のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年08月15日
XML
8月14日  こんばんは。 今週も一週間、お疲れさまでした🍀  〔今日8月14日は、「専売特許の日」『独立記念の日 [パキスタン]』『グリーンデー [韓国]』〚聖マキシミリアノ・コルベ神父の祝日〛〕

昨日の札幌地方の空模様(夕方)

 昨日の札幌は、朝から多少雲は出ていましたが、なかなかな良い天気、日中も雲は出ていましたが日差しも届き、なかなかな空模様、午後から風が出始ま、夕方ごろには雲がマシマシ、それでも何とか日差しは持ちましたね。なかなか良いお出掛け・行楽日和でした。夜は、雲も出ていましたが晴れ間もあり、星空ウォッチングにはそこそこ良い空模様でした。気温は、朝昼共に暑かったですが、夜はァ是が出ていたぶん涼しかったですね。快適な気温でした。さて、今日と今週末の札幌地方と北海道の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製 ​​
​​    を  り  に  ふ  れ  て
​​ ​​ たかどのの内もあつさに堪へぬ日に しずがふせやを思ひこそやれ


今日と今週末の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報と週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様

画像は8月15日の天気予報です。
(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO ​)
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU ​)

8/14(金) 札幌       曇りのち雨 ☁/☂       00/10/60/70%       19/25℃

8/16(日) 札幌       曇り時々晴れ☁|☀       30/10/20/50%       21/29℃

​​ 今朝の札幌地方の空模様

今朝の札幌地方上空: ​​ 今朝の札幌は日差しがありますが雲の多い状態です。気温は割と涼しめの気温です(^^♪

​​ 今日と今週末の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報
札幌・道央地方、日本海側: ​​ 今日は天気は下り坂に。土曜日以降は徐々に天気は回復傾向。
​​ 太平洋・オホーツク海側: 今日は天気は下り坂、土曜日以降はオホーツク海側以外は天気は徐々に回復傾向。

 今日は渡島、檜山エリアはサーッ、ザーと雨が降ります。その他のエリアは朝から雲の多い空模様。天気下り坂で段々と雨が降り出します。日差しの出る道東・道北エリアでも、天気は下り坂、急なにわか雨にご注意ください。また、日本海側や道南の沿岸を中心に強まる風にも注意。各地、木曜日よりも暑さは控えめなので、体調管理にご注意ください。土曜日は午前中は天気が不安定ですが、午後から天気は回復。日曜日もきつい夏の日差しが降り注ぎそうです。気温は今日の涼しさから一変、厳しい夏の暑さが戻ってきそうですので、体調管理にご注意ください。
【お出掛けの際は、最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】 ​​

来週の北海道地方の週間天気予報 ​​
北海道全般: ​​ 夏の暑さは一進一退

 来週の札幌は週の前半は夏の日差しが戻り、暑さが厳しくなりそうですが、週の後半は、曇りがちの空模様。夏の暑さも少し落ち着いてきそうです。しかし、平年より大幅に気温が高く、真夏並みの気温は変わらず続くので、体調管理にご注意ください。夏の暑さは一進一退です。

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時日記 【 ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ 8月12日より季節は「立秋」の次候、第三十八候の「寒蝉鳴(ひぐらしなく/かんせんなく)」。8月15日は「お盆」と「終戦記念日」 ​​



お盆休み中のお散歩 写真スケッチ ​​
撮影場所:平岸天神山緑地・コープさっぽろ西岡店・ホーマック西岡店
撮影日時・機材:令和2年8月12日・オリンパス OMD E Ⅿ5


 私もお盆休みに入って、のんびりお休みムード。今年は武漢肺炎の影響で仕事の方も変則的な業務が多かったですからね。お疲れモードの体をお盆休みでユックリと癒しております。しかし、この暑さだと、お昼寝はさすがにしにくかったですね。まぁ相変わらずぐっすり寝ちゃいましたがwww。寝付くまでが大変でした。目覚めると寝汗がビッショリ。水風呂でクールダウンする日々が続いています。



 暑い日の水風呂は気持ち良いですね。何か小学校時代の夏休みの学校プールを思い出します。まぁ、うちのサイコロ風呂では泳げませんが気分的にそんな感じがしますwww



 さて、今週は先ほども申した通り「お盆休みウィーク」。季節も8月12日より「立秋」の次候、第三十八候の「寒蝉鳴(ひぐらしなく/かんせんなく)」に入りました。カナカナと甲高くひぐらしが鳴き始める頃を示します。蜩(ひぐらし)が「カナカナ・・・」と鳴くのは、日の出前や日の入り後など薄暗い時間帯で、気温が下がると日中でもなくそうです。夕暮れに鳴くので「日暮し」と呼ばれるようになったそうです。因みに「寒蝉(かんせん)」とは秋の到来を告げる蝉のことで、蜩をさしています。







 因みに旧暦の7月15日の「お盆」は沖縄・奄美地方で、新暦の7月15日の「お盆」は函館、東北地方の一部、東京下町・横浜中心部・静岡旧市街地、栃木市旧市街地、石川県の一部(金沢市旧市街地、白山市旧美川町地区、かほく市旧高松町高松地区)などで行われているそうです。

 蜩の鳴く頃にお盆を迎える。蜩が「カナカナ」と鳴くのは、秋を告げるのと同時に「そろそろご先祖様が帰ってくる頃ですよ~。みんなで楽しく迎える準備をしましょうね~」と知らせてくれているのかもしれませんね。お盆の慣わしは多様ですが、一般的には、盆棚を設え、お墓参りに行って、先祖の霊を招くために夕暮れの頃、迎え火を焚きます。
(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 日々の便り「お盆は先祖の霊の里帰り。夕暮れに蜩の鳴く頃」より:​ http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2020-081100.html ​)
(和ごよみと暮らしによりそう工芸品 暮らしのほとり舎―Blog-「第三十八候「寒蝉鳴 (ひぐらしなく)」」より:​ https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign38.html ​)
(ウィキペディア「お盆」より:​ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86 ​)



カナカナと ひぐらし鳴きて お盆入り ​​ ​​  (今年のお盆は、武漢肺炎の影響でご先祖様にも┐(´д`)┌ヤレヤレのお盆となりそうです)



 今週末の札幌は、今日は天気が下り坂となりますが、土曜日から天気は回復、日曜日も天気がそこそこ良さそうですね。日曜日は海水浴には十分の日差しと気温が期待できそうです。気温も今日の涼しさとは打って変わって土日は残暑の暑さが戻ってきますので、体調管理には十分ご注意ください。日曜日はご先祖様を連れて、家族で海水浴にレッツゴー!ご先祖様と思いっきり水遊びを楽しんじゃってください。



 8月15日は「お盆」と同時に「終戦記念日」です。本来ならば、大東亜戦争の降伏文書が調印された9月2日が記念日となるのですが、ここは日本人の意地。停戦文書に調印した日に記念日なんてまっぴらごめん!8月15日「停戦」した日が記念日で良いんです。



 おまけに旧大日本帝国は米国なんかに負けていませんでしたからね。クラウゼビッツの「戦争論」には「戦争目的を達成した方が勝ち」と書いてましたから。戦争目的を達成したのは日本です。終戦当時の日本の支配地域は東南アジアをを含めると70%の支配地域をまだ確保していました。連合国はとなると30%。70%は支配地域を失った公算になります。それに、大日本帝国は、大東亜会議で約束した「アジアの独立」の公約を次々と果していきましたからね。欧米に支配されていたアジアの植民地を次々と独立に導きました。要するに旧大日本帝国は「表で負けて裏で勝った戦争」を戦ったわけです。



 私の爺様も大東亜戦争で戦死しました。確か日本海軍に所属していたそうです。私の一族の本家に戦争に行った爺様のに旧日本海軍の制服姿の遺影が飾られていましたが、当時の海軍の制服と、今の海上自衛隊の制服が似ていてカッコ良いですね。やはり、海上自衛隊は旧日本帝国海軍の血統を受け継いでいるのでしょうね。



 因みに、戦争に行ったうちの爺様、意外とイケメンでしたわwww。



 お盆休みも残りわずかとなってきました。札幌の公立小学校のお休みも今年は18日までと残りわずかとなってきました。今年の小学生はちょっとかわいそうな感じの夏休みになってしまいましたね。でも、その分夏休みの宿題も少なくて済むから子供たちには「良い感じの夏休み」になっているのかもしれませんね。実際のところどうなんでしょうかね。



 夏休みの終わりごろになると思いだされるのが、夏休みの宿題のやり残しが大量にあるということ。夏休みに入った頃から、うちの父ちゃんや母ちゃんに「早く宿題やりなさい!早く宿題をやりなさい!」と五月蠅く言われてうちの姉はコツコツやっていたようですが、私は空返事だけしてやらずじまい。夏休みの終わりごろになって「どうしよう」と泣き言を言って、母や姉に手伝ってもらっていたことを思い出しますねwww。まぁ、良い思い出と言っていいのか悪い思い出と言っていいのかわかりませんが、夏の思い出の一コマです。



ことしは残暑が厳しいお盆休みを迎えている札幌の今日この頃です(ガキッちょども、悪いことは言わん。夏休みの宿題はとっとと片付けておけwww!)


今日は何の日? ​​
今日8月14日は、「専売特許の日」『独立記念の日 [パキスタン]』『グリーンデー [韓国]』〚聖マキシミリアノ・コルベ神父の祝日〛です。
・「専売特許の日」 ​​ は、1885年のこの日、日本初の専売特許が交付された。7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、堀田瑞松の錆止め塗料ほか7件が認められました。

・『独立記念の日[パキスタン]』 ​​ は、1947年のこの日、パキスタンがイギリスから独立しました。

・『グリーンデー[韓国]』 ​​ は、恋人同士で森林浴をする日。その一方で、恋人のいない人たちは、緑色のボトルに入った安価な焼酎を飲んで互いを慰め合います。韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっています。

​​ ・〚聖マキシミリアノ・コルベ神父の祝日〛 は、ポーランドの織物職人の子として生まれたコルベ神父は、フランシスコ会に入り、1930年から6年間日本で宣教活動を行いました。帰国後、その教えがナチスの思想と相反したものであったことからゲシュタポに捕えられ、アウシュビッツ強制収容所に送られました。そこで、みせしめの為に処刑される見ず知らずの他人の身代りとなって餓死刑となり、「聖母の被昇天祭」の前日の8月14日に亡くなりました。1982年10月17日、教皇ヨハネス=パウルス2世により、「愛の殉教者」として聖人の列に加えられました。
(8月7 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​ https://www.nnh.to/08/14.html ​)


​​ 今週も一週間、お疲れさまでした。偉い週も皆様にとって素晴らしい一週間となりますように🍀

今週末も来週も、楽しく元気に参りましょう🍀 ​​

お盆休みの疲れは「エプソムソルト」で落としましょう

【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス 900g(約6回分) オリジナル エプソムソルト 全国送料無料 (メール便)お試しサイズ マグネシウム バスソルト


【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】コスメティックウォーター2.2kg 14回分国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 無香料 計量スプーン付 バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ハトムギ オートミール 2.2kg 国産 シークリスタルス エプソムソルト 約14回分 入浴剤 計量スプーン付 バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

ストロングミント シークリスタルス(2.2kg/14回分) エプソムソルト 計量スプーン付 汗ばんだお肌をサッパリ!浴用化粧料 入浴剤 ミント メントール バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】モイスチャーライザー シークリスタルス 2.2kg (14回分) エプソムソルト 国産 計量スプーン付 フィチン酸配合 弱酸性 バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月15日 02時59分21秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: