のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年01月29日
XML
テーマ: ニュース(95820)
1月29日  おはようございます。 今日明日と、よろしくお願いいたします🍀 ​​  (今日1月29日は「タウン情報の日」「昭和基地開設記念日」「人口調査記念日」「草城忌,東鶴忌,銀忌」) 

昨日の札幌地方の空模様(夜間)

 昨日の札幌は、朝から良い天気。午前中までは良い天気でしたが、午後から曇り始めました。まぁまぁ良いお出掛け・行楽日和となりましたね。夜は曇り空となり、星空ウォッチングは、無理な空模様でした。気温は、朝晩は冷え込みましたが、日中は冷え込みが若干緩んでいたようですね。さて、今日明日の札幌地方と全国各地の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より新年の御製 ​​
松 不 改 色(明治十年) ​​
ふかみどり色もかはらぬ松が枝の 常盤かきはのすゑいはふなり ​​​​


今日明日の札幌・北海道地方の天気予報と週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様 ​​

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO ​)
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU ​)

1/29(水)札幌       曇りのち雪☁️/⛄️        10/20/40/60%       -3/04℃
1/30(木)札幌       曇り時々雪☁️|⛄️        70/70/50/30%       -1/03℃

​​ 今朝の札幌地方の空模様と今日明日の札幌・道央・北海道地方全般の天気予報
札幌・道央・日本海側: ​​
太平洋・オホーツク海側: ​​ 今日はオホーツク海側除いては、大雪の備えを。明日は太平洋側は雨か雪が、オホーツク海側は雪が降りそう。

​​ ​​ 今朝の札幌地方の空模様

今朝の札幌は、小雪が降っています。気温は冷え込みが緩んでいるみたいです。

札幌・道央・日本海側は、今日は、天気は下り坂で、道南から湿った雪が降りだします。夜からは本降りとなりそうです。風が強く、吹雪になることも。着雪による倒木や停電に要注意。明日は湿った雪が降り続きそうですね。太平洋側やオホーツク海側は今日は大雪となる恐れもあるため、早めに備えを行ってください。明日は、雪か雨の降る空模様に。太平洋・オホーツク海側も、両日ともに、荒れ模様が予想されます。全道的に両日ともにお出掛け・行楽日和とはいかなそうです。気温は今日明日ともに、寒暖差があまり感じられない気温となりそうです。体調管理にご注意ください。
【お出掛けの際は、最新の気象状況をご確認の上、お出掛け下さい】 ​​

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時時事日記 【 ​​ ​​ ​​ 中国の新型コロナウイルスによる影響で北海道観光業界に影響か?! ​​

 札幌も最近は「大寒」らしい気温が続いていて冷え込みが厳しい日が続いていますね。2月4日から本格的に始まる「さっぽろ雪まつり」もギンギンに冷えた中での開催になりそうです。市民雪像の制作もつどーむ会場では1月26日から始まっていて、30日まで制作が続くようですね。そして、31日からつどーむ会場を皮切りに雪まつりが始まります。大通会場の市民雪像の制作開始は29日から開始されるようですね。昨年はラグビーワールドカップなどが開催されたこともあり、ラグビー関連の雪像も結構建つのではないでしょうかね。

帰り道のお散歩 写真スケッチ ​​
撮影場所:澄川通、コープさっぽろ澄川店、地下鉄澄川駅前(澄川スノーフェスティバル準備中)
撮影日時・機材:令和2年1月27日、キャノン Power Shot G1X


 そんな中、新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されています。中国では1月27日から中国からの海外への団体旅行の海外渡航が禁止されているようですね。定山渓温泉では、1月27日までに中国からの5つのツアー旅行が中止となり100人程度のキャンセルが出ているようで、今後されに増える見通しで雪まつり期間も含め約750人ほどの宿泊がキャンセルになるとみられているようです。


https://uhb.jp/news/single.html?id=10899 ​)

 函館市の隣、七飯町の大沼でも、ただいまワカサギ釣りの釣り堀や、20日から運行化開始された流氷観光砕氷船「おーろら」でも中国人観光客のキャンセルが相次いでいるようです。今シーズン観光流氷砕氷船運営会社では、中国からの団体旅行の予約は約5000人ほど入っていたようですが、そのうち、2000人ほどがキャンセルになるとみられているようですね。北海道の観光業界への影響が懸念されます。


(2020/1/27 UHB北海道文化放送 北海道ニュース「温泉750人 流氷船2000人 釣り堀も…中国人予約キャンセルへ "新型コロナウイルス"北海道に余波」より:​ https://uhb.jp/news/single.html?id=10904 ​)



雪まつり 人ごみ避けて 見学す ​​ ​​ ​​  (出来るかぁーっwww‼)







 中国での新型コロナウイルスに関して、嘉悦大学教授で数量統計学者の高橋洋一博士の予想では、中国では、あと一か月ぐらいは流行が続くかもしれないということです。日本では、まだ、それほど感染者は出ていないので、神経質になる必要はまだないようですが、この間は、必要のない場合はなるべく中国への渡航を控え、日本でも人ごみの中を避けるか、マスクを付けたり家に帰ってからのうがいなどを徹底して、個人でできる限りのことをした方がよいと思われます。特にお年寄りの方で、感染が心配な方は免疫力が弱まっているので気を付けてください。



 今週後半の札幌は今日明日は雪の降りやすい空模様となりそうですが日中の冷え込みは多少緩むようですね。今週末は結構良い天気となり、お出掛け日和となりそうですが、冷え込みは厳しくなるようですね。インフルエンザもまだまだ流行しているようなので、体調管理にはお気を付けください。まだまだ寒い冬が続きますが、こういう時は体の温まるものを食べて、「しょうが湯」や「梅昆布茶」でも飲んで、体を温めて楽しく元気に寒い冬を乗り切りましょう(^^♪

さっぽろ雪まつりの準備が着々と進む中、中国の観光客の激減が懸念される札幌の今日この頃です(^^♪


​​今日は何の日?
今日1月29日は「タウン情報の日」「昭和基地開設記念日」「人口調査記念日」「草城忌,東鶴忌,銀忌」です。
・「タウン情報の日」 ​​ は、タウン情報全国ネットワークが制定。1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。

​​ ・「昭和基地開設記念日」 は、1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設しました。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれました。

​​ ・「人口調査記念日」 は、1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われました。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした。

・「草城忌、東鶴忌、銀忌」 ​​ は、俳人・日野草城(ひのそうじょう)の1956(昭和31)年の忌日です。無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳句の一翼を担いました。
(1月29日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​ https://www.nnh.to/01/29.html ​)


今日明日と、皆様にとって素晴らしい一日となりますように🍀 ​​

​​ 今日も一日、楽しく元気に参りましょう🍀 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月29日 11時00分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: