のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年08月17日
XML
8月17日  おはようございます。 今週も一週間、よろしくお願いいたします🍀  〔今日8月17日は「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」『独立記念日 [インドネシア]』『独立記念日 [ガボン]』《蕃山忌》《荒磯忌,高見順忌》〕

昨日の札幌地方の空模様(夕方) ​​

 昨日の札幌は、朝は曇り空でパラパラ小雨が降ったりもしました。日中は、午前中は曇り空が優勢でしたが、徐々に晴れ間が出て来てきました。夕方ごろになって日差しがシッカリと差し込むようになりました。お出掛け・行楽にはそこそこといった空模様でしょうかね。夜は、雲もだいぶ晴れて、原間が優彩な空模様。星空ウォッチングにはなかなか良い夜空となりました。気温は朝は丁度良い涼しさで日中は少し蒸していたようですが快適な暑さ、夜は快適な暖かさでした。さて、月曜日から木曜日までと今週の札幌・北海道地方と全国の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


​​ 「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製
   を  り  に  ふ  れ  て ​​
暑しともいはれざりけりにへかえる 水田にたてるしづを思へば​​ ​​


​​ 今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央、北海道地方の天気予報と全国の全般週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO ​)
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU ​)

8/17(月) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       00/00/00/00%       20/28℃
8/18(火) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       00/00/00/00%       20/30℃
8/19(水) 札幌       曇り    ☁|        20/10/10/30%       21/29℃


​​ 今朝の札幌地方の空模様

今朝の札幌地方上空: ​​ 今朝の札幌は雲が多い空模様でしたが日差しもシッカリと差し込んできていました。気温は丁度良い暖かさでした(^^♪

今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央地方、北海道地方の天気予報 ​​
札幌・道央地方、日本海側: 今日も暑さが厳しい一日に。火曜日以降も厳しい暑さ。後半から少し暑さは和らぎそう。
太平洋・オホーツク海側: ​​ 今日も熱中症対策をお忘れずに。火曜日以降も厳しい暑さ。後半から少し暑さは和らぎそう。

 今日の石狩地方や空知地方の北部は雲が多くても、各地では日差しが届きます。今日もお日様元気なお盆の連休明けとなりそうです。日高や上川南部、網走、根室、釧路地方では午後にニワカ雨や雷雨の可能性があります。これらの地域の方は、お出掛けの際は雨具を持ってお出掛けを。昼間は厳しい暑さとなり、内陸ほど厳しい暑さとなります。こまめな水分や塩分補給、冷房の使用など熱中症対策を万全に行ってください。火曜日以降も良い天気の日が続き、残暑も厳しくなりますが、週の後半は雲が広がりやすく、雨の降る所がありそうです。一時的に雨が強まる恐れがあるため、注意が必要。また、暑さは朝晩は少し和らぎそうです。
【お出掛けの際は、最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】​​

​​ 気象庁 全国の全般週間天気予報: 令和2年8月16日10時50分 気象庁予報部発表 予報期間 8月17日から8月23日まで
​​ 全国全般: 厳しい残暑 熱中症対策は万全に

北日本は晴れる日が多く、西日本や東日本を中心に厳しい残暑が続きます。熱中症対策は万全に行ってください。また、山沿いを中心にニワカ雨や雷雨の可能性があります。

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/

​​ さっぽろ歳時日記 【 ​​ ​​今日8発17日から季節は「立秋」の末候、第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」。霧の涼しさも吹っ飛ぶくらいの残暑厳しい今年の札幌。かき氷食いてぇ~



​​ 8月15日 終戦記念日 札幌護国神社の参拝 中島公園での蟷螂流し
撮影場所:札幌護国神社、鴨鴨川遊水地、中島公園
撮影日時・機材:令和2年8月15日 オリンパスOMD E Ⅿ5


 昨日の朝は、パラパラと小雨が降り、藻岩山の頂上付近には、霧もかかっていました。これで日中は少しは涼しくなるかなぁ~?と思ったら、やはり8月の残暑。今年はお日様の気合が違います。7月に出番が少なかったぶん、8月は「俺の出番」とばかりにギラギラ地面を照らしてくれています。



 豊平川の河川敷も、この夏の残暑の涼をとるために結構人が出ていて、ジンギスカンや、子供たちが川に入って楽しそうに水遊びをしていましたね。今年のお盆は静か目のお盆の連休ということでしたが、札幌には最強の「ジンギスカンバーベキュー」がございます。ジンギスカンがある限り、札幌のお盆休みは武漢肺炎の影響によるお盆休みの帰省の自粛があっても、内輪で騒いで最強なのでございますよwww。しかし暑いι(´Д`υ)アツィーwww。



 そういえば、今日8月17日から季節は「立秋」の末候、第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」に入ります。昨日の朝の霧は、季節の変わり目を示す合図だったのでしょうかね。しかし、藻岩山の朝の霧の涼しさも吹き飛ぶくらいの残暑。勘弁してもらいたいですwww。







 霧の発生メカニズムは、空気中に気体として蓄えられる水分量は暖かいほど多く、温度が低くなると少なくなり(飽和水蒸気量)、水分量を多く含む暖かい空気が何らかの理由で冷やされると、水蒸気(気体)が水粒(液体)となり、空中に浮かんだ"霧"や"靄(もや)"の状態となります。霧の発生しやすい場所は、「海抜が高い場所」「降水の頻度が高い場所」「海や湖などに近い場所」「1日の気温差が大きい場所」「山に囲まれているなどで風抜けが悪い場所」などが主な発生場所ですが、霧にも様々なものがあり、発生パターンが異なるようです。





 また、霧は発生する場所によって、「盆地霧」「都市霧」「海霧」「山霧」「谷霧」「川霧」といろいろあり、そのでき方によっても

​​ ・放射霧: 夜になり、地表面から熱が放射され地面が冷えると、地面に近い空気も冷やされ、大気中に含まれる水蒸気が霧として排出される。




​​ ・移流霧: 暖かく湿った空気が水温の低い海上や陸地に接する事で冷やされ、大気中に含まれる水蒸気が霧として排出される。




・蒸気霧: ​​ 暖かい水面上に冷たい空気が入り、水面から蒸発し霧が発生する場合や、地表が冷たい時に、暖かい雨が降ってきて、水滴が蒸発し霧が発生する場合など。




​​ ・前線霧: 暖かい空気と冷たい空気が接する前線付近で、暖かい空気が冷やされて発生する霧。




・上昇霧: ​​ 山の斜面を暖かく湿った空気が這い上がり、高度が上がるにつれ徐々に冷やされ、露点に達した地点で発生する霧。遠くから見ると山に掛かった雲に見えるが、継続的に暖かい空気が上昇している場合などは次々と霧が発生し、晴れ難い霧とも言える。




 などに分けられます。「雲」と「霧」の違いは、現象としては同じですが、その発生場所、存在する場所という定義上の違いがあるようです。大気中に浮かんでいるものが雲、地面に接しているものを霧と呼ぶそうです。麓から眺める山にかかった雲も、実際に雲がかかっている部分にいる登山者にとっては山霧ということになります。

 時々、札幌市内の藻岩山にロープウェーで登っていくと、クリに出くわすことがありますが、ロープウェーのゴンドラの中から眺めると山に霧がかかっているように見えても、平地から眺めると「雲がかかっている」という風に見えるということでしょうかね。霧も色々調べてみるとなかなか奥深い気象現象ですね。
(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 日々の便り「七十二候「蒙霧升降」。涼やかな「かき氷」を楽しむ」より:​ http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2020-081600.html https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign39.html ​)
(和ごよみと暮らしによりそう工芸品 暮らしのほとり舎―Blog-「第三十九候「蒙霧升降 (ふかききりまとう)」より:​ https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign39.html ​)
(全国ゴルフ場の天気予報「ゴル天」 トピックス「霧の発生メカニズム」より:​ https://www.golfweather.info/member/topics.php?topics_id=66 ​)



朝山に 霧がかかりて 残暑涼み ​​ ​​ ​​  (霧の涼しさも見事に吹き飛ぶ暑さ┐(´д`)┌ヤレヤレ)



 今週の札幌は、週の中頃までは残暑が続きますが、週の後半は、天気が崩れ雨が降りそうな気配。この暑さも朝晩は一旦は和らぎそうです。まぁ、「夏の暑さも彼岸まで」と言いますから、9月のお彼岸まではこの暑さに我慢の日々が続きそうですね。今日から連休明けの仕事始めという方が多いと思いますが。会社のエアコンをガンガンかけて暑さ対策をしてください。地下鉄の車両にももうそろそろ冷房をつけてくれないかなぁ~。窓開けてくれてても暑いですわ~www。



 さて、暑い日差しが照りつけるなか、「氷」と書いたのぼりをみると恋しくなってしまうのが「かき氷」。夏の暑い日に食べると美味しいですよね~。かき氷は俳句では夏の季語「夏氷(なつごおり)」として詠われるほど夏の風物詩として定着しています。



さて、暑い日差しが照りつけるなか、「氷」と書いたのぼりをみると心が惹かれます。冷たい「かき氷」を食べてひと涼みというのは、夏ならではの楽しみです。最近はかき氷ブームで一年中かき氷が食べられますが、やはり「かき氷」は日本の夏の風物詩、夏の季語で「夏氷(なつごおり)」ともいいます。今は冷凍技術、製氷技術が発達して一年中食べられますが、昔は冬の間、池で凍った氷を切り出し、それをなるべく溶かさないように山の麓の穴蔵や洞窟の奥などを利用して、夏まで貯蔵していたようです。



 今では、イチゴやレモン、メロンや練乳などいろいろなシロップをかけて食べれますが、昔の人は削った氷に蔓草の一種である甘葛(あまかづら・あまづら、蔦の樹液または甘茶蔓の茎の汁)をかけて食べていたようですね。



 札幌も暑い日が続いていますので、今日の仕事の帰り道、狸小路の甘味屋に行って「かき氷」、食べたいですね~。ついでに「白玉あんみつ」も食っちゃおうかなぁ~。札幌の小学校の短い夏休みは18日まで、子供たちはこの残暑の暑い中、汗をかきかき夏休みの残りの宿題に追われていることでしょう。武漢肺炎は子供たちの夏休みの宿題にも影響を及ぼしているようですね。ある意味、武漢肺炎、凄いわwww。



 お盆休みの連休明け、厳しい残暑の日が続いている札幌の今日この頃ですι(´Д`υ)アツィー


今日は何の日? ​​
今日8月17日は「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」『独立記念日 [インドネシア]』『独立記念日 [ガボン]』《蕃山忌》《荒磯忌,高見順忌》です。
​​ ・「プロ野球ナイター記念日」 は、1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われました。「ナイター」という言葉もこの時初めて使われました。

・「パイナップルの日」 ​​ は、株式会社ドールが制定。「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せです。

・『独立記念日[インドネシア]」』 は、1945年のこの日、インドネシアがオランダからの独立を宣言しました。インドネシアはオランダの植民地でしたたが、1942年に日本が侵攻しその軍政下に置かれました。日本はインドネシアを独立させる方針をとり、1945年8月19日に独立宣言する予定となりましたが、その直前の8月15日に日本はオランダを含む連合国軍に降伏しました。独立が反故にされることを恐れたスカルノらはこの日に独立宣言をしましたが、以降、オランダとの独立戦争を戦うことになりました。その結果、1949年にオランダからの独立承認を得ました。

・『独立九年日[ガボン]』 ​​ は、1960年のこの日、西アフリカのガボンがフランスから独立しました。

・《蕃山忌》 ​​ は、陽明学者・熊澤蕃山[くまざわばんざん]の1691(元禄4)年の忌日です。

​​ ・《荒機忌・高見順忌》 は、小説家・詩人・評論家の高見順[たかみじゅん]1965年の忌日です。
(8月117日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​ https://www.nnh.to/08/17.html ​)


お盆休みの連休明け、今週も一週間、見なさにとって素晴らしい一週間となりますように🍀 ​​

​​ 今週も一週間、楽しく元気に参りましょう🍀


​​ お盆休みの疲れを「エプソムソルト」で洗い流しましょう

【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス 900g(約6回分) オリジナル エプソムソルト 全国送料無料 (メール便)お試しサイズ マグネシウム バスソルト

【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】コスメティックウォーター2.2kg 14回分国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 無香料 計量スプーン付 バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ローズマリー 2.2kg(約14回分)国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 弱酸性 計量スプーン付 バスソルト ギフト 【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ハトムギ オートミール 2.2kg 国産 シークリスタルス エプソムソルト 約14回分 入浴剤 計量スプーン付 バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

ストロングミント シークリスタルス(2.2kg/14回分) エプソムソルト 計量スプーン付 汗ばんだお肌をサッパリ!浴用化粧料 入浴剤 ミント メントール バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月17日 14時20分04秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: