ベタ面&激パウが好物な男のブログ

ベタ面&激パウが好物な男のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TA2TA2

TA2TA2

Calendar

Favorite Blog

プロウェイクボーダ… すずききよみさん
(_´Д`) あい~ん 2wake180(*^^)vさん
琵琶湖 ウェイクボ… リアル水辺さん
かなりヤバいぜ!ウ… wake180wake (-。-)y-゜゜゜さん
うみニャンとチェリ… うみニャンさん

Comments

TA2TA2 @ Re[1]:左キック(09/02) >うみニャンさん 迫力 ありますよ …
うみニャン @ Re:左キック(09/02) 迫力のあるお身体のニャンですね KOさ…
TA2TA2 @ Re[1]:ライディング日記(08/12) 2wake180(*^^)vさん なかなか グラト…
2wake180(*^^)v @ Re:ライディング日記(08/12) お仕事おつかれさまですm(_ _)m でも唯一…
TA2TA2 @ Re[1]:ちっ!!(07/21) >うみニャンさん ただただ ウエイクボー…
2007.11.27
XML
カテゴリ: ウエイクボード
今年は結局 何か 新しいことできたのかというと T/S 2WAKE ぐらいだったかなと
いろいろ チャレンジしたい トリックはあったけど 
なかなかビビリのため やらなかったのが 現実 う~ん
(ちょっとはバックロールやったけどさ 追いかけてるトリックって、ほどは打たなかったし)
で なにしてたの? っていわれると
H/S 2WAKEの安定して、デカく飛ぶ これに尽きたかな
理論的なことを 書くのは 賛否両論あるし と想ったが 
どのような レスがあるか 気になるので 書いてみます 
間違ってることもあると思うので あくまでも 趣味の域での話ですし ご了承ください


グーフィーなので レギュラーの人は 逆をイメージしてください

進入コース H/S
コース1.jpg
結構きつい角度で入ってきている、スノボー経験者に多いのかな ×のライン
自分が思っているよりも ずっとゆるい角度が理想 ○のラインぐらい
1~2Mのショートアプローチで 1WAKEにて ポンと当たる角度

ターンライン
進路1.jpg
A→B思いっきり外へ (ここでトリックを決める)
B→C直進(トリックの種類で体重のかけ方 前3 後7とか それぞれのポジションを作る)
ここが重要で まず T/Sから フラットで直進 そして H/Sへ エッジの切り替え
 (ジワジワと! 急に切り替えると ラインテンションがユルむ それは もったいないですから)
ここで 片手になる人が多いと思うけど それはそれなりの意味があります

ハンドルを無理に引き込まない為でもある
「背筋を伸ばして」 とかよく言われる人は 両手で巻き込んでるかも

船に引っ張られるまで 片手で待ちます
船に引かれる前に入ると ウエイキに向かってる最中に急にラインが張り
グンと引かれ安定して進入できない



直進スタイル(マッチ棒君で説明)
B→Cのとき
ポーズ1-1.jpg

A'の空気イスの状態は ×
ひざは曲がっているが 足首が曲がっていない 
ヒザを曲げたまま エッジを切り替えようとするとA'になりやすい

B'の腰の位置が ボードの上が理想
足首と ひざが曲がって腰が ボードの真上
一度ボードの上に棒立ちになり 体制を整えから ヒザを曲げると B'の体制を作りやすい

ここで小子ネタ おれは 棒立ちになったとき 腹筋に力入れるだけでなく
骨盤と肋骨を締めて腰をボードに落としてます 
(腰を落としてからだと いくらがんばっても 力が入らないから)
これにより上半身のロックがすごくいい!
でかく飛ぶならこれかな
やり方は 図や言葉で説明できないので 
ピラティス ヨガ ダンス(JAZZなんかではよく教えてくれます HIPHOPは微妙)でよく使います
女の子の方がこのネタは 分かるとは思いますが
分からない人は 気にしないでください
興味がある方は 調べてみてください


そして ウエイキへGO!
C→Dのとき
ポーズ2-1.jpg
A’の空気イスで入ると Aの形でエッジが入り
腰が 落ちすぎて ヒールヘッジよりも お尻が外へ出て
腰が抜けてる状態 ラインにもたれ過ぎて進入
そして ウエイキに当たったときに ヒザから波のパワーが、全部抜けてしまう
そして 飛び石や グラインダーと いわれる当たりのない スピードだけで飛ぶ 2WAKEや
届かない1WAKEに なってしまう
Bの状態だと ヒールエッジの上に腰があり 波のパワーが腰から
ロックした上半身に伝わり ドカンと 打ち上げられ でかい飛びになる!

これが 今の俺流のH/Sの飛び方

細かいこと 言うなら 
2WAKEは オーリー系の飛びと エッジ系の飛び 大まかに 2種類
スピンは オーリー系の飛び インバートはエッジ系の飛び 
グラブは どちらでも出来るんだけど おれは オーリー系が楽だから そっちでやってる

長々と 俺の3流ウエイク ウンチクに付き合ってくれて ありがとうごさいます


あと 後日 ハンドルの握り方を 書くかも







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.28 00:50:00
コメント(0) | コメントを書く
[ウエイクボード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: