さちこの旅のおすそわけ

さちこの旅のおすそわけ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sotake23

sotake23

Calendar

Comments

sotake@ Re[1]:恐山(09/15) minohマダムさん 田んぼアートは沢山の種…
minohマダム @ Re:恐山(09/15) 本土の北の果てまでよくぞ行かれましたね…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
minohマダム @ Re:愛知のチベットへ(08/17) どの風景もそのまま額縁に入れて飾りたい…
sotake@ Re[1]:琵琶湖花火大会(08/09) minohマダムさん 琵琶湖花火大会、毎年8…

Freepage List

2013.04.22
XML
カテゴリ: 沖縄
沖縄の25パーセントは基地だそうです。
基地の入口前で反対する人たちの抗議行動。多分オスプレイに反対していると思うのですが、聞こうとしたら警察官が車をとめるなというので聞けませんでした。


DSC00309.JPG


普天間基地は住宅街の中。嘉数の丘から中を覗くことができます。
オスプレイも飛行準備中

DSC00268.JPG


DSC00353.JPG

DSC00262.JPG

街中に基地があるので事故があると被害が大きくなります。
以前近くの大学に落ちたことがあります。これはその残骸、樹が焼けています。


DSC00293.JPG


これは燃料保管庫ですって。

DSC00367.JPG


基地の中にお墓が残っています。すぐ近くでは畑を耕していました。通行券をもって基地に中に行くそうです。

DSC00365.JPG


嘉数の丘に残っているトーチカ

DSC00284.JPG



DSC00306.JPG

DSC00307.JPG


こちらは嘉手納基地。中が見えないように高い塀が設置してありましたが、安保の丘のすぐ前に道の駅が出来ました。そこから基地の中丸見えです。


DSC00378.JPG

飛行機の収納庫 手前の立派なのが日本の予算で作ったもの。
ちなみに事故の補償金はアメリカが払うのではなく、日本政府が払っているのだそうです。
ドライヴァーさんは米軍兵士に車をぶつけられ、国に請求したら損害額の証明なしに払ってくれたといっていました。

DSC00383.JPG

DSC00386.JPG

沖縄ならではの看板

DSC00410.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.25 16:25:23
コメント(0) | コメントを書く
[沖縄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: