全89件 (89件中 1-50件目)

ご無沙汰しておりました。禁煙が順調に続くと、どうもネタが少なくて。。。禁煙カウンタの数値が大台に乗りました。 「吸わなかった煙草」5000本「浮いたタバコ代」75000円感慨深い数字です。★5000本のタバコ、並べてみたらどんなだろう。タバコ250箱、積み上げたらどのくらいの高さだろう。75000円の高級ソープ、どんなに気持ちよいだろう。・・・。★こんなオチですみません。m(_ _)m
2004年06月28日
コメント(2)
もう禁煙は大丈夫だな。この間、禁煙を破ったときに(ちょっとマズいかな)と思ってたんです。この一本が尾をひいちゃうんじゃないかと思って。でも、大丈夫。タバコは吸わなきゃいいんだもん。意地でも吸わなきゃいいんだもん。でも、減量はそうはいかないんだな。意地でも食べない、っつうワケにはいかないもんな。んんん、むずかしい。。。
2004年06月09日
コメント(0)
「メールに返信すると日記が更新されます。」と書いてあるのでやってみる。どうかな?↑おお、スゴイスゴイ。でも、この書き込みだと「テーマ」が選べませんなぁ。
2004年06月03日
コメント(0)
マズい!!7ヶ月目にして禁煙を破ってしまった。吸ってしまった。酔っ払っていた。少しアタマにくることがあった。ガマンすることがアホらしくなってた。「今、吸ったらウマイだろうなぁ」と思った。でも、、、吸ってみたら、「マズい!!」マズいんですよ。吸ってる感覚は、懐かしくて、クラクラして、ちょっと気持ちいいんだけど、味はマズいんです。2,3回吸って、捨ててしまいました。タバコも箱ごと捨てました。なんだか ちょっとだけ ウレシくなりました。もう本当に大丈夫なんだと思う。再び、禁煙続けます。
2004年06月01日
コメント(4)
またまた ご無沙汰してしまいました。「フロッグ・ママさん」からの掲示板投稿に ちなんで、告白します。(大したコトじゃないですけど。)実は、半年過ぎても誘惑はあります。■2週間くらい前、友とお酒を飲んだのです。3時間くらいクルマの中で寝た後、(さて帰るかな)と思って、何気なく横を見たら、視線がタバコの販売機にいったのです。まだお酒が残っていたのかもしれません。「吸いたい!」欲求が抑えられませんでした。0時くらいだったので、本当ならタバコ販売機は「販売中止」になってるはずなのに買える状態だったんです。天使:(買っちゃったら、もう止まらなくなるかもしれないぞ)悪魔:(一本だけ吸ったら、箱ごと捨てるよ)天使:(前だって、それが原因で一日一箱に戻っちゃったじゃんか)悪魔:(今度はもう半年も経ってるんだから、平気平気)天使:(今までの苦労が水の泡だぞ)悪魔:(習慣にならなきゃ大丈夫 美味しいと思うモノを楽しまなきゃ)こんなことを考えながら、千円札を入れてしまいました。しかし。。。販売機が千円札を受け付けてくれないんです。特にシワシワなわけではないのに、すぐに出てきてしまうんです。小銭は無いし、この千円札が入らないとタバコは買えません。5回くらい「クソー」と思いながら、チャレンジしました。でも、ダメでした。「もう、いいや。。。」とちょっと冷静になってクルマに戻りました。(でも、やっぱり吸いたい)他の販売機に行きました。「販売中止」でした。(タバコの売ってるコンビニはどこだったかな?)と、あれこれ考えているうちに、「何してんだ?オレ」と我に返りました。もう今日はやめておこう、とそのまま、家に帰って寝ました。■翌朝、「いやぁ、昨晩は吸わなくて良かったなぁ」と思いました。■きっと、神様が買えないようにしてくれたんだなぁ(笑)。しかし、永い戦いです。。。
2004年05月11日
コメント(1)

だいぶ、日記をサボっておりました。もうすぐカウンタが6ヶ月になるなぁ、と思い始めたら、なんだか他のコトが書けなくなってしまったのです。という言い訳をしておきます(笑)。 さて、ようやく半年だ。何度も書いているけど、最近はガンバっていない。たまーに、吸いたくなることがあるけど、吸いたい欲求はすぐにどこかに行ってくれる。カウンタを見ると、吸わなかったタバコ代が「55000円」。半年間ガマンしたワリには、そんなに大した金額ではないな、というのが正直な感想。でも、これが積もり積もれば大きいんだろうなあ。さ、自分へのごほうびに、この5万5千円で何を買ってやろうかな。
2004年04月23日
コメント(3)
今日は誕生日だ。4/1生まれだと、「4月バカ」と言われたり、「ウソつき」(エイプリルフールだから)などと言われる。子供の時は、春休みだったので何となくつまらなかった。意外と勘違いしやすいのだけど、4/1生まれは、早生まれの一番最後である。つまり学年の中で一番遅く生まれたことになるのである。幼少の頃、5月生まれの子とは 丸一年違うので、言葉が遅い、などと言われたようだ。こう書いてみると4/1生まれって、つまらん。でも、1967年4月1日、女優の鷲尾いさ子さんと全く同じ日に生まれた。三船敏郎さんも同じ誕生日である。だからどうした、と言われるとツライ。
2004年04月01日
コメント(1)
今朝、通勤のクルマの中でフト、タバコを吸ってる夢をみたこと を思い出した■夢の中で、5ケ月ぶりの1本を吸っていた。とてもおいしかった。(何で今まで禁煙なんかしてたんだろう?)(やっぱり人生、おいしい想いが多いほうが幸せだよ!)(あ、知らない間にもう一箱吸っちゃったよ。)(あー、ノドが痛いよ。)なんて感じだった。■昨晩、ちょっとしたコトでイライラしてしまい、少しだけ、タバコが吸いたかった。その後、引越先の「部落」の集まりに挨拶をしに行った。そこには30人くらいのヒトがいたのだけど、ほとんどのヒトがタバコを吸っていた。集会所の中がケムリで白くなってしまっていた。これらが原因でタバコの夢を見たんだろうなぁ。※「部落」って、都会のヒトが聞くとかなりインパクトがある言葉ですよね。 引越先は、距離的には変わらないんだけど、周りに伝統ある農家が多いので、 これから付き合いとかが大変かもしれませんな。
2004年03月29日
コメント(0)
3月アタマから始まって、長く続いた引越し作業もようやく終わりそうです。久し振りに禁煙日記らしいことを書きますね。引越の手伝いに両親が来てくれました。うちの親父は、バリバリの喫煙者で、(ピースの両切りを40年くらい吸いつづけています)引越作業が一段落した時に、うまそうにタバコを吸ってました。そのときに思ったのは、やっぱり一息入れる時に、タバコが無いのはつまらないなぁということでした。「ツライ」ではなく「つまらない」んです。約15年間、遊びでも、仕事でも、勉強でも、区切りを付けるとき、区切りをつけたいときに必ず そこにタバコがあったのです。がんばる時、がんばった時に、ごほうびがないのは やっぱり「つまらない」んです。子供じゃないからアメ玉をもらってなめても、あまりうれしくないし。禁煙が続いて、苦しさが無くなってくると、この「駄々っ子」の部分をどう解決するかが永遠禁煙のポイントのような気がしてきました。
2004年03月24日
コメント(1)

来ました5ヶ月!半年の大台まであと少し。(σ ̄▽ ̄)σ
2004年03月23日
コメント(0)
山梨県北巨摩郡大泉村は今朝から雪でございます。だいぶ積もってきた。昨日、スタッドレスを履き替えようかと思っていたのだけれど、早まらなくて良かった。(^o^)「三寒四温」なんて言いますが、こんだけ寒かったり暖かかったりしたら、具合も悪くなるわな。もう寒いのはいいです。
2004年03月22日
コメント(0)
・つながらんADSLになったはいいが、無線LANの設定が悪いのか、PCを再起動すると、うまく動いてくれない。初めから設定し直すと動いてくれる。忙しいのに、こんなことを3回もしてしまった。。。・物置の引越を土日でやった。物置の中の物を部屋に移す。物置を解体する。物置を新居に運ぶ。物置を組み立てる。物置の中の物を運ぶ。組み立てた物置に物を入れる。週末で終える予定だったのに、雨が降ったり、組み立てにミスがあったりして「組み立て」までで今日は終了。。。自分の部屋の整理。銀行等の住所変更。「引越しましたハガキ」の作成。いろいろな文書の作成。メールの返信。。。やりたいこと、やらなくちゃいけないことが全然進まん。。。あー。こんな時、タバコをゆっくりとふかして「まぁ、しょうがねえよな。。。」とか言いたい。
2004年03月21日
コメント(0)
我が家にADSLがやってきた!速い、速い!クリックしてカシャッ、クリックしてカシャッ、と各サイトが見られるではないか!「光にすれば良かったのに」とおっしゃるアナタ。田舎にヒカリは なかなか来ないんじゃよ。ケーブルテレビもPCで見られるようになり、なんだか一気に我が家の文化レベル(笑)が上がったような気がする。よ~し!やるぞぉ!
2004年03月19日
コメント(0)
家族全員、具合の悪い一週間であった。んが、妻は、残りの引越作業をお休みし、家でおとなしくしていたので元気に。長男は、幼稚園を3日もお休みしたけど、たくさん寝たのでだいぶ元気に。次男も、緑色の鼻水が出てるけど、元気に走り回っている。わしも、寝不足が続きながら、サプリメントとお酒の力でなんとか立ち直った。今週末は、物置と子供のおもちゃの大移動だ。
2004年03月18日
コメント(0)
ちょっと日記をサボってました。先週末で引越が終わった。引越先はクルマで5分くらいの場所だったので、3月に入ってから少しづつモノを運んで、先週末に大きなモノを引越屋さんに運んでもらって一応、終了。あとは、子供のオモチャと物置の中と物置本体が残っているくらいだ。ルンルン気分で新生活を始めました!と言いたいところなのだけど。。引越の疲れなのか、先週末から子供がずっと調子悪い。昨晩も吐いたり、ゲリしたり。今朝は、ワシも妻もグッタリしてしまった。。。ひょっとして「家相」が悪いのかも?なんてことを考えてしまう。「風水」ってやつを調べなきゃいかんのだろうか?ドクターコパに来てもらわないとダメか?いやぁ、どうも、一家全員 食べ過ぎだったようです、なんていうオチを期待しているのだが。。。
2004年03月16日
コメント(0)
今日、日記を見て愕然とした。覚えの無い日記が書いてあるぢゃないか。そういえば、酔っ払いつつも書いたような気がする。掲示板にもちゃんとお返事を書いている。そういえば、酔っ払いつつも書いたような気がする。記憶が薄れるほど酔ってたのに、そんなにヘンなことは書いていないところが笑える。
2004年03月02日
コメント(0)
禁煙したら、花粉がキツくなった。ような気がする。なんだかクシャミが止まらないです。まあ、でもこれは禁煙のせいじゃないですね。禁煙して敏感になってるのかもしれないですね。何だか言ってることが支離滅裂ですね。そう!わしは今、酔っ払ってるです。いやぁ、この日記はいいなぁ。酔っ払いの戯言を皆様に読んでいただけちゃうしねぇ。もう3月ですねぇ。もうすぐ春ですよねぇ。じゃあ。
2004年03月01日
コメント(2)

来ました。4ヶ月。さすがに4ヶ月にもなると、「禁煙」をほとんど意識しなくなり、タバコを吸わないことが日常となっている。なので、あっさりしたものです。(今、吸ってみたら、どう感じるかな?)と思うことはあるけど、これは欲求では無く、好奇心に近いです。なので、(元に戻ると面倒だからヤーメた)とすぐに気持ちの切り替えが出来ます。あとは、「だめなひと」さんが言っていた「タバコを吸うイメージを消す」が目標になりますな。
2004年02月24日
コメント(0)
タバコを吸っていた時は、「区切り」をつけやすかったです。「ここまでやったら、タバコを吸おう」ご褒美があるからガンバル!というようなところがありましたね。タバコを止めてから、区切りなくダラダラと仕事をしてしまったり、ズルズルと時間を過ごすコトが多くなってしまいました。会社の定時休憩時間も、打ち合わせ室(喫煙できる部屋)でお話ししながらタバコを吸うのが常だったのに、タバコを止めてからは打ち合わせ室に入らなくなって、パソコンでメールしたりすることが多くなりました。休憩時間も自分の机に座っているので、「アレ?休憩時間ってもう終わったんだっけ?」なんてボケてしまうこともあります。対策として、・おいしくてちょっとだけ高価なコーヒーをご褒美にしています。・休憩時間には自分の席を離れるようにもしています。・ダラダラと時間を過ごさないように、この時間までこれをやる!と 決めるように心がけています。(あんまり実践してないけど)タバコは結構いいヤツだったんだなぁ、と思うこともありますが、やめて良かったなぁ、と思うことの方がやっぱり多いです。
2004年02月18日
コメント(0)
タバコを吸ってた方が良かったなぁ、と思うことを書くです。どうも、昨日から喫煙者擁護の方向にいっているので「さては、コイツ。また吸い始めたな?」などと思うかもしれないけど、そうではない。もうタバコに未練が無いから、こうして落ち着いて書けるのです。 先日、クルマで出かけた時、新品の洋服についているタグを 取りたかったのです。ほら、靴下を留めているあの白くて 細いプラスチックがあるじゃないですか。(何ていう名前なんだろう?) 家にいればハサミでチョキンなんだけどハサミは無い。 こんな時、いつもならライターで溶かして外すんだけど ライターを持っていない。 タバコを吸ってれば、ライター持ってたのになぁ、と思いました。 あ、つまんないですか?では、明日はもう少し精神的なお話しを。
2004年02月17日
コメント(0)
体調は非常によろしいです。この週末はアチコチ動き回っていましたが、今日も絶好調だ。ちょっと感じたことを。この週末は川崎から義姉家族が遊びに来ていました。義姉夫婦はタバコを吸います。ダンナさんのケンちゃんはヘビースモーカーです。そのケンちゃんと行動を共にしていて思ったのは、喫煙場所がドンドン減ってきている!ということだったのです。ココはダメ。アソコもダメ。で、何だかとても肩身が狭そうでした。なんだかとんでもなく離れた寒い場所に灰皿が置いてあって、そこに立って所在無くタバコを吸っているという感じでした。家の中やクルマの中に入って、ようやく落ち着いて吸える感じですね。禁煙4ヶ月目のワタシは、まだ喫煙者の味方のようなトコロがあります。「なんだか、あんまりなんじゃない?」と思いました。もうちょっと考えれば、もう少しマシな共存(?)の方法があるような気がするのですが。。。■ちょっと前にテレビの特集で、幼稚園の保母さんが、「幼稚園の前の道では、タバコを吸わないでください」という運動をしているのを見ました。保母さんが、「タバコを吸わないで下さい」と訴えているのに、「しつけーんだよ!!」と怒鳴り返している男がいたり、無視して吸いつづけるヒトがいたりして、怒りながら見ていたのです。でも、喫煙者も吸える場所が無くて、追い込まれているのではないかな?と少し思ったのです。その番組では、心理学者がうまい解決方法を出して、道路での禁煙が成功していました。ただ締め出すのでは無く、どうしたら両者がHAPPYになるかをよ~く考えないと、ムダな戦い・ムナシイ戦いが増えるような気がします。
2004年02月16日
コメント(1)
体調、良くなりました!!まだちょっとセキは出ますが、体はピンピンしています。調子が悪くなると、健康の大切さ・ありがたさが身にしみますなぁ。さ、これでおいしくお酒が飲めるぞぉ。
2004年02月13日
コメント(0)
一週間ばかり日記をお休みしました。調子悪いのは、まだ続いていますが、少し復活してきました。先週は一回、飲み会をしました。具合はまだ悪かったのですが、「飲めば治る!」という若者向けの格言を胸に飲み会をしたです。しかし、どうやらそこで悪いモノを食べたらしく、週末は「上から下から」の大騒ぎで、また寝込んでしまいました。水曜日の今日、やっと復活してきたです。う~ん、なんだか1月からずっと具合が悪いのが続いていたが、これで終結宣言となるのか!?ここのところ、具合が悪かったので、タバコのことは全く考えず、食欲もなくなったので体重がやや減少し、2日間は死んだように眠り続けて、なんだか少し生まれ変わったような気がしないでもない!しかし、なんだか頭がボーっとしてしまって自分が自分じゃないような。。。明日は、すごく元気な状態になっているといいなぁ。
2004年02月11日
コメント(0)
なんだか調子が悪いんです。先々週はセキが止まりませんでした。先週はカゼをひいて、だましだまし仕事をしていました。今週はカゼの後遺症で鼻水・痰が止まらないんですが、昨日は血痰が出たんです。たぶん、セキがずーっとヒドかったので、気管支が少し疲れてるんだと思うのですが。体のダルさと、頭の重い感じがなかなか取れません。昔、学校の先輩が、「タバコを吸ってると、体に悪いものを入れているわけだから、それを追い出そうとして体が活性化する。だからタバコを止めると調子悪くなるんだよ。」なんて、言っていたことがありました。医学的に何の根拠も無いと思うんですが、こんだけ調子悪いのが続くと、こんな考えがフト頭によぎったりするんです。ちょっと弱気になってますね。医者に行ったほうがいいのかなぁ?でも、それほどのことでもないような。。。
2004年02月04日
コメント(0)
今日は節分ですが、「節分」って何だか知ってました?わし、知りませんでした。今朝、長男に「今日は豆まきするよ」と言われて「何で豆まきするの?」と聞いたら、「節分だからだよ」と教えてくれました。「何で節分だと豆まきするの?」「何で今日は節分って言うの?」と次々に質問したら、困っていたので、「幼稚園の先生に聞いてみて、わかったらお父さんにも教えてくれよ」と言っておきました。そうは言っても気になるので、わしも調べてみました。『節分』は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言います。特に立春が1年の初めでもあることから春の節分が最も重視されており、また立春を新年と考えれば大晦日に相当する。そのため前年の邪気を全て祓ってしまうための追儺(ついな)の行事が行われます。その代表が「豆まき」です。というわけで、今日は大晦日なんですね。明日から新年です。何かを始めるにはちょうど良い日です。さて、わしは何を始めるのでしょう?正解者には豆まきの豆を差し上げます。
2004年02月03日
コメント(2)
禁煙を目指す皆様に向けて。ワタシの禁煙グッズ使用方法を。まずお気に入りのガム・アメ等の禁煙グッズを決める。禁煙する、と決めたら それらをまとめ買いする。(ここでお金を惜しんではいけない)それらのグッズを、職場、クルマの中、カバンの中、ポケットの中、家の食卓、ソファ、机、トイレ(?)、等ありとあらゆる場所に配置する。吸いたくなったら、タバコのことを考える前に手元にあるそれらを口に入れてしまう。こんなに食べちゃったらヤバイかな?と思うこともありますが、2週間もすれば落ち着くから大丈夫す。(たぶん)
2004年02月02日
コメント(0)

「吸わなかった煙草」が2000本になりました!「浮いたタバコ代」が30000円になりました! ↑これを目指していたわけではないけれど、キリの良い数字になると単純にうれしいなぁ。
2004年01月30日
コメント(2)
禁煙に挑戦する人が増えているようです。苦しみを共有する仲間が増えるのはうれしいことです (^o^)。でも、うまくいかない人も多いようです。この日記のタイトル「禁煙記2」のとおり、ワタシも前回失敗しました。今回は3ヶ月が経過しましたが、あまり失敗する気がしません。何でだろう?と少し考えました。ちょっと自己分析しちゃいますが、前回の禁煙は、「タバコを我慢すること」がメインになっていたような気がします。とりあえず、吸いたい気持ちを「ガマン」すれば良いと思っていたんです。だから、1本吸ってしまったら、堰を切ったように2本、3本となってしまったと思うんです。今回の禁煙は、「タバコを吸わない人になる」ということを考えるようにしました。考えるというよりは、決めました。なんだか違いがよくわかりませんね。吸いたくなった時に「禁煙中だからガマンしなきゃ」と思うところを、「もうタバコ吸わない人になるって決めちゃったんだから、仕方ないなぁ」と思うようにしたんです。う~ん、やっぱり、違いがよくわからないですね(笑)。自分でもよくわからなくなっちゃいましたので、今日はこのへんで。
2004年01月29日
コメント(1)
2週間前くらいからセキが止まらんのです。今はカゼをひいているから、セキが出るのは当たり前なんだけど、先週はカゼをひいていないのに、セキが止まらなかった。原因はわかっているんです。先々週に泊まったホテル。ホテルってすごく乾燥してますよね。特に冬は、暖房(エアコン)をつけたりすると、部屋中「カピカピ」になってしまうんです。そんで、そのまんま寝ちゃったりするとすぐにノドをやられちゃうんですな。だから、ホテルに泊まるときは、沢野ひとし画伯の教えに従ってお風呂にお湯を張ってから寝るようにしているです。でも、酔っ払ってるときなんかは、ついそのまま寝てしまって、ノドがガラガラになって、セキが止まらなくなってしまうんですなぁ。長々と書いてしまいましたが、言いたいことは、「何でこんなにガンバって禁煙してるのに、全然セキが止まらねぇんだ!」ということです。くやしい。。。
2004年01月28日
コメント(0)
前にも書きましたが、禁煙するとキレることが多くなります。「プツン」とキレた時のパワーが、タバコを吸ってた頃と違うのが自分でもわかります。怒鳴る時の声が、すごく大きくなってるのが自分でもわかるんです。こんなにキレるくらいなら、禁煙なんかしない方がいいや、と思うこともあります。でも、1ヶ月を過ぎたあたりから、(この状況だったら、禁煙に関係なく自分はキレていただろうな)と思うようにしました。キレるのを禁煙のせいにすることで、タバコを吸ってもよいという考えに逃げてしまうような気がしたからです。元々タバコを吸わないヒトが、全員キレやすいわけじゃないですもんね。僕がキレやすくなることで迷惑を被るのは、家族(特に長男)ですね。ゴメンな。m(_ _)m
2004年01月27日
コメント(2)
週末は、友達ファミリーと日帰りスキーに行ってきました。快晴でしたが、とても寒くて、風が強い一日でした。妻2人&幼児2人はソリ遊び。長男2人をスキー教室に放り込み、父2人はスキーを楽しみました。以前はリフトでタバコを吸うのが好きだったので、どうなるかな?と思いましたが、もうとにかく寒くて寒くて、タバコのことを考える余裕がありませんでした。帰って来て、バタンキューで寝て、朝起きたら、しっかりカゼひいてました。。。ぐるじー。
2004年01月26日
コメント(0)
昨晩、幕張の映画館で観てきました。LAST SAMURAI。・トム・クルーズはあんまり好きな俳優ではなかった。・外人が作る日本映画はあまり面白くない。等の先入観があって、あまり期待していなかったんだけど。。。良かった!非常に良かったです。日本人なら観ておくべし!です。何だか理由はわからないけど、LASTシーンでは泣いてしまった。
2004年01月23日
コメント(2)

ようやく来ました!3ヶ月!長いような短いような道のりでしたが、とにかく節目まで来ましたなぁ。前回はこの辺から、グラグラしてダメになってしまったので、今回は「もう大丈夫」と油断しないようにしたいと思います。
2004年01月22日
コメント(4)
今週も出張でホテル暮らしです。昨晩は仕事が早く終ったので、ホテルのバーに行ってみました。バーに一人で行くのはちょっと勇気がいるし、カッコつけてるみたいで、20代ではなかなか出来なかったのだけど、最近はひょいと行けるようになってきました。構えることなく、バーテンさんとも普通に話せるようになってきたし、ゆっくりとお酒を飲むことも出来るようになってきました。良いバーに行くと、ロックグラスにテニスボールくらいのまん丸い氷を入れてくれます。それをクルクル回してながらいろんな事をボンヤリ考えるのがとても贅沢なんですなぁ。ただ、値段が高いので2杯くらいしか飲めないですけどね。禁煙してからバーに行くのは初めてで、タバコがないことでかなり違和感がありました。やっぱり(吸いてーなぁ)と思ってしまいます。でもガマンしたぞぉ。エライ、エライ。
2004年01月21日
コメント(0)
今朝、起きて外を見てビックリ。10cm以上積もっている。ゆっくりとクルマを走らせて、いつもの倍の時間をかけて会社に到着。坂道を上れないんじゃ?とハラハラしました。昼になってようやく雪は止みました。でもホントに怖いのは 帰りのツルツル道なんだよなぁ。
2004年01月19日
コメント(0)
今週は水、木と出張で、ホテルに泊まっていました。ホテルでは、自分以外に誰もいない、テレビを見るくらいしかやることがない、ので、今まではついついタバコの本数が多くなりがちでした。ヒドイ時は一晩で一箱なんて時もありました。そのせいでホテルの部屋にいると どうしても吸いたくなります。やっぱり体が覚えてるんですな。一昨晩は、仕事が遅くまでかかったので、すぐに寝ちゃいましたが、昨晩は、結構時間があったので危なかったす。酒の酔いも手伝って、タバコの自動販売機の前まで行っちゃいました。何とか思いとどまって、更に酒飲んで強引に寝ちゃいました。朝は爽快な目覚め。危なかったぜ。
2004年01月16日
コメント(0)
最近、サンプラザ中野さんが気になっている。サンプラザ中野さんと言えば、爆風スランプ。学生時代に爆風スランプはよく聞いたなぁ。ベースの「江川(はひふへ)ほーじん」が大好きだった。彼のチョッパーを生で見たときは感動したです。ヒット曲が出て、ベースが交代してからはあまり聞かなくなってしまった。で、今、気になってるのは音楽の方でなくて、中野さんは「健康と株式のおたく」になっているということ。生きていくには、お金と健康が大事、ということを高らかに宣言していて、それに関する本を書いたり、発言をしたりしている。すごく自然体で、わしもこんなふうになりたい、という点で注目しております。
2004年01月13日
コメント(4)
今日は、友と新年会。久々の居酒屋飲みなので、ちょっとワクワクしております。わしは、Iターン田舎者なので、クルマ通勤です。会社のヒトも近所でない人は、ほとんどがクルマ通勤です。ので、飲んだ時は、休憩(2時間くらい寝る)してから帰るようにしています。でも、ドップリ飲んだときは、近所の友の家に泊めてもらうようにしています。今日は泊まりの予約(笑)をしました。ドップリ飲みます。うひひ。
2004年01月09日
コメント(0)
最近「あ~あ」と思う出来事や、良くない出来事が多い。ちょっと前だったら、(ここでタバコが吸えれば もう少しこの気分が回復するかもしれない)と考えることが多かった。でも、昨日は全然、タバコのことを考えなかった。思いつきもしなかった。タバコを吸わない、タバコが生活の中にない、ということが当たり前になってきている。いいすねぇ。いいじゃないですか。あと2週間で禁煙開始から3ヶ月。もうあんまりがんばってないけど、がんばろうっと。
2004年01月08日
コメント(0)
いろんなコトが起きて、落ち込むことも多いけど、まだ一年が始まったばかりぢゃないか。いやぁ、今日も良い天気。さぁ、行くぞ。
2004年01月07日
コメント(0)
皆さんはとってますか?パソコンのデータバックアップ。とっておいたほうがいいぞ。自分が作った文書、撮った写真、多くの人が送ってくれたメール、苦労して作った住所録、考えたアイデア、作成中の 新サイトのHTML。。。全部無くなってしまうんだぞ。お金じゃ買えないんだぞ。皆さんはとってますか?パソコンのデータバックアップ。絶対、とっておいたほうがいいぞ。
2004年01月06日
コメント(2)
皆様、あけましておめでとうございます。本年も引き続き、禁煙を続けていけるよう、がんばります。さて、以前に予測したように、危険な誘惑いっぱいの年末年始でした。当然飲む機会も増え、(というか、毎晩5合ペース(笑))危ない場面は数知れず。んが、しかぁし!一本も吸うことなく、無事に乗り越えました!パチパチパチ!飲み過ぎで元旦早々にゲーしたりしましたが(笑)、禁煙のおかげで、ひどい二日酔いもなかったす。では、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
2004年01月05日
コメント(0)
2003年は、禁煙に始まり、禁煙に挫折し、禁煙を再開し、禁煙成功?という年だった。他にも、「ハッ」と気づくコトが多い年であった。来年は「引き続き禁煙」&「減量」をがんばろう。今から里帰りします。では皆様、良いお年を!
2003年12月30日
コメント(0)

今日、会社からトラブル連絡が無ければ、明日から本当の年末年始休暇!ガンバレ、新システム!(笑)今日は富士山がキレイでした。というわけで、「夕富士」をどうぞ。
2003年12月29日
コメント(1)
今日はクルマ2台を洗車した。洗車しながら考えたんだけど、以前は、クルマをお水で洗って一服。クルマの中を整理して一服。クルマの中を拭いて一服。ワックスをかけて、キレイになったクルマを眺めながら一服。という感じで、各段階でごほうびがあったような感じだった。当然、今日はなんのごほうびも無く、4時間くらい一気に作業をした。・・・。なんとなく味気ないじゃないですか。「ごほうび」は何がいいのかな。酒じゃ、何も出来なくなっちゃうし。おやつじゃ、更に太っちゃうし。キレイなお姉さんにアタマをなでてもらって、更にいろいろしてもらう、なんてのがいいな。ものすごい達成感だったけど、吸わなかったぞぉ!明日は全身筋肉痛でしょう。
2003年12月28日
コメント(0)

寒いっすねぇ。昨晩は東京方面、雪降ったそうじゃないすか。韮崎はまだ降ってないのに。。。八ヶ岳もすっかり冬山ですよ。写真載せとこうっと。ごめんなさい。写真up遅れた。
2003年12月27日
コメント(0)
今日で仕事納めの方、多いんでしょうね。わしも今日が仕事納めです。けど、今回の年末年始はシステム移行作業があるので29日までは自宅待機。「トラブルがあれば出勤」というイヤ~なパターン。おまけに大トラブルがあったら、年末年始中に片付けないといけない。その間、実家にも帰れないし、なんだか落ち着かない年末となりそう。
2003年12月26日
コメント(0)
無事2ヶ月が過ぎたというのに。。。まだ時々吸いたい欲求がくる。しかも、「こんなに強い欲求はこの1週間無かったのにぃ!」なんてことがある。例えば、昨日。日帰り出張で、帰りの特急あずさで、ワンカップ大関なんか飲んじゃったりして、ノンビリくつろいでいた。そしたら「ドカン!」と吸いたい欲求がきて、慌ててお茶をイッキ飲みしたりして大変だった。理由はわかっている。「この2ヶ月より前で、タバコがおいしかった状態」をカラダはちゃーんと覚えているのだ。今まで、出張からの帰りに特急あずさに乗って、ビール&お酒を飲みながらタバコを吸う状況がとても心地良かった。この状況を覚えているから、あずさに乗ること&お酒を飲むこと、とタバコを吸うことはセットになっている。だから吸いたくなる。ということなのだ。だから、これから起こりうる注意すべき状況を予測し、対処しなければならない。(なんだかビジネス書の文章みたいだ(笑))○危なそうな状況 ・年賀状を書いている途中に文章を思い浮かべながら、吸いたくなる ・年末くらいクルマを洗おうと思い立って洗車後に達成感で、吸いたくなる ・年末年始で訳がわからなくなるまで飲んでしまい、吸いたくなる ・雪かきを終えた時の達成感で、吸いたくなる ・スキー場で家族、または、友達が下りてくるのを待っているときに、吸いたくなる ・スキー場でリフトに乗ってるとき、吸いたくなる(リフト上は禁煙ですけど) ・実家に帰ってゴロゴロしていて、吸いたくなる気をつけよう。
2003年12月25日
コメント(0)
クリスマスイブの夜にはサンタクロースの衣装に着替え、完全に変装して、家のチャイムを鳴らして、プレゼントを手渡すようにしている。話すと声でバレちゃうので無言で、しかも温かみを出すようにしたり、背格好でバレないように、腰を曲げて、おじいさんらしさを演出したり、とニセサンタも楽ではない。3回目の今年は、長男の目はプレゼントにクギ付けで、サンタに対しては「あぁ、ありがと、ありがと」と素っ気ない。。。次男は、突然現れた赤い服を着たおじさんを見て、どう対処してよいかわからず止まっていた。今年は家族全員、カゼっぴきで、鼻水とセキでグチャグチャのクリスマスであった。来年は元気で健康的なクリスマスになりますように。
2003年12月24日
コメント(0)

というわけで、本日久々の出勤。会社のPCで禁煙カウンタを見たら、禁煙開始から2ヶ月経過してました。
2003年12月22日
コメント(3)
全89件 (89件中 1-50件目)