PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
キーワードサーチ
SSDドライブに不具合が発生していたことを知るのは、実際にはもっと後になってからでした。気付くのが遅すぎた。新しいマザー(B760M PRO RS/D4 WiFi)でCPUやメモリーは認識するが、HDDは認識しないことが判明した。
ASRock B760M Pro RS WiFi (B760 1700 MicroATX) ドスパラ限定モデル
ドスパラ楽天市場店
私事、過去にデータディスクが破損してデータ復旧ソフトで復元したことがある。今回も復元できるのではという期待感から、そのままBIOSのコマンドで初期化を試みたのだが、PCは固まってしまい初期化も途中で途切れてしまう。
データ復元 EaseUS Data Recovery Wizard Professional 最新版|1ライセンス・1ヶ月版|ダウンロード版
楽天ブックス(ダウンロード)
うーん困った。それなら再度従前のマザーでHDDが認識するか確認しようということで再度従前のマザーに接続したが、今度こそPOSTの確認すらできない状態であった。
ここからは一般的な手順通り、従前のマザーに接続しているパーツ類を順番に外して、最期に起動用のSSDを外したところ、前述の通りSASAケーブルが固着して SSDドライブの
接続端子ごと取れてしまうというトラブルが発生していることにようやくこの時点で気づいた。一応POSTの確認をしたが、ブラックスクリーンのままで何も認識していなかった。
翌日からSATA端子とUSBの変換ケーブルを使用してデータの救出ができないか
Think Pad370に直接接続して、
一週間程度色々と探ってみたもののデータの復旧は難しく、諦めムードが濃厚となる中、SATAケーブルを使用しないでSSDを使用する方法もあることに気づき、M.2タイプのSSDを速攻でネットで購入した。
WINTEN SSD M.2 256GB【5年保証 ドライバー付】NVMe PCIe Gen3x4 M.2 2280 3D NANDフラッシュ搭載 最大転送速度2000MB/s 片面実装 M Key 日本語パッケージ 説明書 保証書付き エラー訂正機能 省電力 衝撃に強い m2 内蔵型SSD WTPCIe-SSD-256GB 6087
WINTEN 楽天市場店
不具合が出てからちょうど一週間たち、諦めムードの中で、Copilotに聞いてみた。
「マザーボードのBIOSが見られないけれど?」
→マザーの接続状況の確認や、接続しているものすべて外して基本構成だけでBIOSが確認できるか試して。
「CPUへのダメージは?」
→CPUは異常な電流を遮断する機能があり、影響は殆どない。逆にマザーがダメージを受けたかもしれない。
との回答でした。CPUには影響しないんだということを聞いて、Windowsのインストールもできるかもという期待感が高まってきた。この時ばかりはAIも的確な回答を寄せてきたので、とても頼もしいと感じましたね。
昨日M.2のSSDも到着した。早速新しいマザーに交換してCopilotの指摘通り基本構成だけで起動してみるとPOSTの確認ができた事から、CPUの破損は免れた。次にメモリーやHDDなどを接続してフルスペックで起動してみると
、2台のHDDも認識していた。
メインPCの外観
従前のマザーの状況

新しいマザーを設置した状況
新しいマザーでHDDの初期化をしていた途中でPCが固まったことから
同じマザーで起動しないと後の処理ができないのかもしれませんね?
次は、いよいよ
フルスペックでWin11の新規インストールですが、あっけなくインストールができました。Win11を起動してHDDの内容を確認したところ、すべてのデータは元のままであり、何もデータの破損はないことを確認できました。ただ、起動用SSDドライブにインストールされていた一部のソフトウエアについては、復旧を諦めることにしました。
今のところメインPCは、CPUファンの設置不良による温度上昇やM.2SSDの設置に少々手こずるものの、正常に動作しています。
今回は以上となります。
(参考)
メインPCの構成について
本体 Versa H26
マザーボード ASRock B760M Pro RS/D4 WiFi
CPU
第12世代インテル® Core™ i5-12400F
メモリー DDR4-SDRAM 8GB
ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 1650
HDD ウエスタンデジタル WDC WD20EZRZ-22Z5HB0
APPLE HDD ST2000DM001
SSD
WTPCIe-SSD-256GB
電源 Thermaltake SMART 500W
モニター
LCD-MF226XD
NECノートパソコンのWin11対応について 2025.05.06
ジャンクで購入したThinkPad X270が当たり… 2025.01.12 コメント(2)
メインPCを最新のCPUに変えました 2023.08.11