pasotsuのブログ

pasotsuのブログ

PR

カレンダー

コメント新着

pasotsu @ Re:ジャンクで購入したThinkPad X270が当たりだった件について(01/12) マイクロソフトのサイトで確認したところ…
tabi_222 @ Re:データの復旧ができました(09/22) リンクの設定を行いました。
イーザス@ Re:データの復旧ができました(09/22) pasotsuのブログ 管理人様 お世話になっ…

プロフィール

pasotsu

pasotsu

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.10.28
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: PC パソコン
データの復旧作業も順調に進み、
新しいPCのOSも仮インストールまで完了したものの、
activationできないため、もうしばらくは、
サブ機のubuntuでの投稿となります。

今回自作したPCのマザーボードは、Win10 64bit版しかサポートされず、
PCの立ち上げには新しいOSをインストールする必要があります。

一度は無償でWin10 32bit版としてにアップグレードした元のPCは、
SSDにインストールしていたのでろすが、
何らかのトラブルでSSDが認識しなくなり、そのためもちろん起動せず、


ですが、新しいOSをいきなり購入するのも抵抗感があり、
別のSSDに元々のWin7 32bit版を再インストールしていたものを再利用して、
新しいPCに再度Win10 64bit版のインストールができるかどうか確認の意味で試行してみました。

結果としてアクティベーションはできないようです。

壊れたSSDのデータ復旧は試みませんでしたが、
デジタルライセンスの検索もやり方がわからないし、
32bitと64bitという違いもあるし、なんとなく面倒ということで、
近日中に、windows10 64bit版OS DSP版を購入することにしました。


【マイクロソフト(Microsoft)】パーツバンドル販売必須(単品販売不可)DSP版 Windows 10 Home 64bit(日本語版/新規インストール用) ​​ あきばお〜楽天市場支店





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.28 19:37:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: