のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年08月28日
XML
8月28日  おはようございます。 今週も一週間、お疲れさまでした🍀  〔今日8月28日は、「民放テレビスタートの日」「テレビCMの日」「バイオリンの日」「気象予報士の日」《道元忌》〕

昨日の札幌地方の空模様(夕方) ​​

 昨日の札幌は、朝は雲が出ていましたが日差しもシッカリと差し込んでいて良い天気。日中も良い天気となりお出掛け・行楽日和となりました。夜も晴れ間が優勢な良い天気となり星空ウォッチングにはなかなか良い条件のそろった空模様となりました。気温は、朝昼共に残暑が厳しい気温でしたが、夜は意外と涼しい夜の気温となりました。さて、今日と今週末の札幌地方と北海道の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製 ​​
   を り に ふ れ て ​​
​​ ​​ たへがたきこの日ざかりにおもふかな 高砂島のあつさいかにと


今日と今週末の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報と週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様 ​​

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO ​)
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU ​)

8/28(金) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       10/00/00/10%       22/33℃
8/29(土) 札幌       曇りのち雨 ☁/☂       10/20/50/60%       21/29℃
8/30(日) 札幌       曇り時々雨 ☁|☂       60/70/70/50%       17/23℃

​​ 今朝の札幌地方の空模様

​​ 今朝の札幌地方上空:

今日と今週末の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報 ​​
​​ 札幌・道央地方、日本海側: 今日も残暑が厳しい一日に。今週末の休日は両日ともに雨の降りやすい天気に。一時強く降る恐れも。
太平洋・オホーツク海側: ​​ 今日も残暑が厳しい一日に。今週末の休日は両日ともに雨の降りやすい天気に。一時強く降る恐れも。

今日も道央や道南を中心に晴れて絶好のお出掛け・行楽日和に。道東地方は、初めは雲の多い空模様でも、徐々に日差しが戻ってきます。気温もグングン上昇して、日中は厳しい残暑になります。熱中症対策を万全に行ってください。宗谷エリアは雲が多く、夕方以降は雨の降る可能性もあるので、折りたたみ傘があると安心です。明日からはスッキリしない天気が続きます。日差しの有効活用はこの日のうちに済ませておくと良さそうです。週末の土日の休日は両日ともに雨が降りやすい天気に。一時的に強まる恐れがあります。
​​ 【お出掛けの際は・最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】

来週の北海道地方の天気予報 ​​
北海道全般: ​​ 寒暖差に要注意な週に

 来週の北海道は周期的に天気は変化。週の中頃から後半にかけては前線や気圧の谷の影響で雲が広がりやすくなり。にわか雨の降り所もありそうです。また、今週末の雨を境に週の前半は気温が下がり、週の中頃から、再び残暑が戻ってきそうです。来週は、寒暖差が大きい一週間に。体調管理にご注意ください。

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時日記 【 ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ 今日から季節は「処暑」の次候、第四十一候の「天地始粛(てんちはじめてさむし)」。これから札幌では夏と秋のせめぎあいが始まる!

 札幌は晴れの日が多く残暑が厳しい週となりました。一昨日、昨日は、朝昼晩ともに暑くなりまさしく「茹でガエル」状態「水風呂大活躍」の日となりましたね。特に昨日8月27日の北海道は、道東の置戸町で、この時期としては明治以来の気象観測開始史上初めてとなる「猛暑日」となるなど、北海道各地で軒並み30度を超える「猛暑日」や「真夏日」となったようです。どうやらこの気温は台風8号がもたらした蒸し暑い空気が北海道に流れ込み朝から気温がグングン上昇していったようです。

今朝の日の出頃の様子と早起き散歩 ​​
撮影場所:自宅周辺、西友平岸店有料駐車場付近



 昨日の札幌の最高気温は32.6℃。二日続けて30度越えの札幌。大通公園では日中からコンビニでギンギンに冷えたビールを買って飲む人の姿もあったそうです。私も昨日は外仕事だったのですが、まだ何もしていないのに汗がダラダラ。ただボーッとつっ立っているだけで汗が出てきましたからね。ほんとうに、作業中頭がクラクラしてきてしまうほどの暑さでしたから、もう仕事になりませんでしたわ。まさしく「笑ってしまうほどの暑さ」とは、このことか?!



 しかし、この強烈な暑さも今日まで、明日からは天気が崩れ、気温も下がり、残暑も一段落着けそうです。季節はもう初秋は「処暑」あつの暑さも徐々に納まってくる時期ですから、このタイミングで気温が下がってくれると「秋だなぁ~」という実感が多少がわくでしょうね。



 さて、今日8月28日から季節は二十四節気「処暑(しょしょ)」の次候、第四十一候の「天地始粛(てんちはじめてさむし)」に入ります。ようやく夏の暑さも収まり始め、気温が徐々に秋の気温にシフトしていく頃をさします。「粛」は縮む、しずまる、弱まるという意味で、夏の気が落ち着き、万物が改まる時季とされています。本州の方でも35℃以上の「猛暑日」の連続も収まり始めたようですが、しかし、まだまだ残暑厳しくなっ中小対策が必要です。そしてこの時期は気温差が大きくなるため体調を崩しやすくなる時期でもあります。



 丁度この時期は、「秋の長雨」でお馴染みの「秋雨前線」が登場し始める時期。「秋の長雨」の発生メカニズムは本州一帯に猛暑をもたらした暖気を含んだ太平洋高気圧が南へ退き、かわって、大陸から冷気を含んだ高気圧が日本海や北日本に張り出してきます。この性質の違う空気がぶつかる所は大気が不安定になり「秋雨前線」が発生。この秋雨前線を挟んで夏の空気と秋の空気がせめぎあいをはじめ、前線が日本の上空を南下、北上を繰り返し、長雨が続く原因となります。



 秋雨の原因となる高気圧は主に4つで

​2.移動性高気圧:移動性高気圧はやや温かく乾燥した揚子江気団から構成される。
3.太平洋高気圧:温かく湿った小笠原気団から構成される。
4.オホーツク海高気圧:オホーツク海高気圧と呼ばれる高気圧である。オホーツク海高気圧は冷たく湿ったオホーツク海気団から構成される。

となっております。



 北国や山などではこれから急速に季節が動き始めます。平野部でもこれから残暑が少しずつ収まり始め秋へ向かう気配が感じられます。丁度今週末に降る雨で気温がさがり、札幌も来週の前半は気温が涼しくなりますので「天地始粛」の季節感が味わえることでしょうね。涼風が心地よく大地に吹き渡ると、実りの時はもう目前です。

(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 日々の便り「暑さがおさまり始める「天地始粛」。台風にも注意「二百十日」より:​ http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2020-082700.html ​)
(和ごよみと暮らしによりそう工芸品 暮らしのほとり舎―Blog-「第四十一候「天地始粛 (てんちはじめてさむし)」」より:​ https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign41.html ​)
(ウィキペディア「秋雨」より:​ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E9%9B%A8 ​)



北國の 季節変わりの 晩夏雨 ​​ ​​  (これから一雨ごとに秋本番に近づいていきますね~(^^♪ )



 「天地始粛」の期間内の8月31日は「二百十日(にひゃくとうか)」。昔から立春から数えて210日目を「二百十日」といい、台風などの悪天候を警戒する日でもあります。札幌でも「二百十日」に合わせるかのように丁度今週末は天候が崩れ雨が降るようです。激しい雨が降る所もあるようなので注意が必要です。今週末は、家で、ノンビリと日ごろの仕事の疲れを癒す休日となりそうです。気温も日曜日は一気に下がる見込みで、所によっては気温差が10℃以上にもなるようなので、体調管理には十分ご注意ください。



 9月になると札幌では、色々な神社で「秋まつり」が行われる時期。私の住んでいる平岸の御鎮守様「相馬神社」の秋祭りも9月の上旬、だいたい第一土曜日に行われているのですが、今年は武漢肺炎の影響で開催は微妙。まだ、神社からのプレスリリースはなのも発表されていないので、一応は「開催」ということで、そろそろ神社の方ではお祭りの準備に入るのではないでしょうか。相馬神社の秋祭りが終わると、私の内の周りにある「平岸天満宮」「中ノ島神社」「月寒神社」「豊平神社」と次々に神社のお祭りラッシュ。秋は「実り・スポーツ・読書の秋」と同時に「神社のお祭りラッシュ」の秋でもありますね。



 札幌も来週の前半は残暑が一時的に収まり、秋の涼を楽しむことが出来そうです。8月も後半になってから、夜になると豊平川の河川敷や平岸天神山緑地、月寒公園などでは「秋の虫さん」たちも楽しい歌やおしゃべりを始めました。来週の週初めから天気は回復傾向。来週は帰り道に豊平川の河川敷に行って、残暑でヘトヘトな体の涼をとりながら、秋の虫さん達のおしゃべりや歌声を楽しんでこようかなと思います。でもね~、週の中頃からまた残暑が戻ってくるみたいなんですよね~。お日様、頑張りすぎ!今年はお日様の給料、良いのかなぁ~。



 夏と秋がせめぎあいを始める時期に入ってきた札幌の今日この頃です(^^♪


​​ 今日は何の日?
今日8月28日は、「民放テレビスタートの日」「テレビCMの日」「バイオリンの日」「気象予報士の日」《道元忌》です。
・「民放テレビスタートの日」 ​​ は、1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました。

​​ ・「テレビCMの日」 は、日本民間放送連盟が2005年に制定。1953年のこの日に開始された民放テレビで、初のテレビCMが放送されました。初のCMは服部時計店の正午の時報でしたが、フィルムを裏返しにかけてしまい、音も不明瞭でした。

・「バイオリンの日」 ​​ は、1880年のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させました。

・「気象予報士の日」 ​​ は、1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われました。合格率は18%でした。

・《道元忌》 ​​ は、曹洞宗の開祖・道元[どうげん]の1353(建長5)年の忌日です。
(8月28日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​ https://www.nnh.to/08/28.html ​)


今週も一週間、お疲れさまでした。来週も皆様にとって素晴らしい一週間となりますように🍀

​​ 今週末も来週も、楽しく元気に参りましょう🍀


冷える日の夜は「エプソムソルト」入りのお風呂で心も体もホッカホカ(^^♪ ​​

【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス 900g(約6回分) オリジナル エプソムソルト 全国送料無料 (メール便)お試しサイズ マグネシウム バスソルト

【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】コスメティックウォーター2.2kg 14回分国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 無香料 計量スプーン付 バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ローズマリー 2.2kg(約14回分)国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 弱酸性 計量スプーン付 バスソルト ギフト 【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

クールミント 国産 シークリスタルス (2.2kg/14回分)エプソムソルト 計量スプーン付 汗ばんだお肌をスッキリ!浴用化粧料 入浴剤 ミント メントール バスソルト 【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ハトムギ オートミール 2.2kg 国産 シークリスタルス エプソムソルト 約14回分 入浴剤 計量スプーン付 バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

ストロングミント シークリスタルス(2.2kg/14回分) エプソムソルト 計量スプーン付 汗ばんだお肌をサッパリ!浴用化粧料 入浴剤 ミント メントール バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月28日 09時00分05秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:令和2年8月28日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【今日から季節は「処暑」の次候、第四十一候の「天地始粛(てんちはじめてさむし)」。これから札幌では夏と秋のせめぎあいが始まる!】(08/28)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

来週はやっと気温も落ち着いて来そうですね。 (2020年08月28日 10時16分10秒)

Re:令和2年8月28日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【今日から季節は「処暑」の次候、第四十一候の「天地始粛(てんちはじめてさむし)」。これから札幌では夏と秋のせめぎあいが始まる!】(08/28)  
今週も暑かったですね。来週はちょっと緩むかな。
(2020年08月28日 20時26分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: