムは、一口大に切って一枚づつはがしておく 3.ボールに 玉ねぎのスライス→生ハム→サラダ油→ 粒コショウ→レモン汁の順で重ねていく (サラダ油・レモン汁は、一回り位かけ回す・これを繰 り返す) 4.重ねたものをなじませるように混ぜて半日置く (塩は生ハムの塩分によって違うので 食べる直前に 足りなければ加える) 野菜たっぷり肉豆腐 冷蔵庫の残り野菜とお豆腐を鶏肉のスライスでだしと和風だし中に入れさっと煮ますお好みで あんかけにしてもイイですね 銀だら 先日 漬けておいた銀たらを焼きましたふぉわっとした優しい味です 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 わたしと一緒にゼロからアフィリエイトをしてみませんか?ネットバンクの口座開設などアップしてます みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
January 25, 2010
コメント(25)

和風煮込みハンバーグ 冬の大根は、甘みがあって美味しいですねサラダにしたり おでんに入れたりと出番の多い食材です お肉と大根のコラボの煮込み大根とハンバーグの旨味が一つになりました 牛肉6:豚肉4ほどの割合でハンバーグにしたのでお醤油との相性が良かったようです つなぎのパン粉は、牛乳で十分湿らせてこれで お肉の臭みが消えてます うどの皮の天ぷら 先日の「うどの酢味噌和え」の時の皮の部分です ほろ苦い味と香りがおいしい揚げ物ですさっと塩のみで・・・大人のための酒の肴です我が家は、食事の時にお酒は飲まないのですがこういった「酒の肴」でご飯を頂くのが好きです =おまけ=りんご酒の作り方 りんご 5個 レモン 3個 氷砂糖 300g ホワイトリカー 1.8L りんごとレモンは、皮をむかず(芯は除く)厚めに切っておき材料すべてをビンに入れ 2が月たったらレモンを取り除きもう1カ月したらりんごを除いておく。この頃から飲めるそう 本に載ってたレシピです。わたしも作ってみようと思います 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 23, 2010
コメント(24)

タコとうどの酢味噌和え 実家から送ってきたタコを使って酢味噌和えを作りました箸やすめにいかがですか? このタコ 昨日の記事にも書きましたがとにかく大きい まだまだ色んなお料理に使えそうです うどは、酢水につけてアクを除き 生のまま使用しましたそのため 歯ごたえも香りもイイ感じですよお酒を飲まれる方に 酒の肴に・・・ たくさん送って貰ったので いっぺんには食べきれない・・・そこで いつものベルママ保存法です 一夜干しのカレイ 前日は、煮付けにしましたが 残りは一夜干しにしました寒い風にあたって 程良く水分が抜けました写真は、生の状態と干したあとです調度 食べごろです塩をしたのち ホームセンターに売っている網で干します 近所のねこちゃんが庭に入って来て ベルがわんわん吠えてましたが・・・ 銀たらの醤油漬け・味噌漬け 銀たら半分は、醤油・みりんに漬けます残り半分は、味噌・砂糖・酒に漬けて置きます3日位漬けてから 冷凍したり・焼いて食べたりします こういった保存をして置くと 忙しい時に助かりますその他にも いろいろと加工しておきました =おまけ= 先週 10日程前に漬けてから冷凍した鶏もも肉をご紹介します油断しているうちに焦げましたが… 醤油・はちみつ・白ワインか日本酒 それとレモンの皮に2日漬けこみましたレモンを絞った後の残った皮でOKです 焼くときは、お魚を焼くところで焼いてくださいね余分な脂が落ちてヘルシーですくれぐれも わたしのように焦がさないでください 日々 ご飯の仕度を面倒だと思う時は、こんな感じで 焼くだけ生活していますお弁当にも 使えますよ みなさまにとってみなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 20, 2010
コメント(10)

北海道の実家から荷物が届きました父と叔母からの北海道の海の幸です 「お父さん・叔母さん、ありがとう!」 荷物を開けるのが楽しみです 実家からのお魚は、味に間違いがありません親・兄弟(父・叔母も)が漁業関係の仕事を営んでいたため厳選された魚介類が届きます タコは、1本が60cm以上ありましたホッケも大きくて油がのっていますカレイ3枚は、煮付けにしました残りは、塩をして干しました。後日 焼いてべます 柳カレイの煮付け 名前の由来通り 柳の葉っぱのような細長いカレイです味付けは、お醤油のみちゃんと お魚から旨味がでて美味しく煮上がります(大きくてお鍋に入りませんでした) 明日 他のお魚の下ごしらえ・保存方法をのせますねこの作業をきちんとしておくと 時間が無い時に助かります ご近所から頂いた小松菜です冷蔵庫の野菜と豚肉を加えて炒めものにしました 家庭菜園とは思えないほど 美味しい野菜を作っています目の前で 畑から抜いてくれました新鮮なうちに食べると 身体にも良さそうですね 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 19, 2010
コメント(18)

カツ丼 時間がない時は、丼ものが作りやすくて後片付けも楽ですリクエストがあってカツ丼です 我が家風は、ご飯とカツの間に焼き海苔を挟むことカツは、煮込ますご飯にのせ その上から 玉子を掛けますそうすることで カツがサックリしたままです しじみの味噌汁 丼ものによく合う汁ものの代表選手シジミは、北海道の網走のものですあさり程の大きさのシジミをいただきましたこの味噌汁は、お味噌を少なめに作りますその方が シジミの旨味が良くわかります サラダ 付け合わせは、シンプルなグリーン・サラダブロッコリーは、固めに茹でたものが好きです 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 18, 2010
コメント(24)

牛肉のオイスターソース炒め 先日の牛肉が少しだけ残っていたので・・・ たっぷりの野菜で中華にしました 旦那曰く「やっぱり イイお肉だと美味しいね」少しのお肉でも旨味が出ました = レシピ = *下ごしらえ*野菜は、さっと湯通ししておきます(きゃべつ・エリンギ・人参・ピーマン)牛肉は、酒と醤油で下味をつけたあと 片栗粉をまぶします鶏ガラスープ・オイスターソース・醤油・砂糖(三温糖)・片栗粉であわせておく にんにくで香りをだし そこへ牛肉を入れ炒めます湯通しした野菜を加え 合わせておいたスープを加えます(片栗粉が入っているのでトロミがつきます)仕上げは、ごま油で・・・ スープも中華風にしました若芽とたまごの少しトロミのあるスープです おまけ 昨夜は、早くの夕飯だったので お腹が空いたらしく娘が夜食を作っていました なんでも ビビンバらしいのですが ご飯を コチュジャンと醤油少々で味をつけて目玉焼きと野菜をあえて・・・味は、意外と美味しかったです 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 16, 2010
コメント(25)

お誕生日のメニュー 娘のお誕生日なので お祝にどこかへ行こうとも思いましたがおうちご飯にしました(時間が揃わないので) その分 少しイイお肉をさっと焼いて一口ステーキです 宮崎の牛肉 お肉を買う時 お店の方が「塩・こしょうが一番おいしいよ」というので「はい。そうします」おもわず返事をしちゃいました プラス にんにくチップを添えました 別に、大根おろしとポン酢・わさび・にんにくチップを一緒にいただいてもGood! お肉は、レアで焼いてうまみたっぷりでした娘も大満足でした 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 14, 2010
コメント(21)

ロッキーのかに味噌ラーメン 千葉に数店舗ある「帯広・ロッキー」 北海道の西山ラーメンの麺を使用しています知ってる方も多いと思いますが 北海道では、有名な製麺所ですね お薦めは、「かに味噌ラーメン」 大将の奥様の話では開店当時は、かにを丸ごと乗せていたそうですでも 食べにくいのか評判にならず困っていたそうですかにも わざわざ北海道から取り寄せていて残ってしまっては大変です そこで かにを潰して煮詰めエキスだけを使ってスープを作りましたこれが 看板メニューとなって人が押し寄せる人気店となりました =おまけ= こちらは、我が家のラーメン同じ北海道の釧路の製麺所から麺を購入チャーシュー・スープなど私流の作り方は、こちら 手作りチャーシューは、ここ釧路ラーメンの麺は、ここスープ作りは、ここ ベルママ・ラーメン 最近 忙しさを理由にちゃんと料理していないのは反省です 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 13, 2010
コメント(25)

いか飯 旦那が早くから出かけて行きましたなんでも 気になるイベントがあるらしく・・・ ・・・で 自分ばかり遊んできたからなのか珍しく お土産を買ってきてくれました 夜の10時を回っていたので「お腹 いっぱい」ですありがたく気持ちを受け取って 今日食べました 今日は、成人式ですね二十歳になられたみなさん おめでとうございます 娘の誕生日が もうすぐですパパは、娘のためにケーキも買って来ました 甘いものをあまり食べない我が家この大きさでも余ってしまいそう! 数年前 病院のベットの上で新米ママさんたちと あと20年したら「この子たちも 成人式だね」と話あったのが昨日のようです毎年 このおめでたい日に思い出す一コマです 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」 こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ by CyberBuzz
January 11, 2010
コメント(30)

タコ・サラダ 大好きなサラダで 以前にも登場済みです詳しいレシピは、こちら 牛すじの煮込み しょうがたっぷりのお醤油味にしました。お味噌と迷いましたが 今回はこの味で・・・ 5時間、コトコト煮込みました箸で切れるほどやわらかです 一度 茹でこぼしたの油っぽさはありませんコラーゲン、たっぷり!冷えると 煮凝りが出来ます 今回の決め手は、牛のうまみの他に昆布を入れて煮込んだことです レンコンのきんぴら レンコンの歯ごたえがたまりませんゴマとの相性もばっちりですね 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」こちらクリックでよろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママby CyberBuzz
January 9, 2010
コメント(34)

ぶりの照り焼き 下味がついているので 焦げやすいぶり今回は、フライパンで焼きました 今が旬のぶりは、あぶらのノリも良くジューシーこれだけで ご飯OKなくらいです たらこの子合え こちらも 寒い今だから作れるメニューです 生のたらこは、お醤油とみりんで煮含めます糸こんにゃくに味がしみてます 冷めてもおいしい・次の日はもっとおいしい・・・いいことづくめで お弁当にも入れちゃいましょう 多めに作れば 冷凍しておいてもイイですね ほうれん草のおしたし わたしは、ポン酢をかけて頂きました 大根のお味噌汁をつけて日本の食卓でした 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」こちらクリックでよろしくお願いします恥ずかしいほど 超初心者ブログですまるで 2ヶ月前にこのブログを始めた時と同じ構想はあるものの 形にならないもどかしさ頑張るのみです みなさまにとってにほんブログ村良い一年でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママby CyberBuzz
January 7, 2010
コメント(35)

ママ友の手作り PIZZA お昼にご馳走になったピザ生地からの手作りですチーズがたっぷり!とろーんですピザ・ソースも手作りされたそうです「ごちそうさま・おいしかったよ!」 牛丼 出かけるので朝のうちに仕度をしていきました玉ねぎ・牛肉を軽く炒め和風だしとお醤油・みりん・砂糖を加えて5分温めるときに味を整えました 牛肉は、浅草の今半の298円/gの切り落とし肉さすが「今半」切り落としも霜降りでした 副采の2品(おつけもの) きゅうりは、たたいてから割って塩をし、出た水分を切ってからオリーブ・オイルと塩・粒コショウで味付けのみ これで帰りが遅くなっても すぐにご飯が食べられます 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」こちらクリックでよろしくお願いします 恥ずかしいほど 超初心者ブログですまるで 2ヶ月前にこのブログを始めた時と同じ構想はあるものの 形にならないもどかしさ頑張るのみです みなさまにとってにほんブログ村良い一年でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママby CyberBuzz
January 6, 2010
コメント(23)

鶏のカシュー・ナッツ炒め 娘が大好きなメニューです年明け前から食べたがっていました わたしは、この中のピーマンが好きです サラダ ドレッシングは、各自好きなものを・・・ クリーム・チーズとタコが入ったサラダこんなドレッシングは、どうでしょう! オリーブ・オイルと塩・粒コショウ・バルサミコ・はちみつこれらを全部混ぜ合わせますはちみつは、ほんの少しだけバルサミコの代わりにレモンやグレープ・フルーツでもイイですね いつもわたしのブログに興味のない旦那なのに 今回はメールで写真を送ってきたどうやら アップしてほしいらしい・・・というわけでおまけです 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」こちらクリックでよろしくお願いします 恥ずかしいほど 超初心者ブログですまるで 2ヶ月前にこのブログを始めた時と同じ構想はあるものの 形にならないもどかしさ頑張るのみです みなさまにとってにほんブログ村良い一年でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママby CyberBuzz
January 5, 2010
コメント(33)

今日からお仕事の方も多いですね我が家のいつもの食卓風景です イカと白菜の炒め煮 お醤油とお酒に漬けてあったイカをアレンジしました イカと白菜を炒めそこへ お醤油・お酒・みりん・和風だしを加えて5分程 中火で煮込みました イカのだしが白菜にしみ込んで美味しい一品に仕上がったと思います我が家の新しいレシピに加わりました 柚子胡椒や七味をプラスするともっと美味しいです 大根サラダ 大根にいくらをトッピングして食べてみました美味しさがプラスされましたカツオ節とも合うように思います =お知らせ・お願い= 「ベルママのちょっとイイ裏話・お財布編」を開設しました こちらは、「苦手なPCでおこずかいを稼ごう」をサブ・テーマにしてみました 超初心者ベルママの挑戦ですまだ 未知の世界ですが きっと わたしと同じように「出来たら楽しいな」と思う方も多いはずです ・・・そこで お願いがあります 初心者でも出来るPCによる副業・アフィリエイトなど解かり易く解説できるツール他があれば教えてください 合言葉は、『みんなで もっとPCを楽しみましょう』です よろしくお願いします みなさまにとってにほんブログ村良い一年でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママby CyberBuzz
January 4, 2010
コメント(23)

おめでとうレシピ! お雑煮 具がたくさん入っていて 鶏とかつおだしの醤油ベースのお雑煮です 鶏もも肉・大根・人参・ごぼう・しいたけ・なると・三つ葉・こんにゃくetc わたしの実家では、年末の忙しい女性をねぎらってお正月は、男性陣がお料理をしてくれる習慣がありました 子供の頃 元旦は父のお汁粉で新年がスタートです 大みそか お腹がいっぱいになって元旦に食べたお蕎麦です 茶碗蒸しは、今年は7つ作りました 実家では、商売をしていたので100個の茶碗蒸しの器がありそれを 2回(合計200個)作ってふるまっていたんです毎年の行事の中で覚えた味です 娘には、伝わるのかしら… みなさまにとってにほんブログ村良い一年でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
January 2, 2010
コメント(20)

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします 年越しのお料理の一部です 定番の茶碗蒸し中には、海鮮はじめ栗やシイタケなど入れました実家に伝わるの味で しらたきを薄く味付けたものが入ってます 義母からの飯寿司(いずし)鮭やはたはたを麹など漬けこんだものですお正月には欠かせないお料理なんです お寿司 急きょ、お鍋からの変更です 唐揚げ なぜか こちらも欲しい一品ですレモンを多めにしぼって・・・ 食べきれませんよねまた 続きは次回ということで・・・ みなさまにとって 良い一年となりますようにお祈りいたします みなさまにとってにほんブログ村良い一年でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 31, 2009
コメント(30)

今日のブランチは、ベルパパのオムライスです サラダとオニオン・スープ付きお休みなので 作ってもらいました少し玉子が崩れてますが ご愛敬ということで・・・ 玉子の割れをケチャップで隠してますこれは、ケチャップかけすぎですね 今年シメのメニューがパパご飯でした新年は、「ベルママごはん」書き込みます 残すは、数時間ですね!「ベルママのちょっとイイ話」 いつも 訪問して頂いてありがとうございます ブログの楽しさを教えていだだいた数カ月でした来年も よろしくお願いしますみなさんに 幸せが訪れますように・・・ また 遊びに来て頂けたら嬉しいです みなさまにとってにほんブログ村今日もいい日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 30, 2009
コメント(18)

お正月が近づくと荷物が届きます毎年 義母が作った漬けものや数の子など・・・ 漬けもの この漬物 身欠きにしんを使ったお漬物ですこうじと身欠きにしんでうま味が増しています野菜も 大根・キャベツ・人参・しょうがなど 今年は、筑前煮も入ってました 「ありがたや・ありがたや」 これだけで ご飯のおかずは十分ですイワシのつみれを作っておいたのでお味噌汁を追加しました(写真取り忘れです!ご想像ください) チャンジャ納豆 ベルが大好きな納豆にチャンジャを入れましたチャンジャは、先日娘が韓国から買ってきたものいかと大根のみじん切りのチャンジャは珍しい 残念ながら ベルは食べられませんね いつもありがとうにほんブログ村今日もいい日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 29, 2009
コメント(40)

「タイ・カレー」や「スープ・カレー」のようなさらさらカレーが好きです 家族は、普通のカレーが好みなので2種類用意しました このカレー・ルー普通カレーとスープの中間くらいの感じ少し塩辛くて やや辛より辛かったです 色も赤に近いですね まろやかさを出すのに はちみつを入れてみました野菜は、トマトとピーマンがアクセントです =おまけ= 半熟玉子・・・沸騰してから4分(玉子は、室温にしてから茹でました) 上手く殻をむくには、茹でですぐに殻にヒビを入れ冷水につけてね いつもありがとうにほんブログ村今日もいい日でありますように・・ 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 28, 2009
コメント(42)

焼き肉風サラダ サラダというとドレッシング 変わった味に出来ないものかと新たな挑戦 お肉ともやしや小松菜を炒め鷹の爪とにんにく・焼き肉のたれで薄めに味付け冷やしたのち レモンとお醤油を加えて出来上がり 冷たくした分 レモンの酸味がさっぱりです カスべの煮漬け このお魚 わかりますか? 「エイ」なんです!エッ デパートなどでは、「ムキカスべ」という名で売ってます軟骨がコリッとして 味は淡白な白身魚にちかいです お酒とお醤油のみので煮ています 昨夜 一日遅れてケーキを食べました買い物に行けなかったのでXmasは、ケーキなししびれを切らしたのか 娘が買って来てくれました 辛口の我が家も たまには食べたいものですさすがにホールは、食べきれないので・・・ いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 27, 2009
コメント(35)

本日 我が家は大掃除こんな日は、ご飯を作るのが面倒です しかし うちの家族昨夜2時過ぎにマックを食べてしまいました病み上がりなのに夜更かし し過ぎです みなさまに心配して戴きましたのに「またまた 申し訳ございません」 なので 一応作ります 小松菜と豚肉のナンプラー炒め にんにくと鷹の爪で香りを出してお肉を炒めます小松菜は茎を先に炒め 時間差で葉の部分を投入味付けは、ナンプラーとお醤油のみこれで けっこう異国の味です もう一品は、固めに茹でたブロッコリーをマヨネーズと玉ねぎのみじん切り・粒コショウのソースに絡めます =おまけ=ほとんどインスタントに近いお味噌お椀に 味噌とだしを入れお湯を注ぎますここへ 焼きのりをちぎって入れお好みで ねぎや三つ葉を加えてください 焼きのりの香りがたまりません いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 26, 2009
コメント(30)

3分お通しです ちくわとキュウリは、斜め切りですその上からポン酢とお好きな油を回しかけますごま油やオリーブオイルなど・・・ごま油には、胡麻や桜えびを足してオリーブオイルには、コショウやハーブを足してもいいですね 半日くらい置いた方がしみ込んで美味しいです かにご飯 かにを味付けしたのち ご飯に混ぜるだけです食べる直前に 海苔や大葉をちらします お醤油とみりんで濃いめに味付けしますうちでは、あまり甘みは効かせません汁けを十分飛ばして ご飯に混ぜます冷めても美味しいのでお弁当にもイイですね いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 25, 2009
コメント(32)

聖なる夜にMerry Christmas みなさんのところへ伺えないのにやさしいメッセージをいただき感謝しています「ブログ開設してよっかたなぁ」・・・と心から思いました素敵なプレゼントありがとう! もう少しお時間くださいパワーアップして帰ってきます みなさんに素敵な輝石が舞い降りますように・・・ いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 24, 2009
コメント(13)

今日は、体調がすこぶる悪い!ご飯をつくることが面倒で・・・納豆ごはんですませちゃいました 我が家のベルちゃん 納豆ごはん大好きです 納豆に 卵黄を混ぜましたねぎを切るのも辛いので・・・(ワンちゃんはねぎNGですね) 元気なベルは、満足まんぞく! 今日は、皆さんのところへ回れないかもしれません元気になったら伺います「ごめんね」 では、おやすみなさいzz いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 23, 2009
コメント(13)

豚の生姜焼き 豚ロースは、お醤油・みりん・しょうがに漬け込みますたくさん漬け込み冷凍しておきます しょうがのほかに お味噌の味付けもおすすめ味噌・砂糖・酒に漬けこむこと3日我が家では、お砂糖と言えば三温糖甘さに角がなく 素材本来の味が引き立ちます グリル(お魚を焼くところでOK)で焼くと香ばしいです ブログをはじめて たくさんのお友達ができました 韓国コスメにくわしいryonoko128さん先日 娘が韓国へ行く時 彼女のブログでおみやげリストを作りました写真がおみやげの一部です 逃げも隠れもしない東方神起のファンです ブログ開始から応援してくれるさいちん♪さんやルイボスTさん ken455さんは、このブログを紹介してくれましたおかげで 多くの新しいお友達ができましたわたしのお料理まで披露してくれ感謝してます 名前でリンク出来ますので 遊びに行ってみてくださいみなさん 個性的で素敵なブログです 他にも 多くの方がコメントを下さいました随時 ご紹介していきます 「みなさんにありがとう」今後ともよろしくお願いします」 いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 20, 2009
コメント(37)

マカロニ・グラタンは、チーズがいのち鶏肉とマカロニのほかにじゃがいもを入れたかったのですが 我が家のグラタン皿は厚みがない しかしインパクトもほしい 「大根の葉」を入れることにしましたシャッキとした感じのおもしろさも加わりました チーズは、とろけるタイプと粉チーズの2種類 マカロニも多めにしたのでお腹も満足です ローストビーフの作り方はこちら =お礼とお詫び= いつも 応援ありがとうございます。みなさまのおがげでブログ生活楽しんでいます アクセスがいきなり増えましたわたしも どうしてなのか解らないのですが・・・足あとが確認できないうちに画面が更新してしまい おいで下さった方々のところを回りたいのですが行くことができない状況ですごめんなさい! 本当に感謝しておりますこれからも頑張ってブログ更新しますのでよろしくお願いします いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 20, 2009
コメント(34)

娘の韓国みやげ 定番キムチとチャンジャ・おやつ・おつまみ キムチは、生の牡蠣や栗などの入ったキムチでしたまだ 朝漬けで白菜もシャキシャキ栗も生のまま ただ固かっただけなんのために入れてるんだろう?他には、梨やタコも入ってました スナック菓子は、日本のさっぽろポテトバーベキュー味に似てます 昨夜は9時過ぎに「ひとり飯」 お蕎麦にしました お酒と胡椒をしてあった豚ばら肉で作りました「胡椒・どうかな?」・・・とも思いましたが以外にお肉にインパクトを持たせてくれましたこれ 有りです! いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 18, 2009
コメント(30)

ほうれん草のナムル ほうれん草は固めに茹でます我が家では、ヘルシオがおたすけマンとして登場洗ったほうれん草をそのままヘルシオへ固さもお好みで調節できます ボールに 塩・ごま油・にんにくを混ぜ合わせほうれん草を投入!お砂糖を隠し味に使う方もいるようです 圧力鍋で作りました大根が、中までしみておいしく仕上がりましたよ おまけ 大根の選び方大根には、表面が小さい穴がありますその穴が 真っ直ぐに並んでいる方が甘いのですまた 葉っぱの付け根に近い方が甘くしっぽに行くほど辛みを増しますすみません!みなさんご存じのネタで・・・ 使ったのは、このお鍋ガラス蓋プレゼントキャンペーン中!!ビタクラフト圧力鍋スーパー圧力鍋3.5L いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです 「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 18, 2009
コメント(34)

ひさしぶりの回鍋肉テンメンジャンとお味噌の味でごはんがすすむ! お肉は、下ごしらえ段階で茹でてあるので余分な脂が落ちています鷹の爪で ほんのりピリ辛です サラダは、春菊の葉の部分に煙が出るほど熱したごま油をジュワーとかけました味付けはポン酢であっさりと・・・お刺身の残ったときなど混ぜて食べますプラスする材料によっては、主役になれますよ今日は、何もないので油あげのトッピング主役になれませんでした「残念」 いつも応援ありがとうですにほんブログ村ポチッとして頂けたらうれしいです「ベルママのちょっとイイ話」に訪問していただき☆ありがとうございました!・・・・・ベルママ
December 16, 2009
コメント(42)
全93件 (93件中 1-50件目)


![]()