とらのまき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たいが母さん

たいが母さん

Favorite Blog

しほちゃんとゆうき… さちねー&しほさん
ぴちぷちチュ-リッ… にゃお〜0611さん
男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
Welcome to my Home … ♪ニコちゃん♪さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
のんびりんご。まっ… りんご2004さん
Baby Blue 神桃一樹さん
ステージ3  子供… ぼち010さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/7ic05bc/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
November 1, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
午後から以前の職場の上司、Mさんとたいがを連れて絵画展にいくこことになっていた。

作業所のメンバーさんは、けっこう芸術的な方が多くて、その方も絵を描いたり、短歌をたしなんだり、写真なんかもやっていた。
かーさんも絵画鑑賞が好きで、
実母が油絵、実父も写真が好きだったりで、そのメンバーさんと話が合っていて、辞めてからも絵画展があると、
Mさんを通じて律儀にも必ず連絡をくれている。

途中、大手町で乗り換えだったけど、これは階段が多いし、たいがが歩いてくれたから
よかったけど、面倒だったなぁ。たいがは、地下鉄に乗るのも嬉しかったようで、
そのまま歩きモードでベビーカーに乗せようとしてもいやがった。ついてからも視覚障害の方用の黄色いところを歩くのが気に入ったようで、ずっと歩いていた。


Mさんとはフォーカシングでたまにお会いしてるけど、たいがは、4、5ヶ月の頃に
会ったきり。「お顔がかわったわね~!」と言われた。歩かせると大変なので、そのままベビーカーで
展示会場へ。メンバーさんは、人柄の表れた優しいパステル画を出展されていた。
たいがは、静物画や動物や木々の絵などはわかるから、「ぶどう!りんご!」と
それなりに楽しんでいたようだ。
絵を観てまわったあと、3人でお茶をしに。たいがは、プリン、かーさんはパフェをごちそうになってしまった。
段々元気が出てきたたいが。自分の分が食べ終わるとさっさと席を立とうとしだして落ち着かない。
申し訳なかったけど、慌しくお店を後にした。

たいがは、途中、警備員さんを警戒しながらも、黄色い線をたどって、どんどん突き進むので、
ホールの前の公園で遊ぶことにした。
Mさんはよく相手をしてくれて、たいががすべり台を降りるのを躊躇してると、

手をつないで階段を昇ったり、Mさんに甘えるように。そんな中、「かーさん、ばいばーい」とはじまった。
階段を降りるとき、Mさんに抱っこしてもらったら、そのままずっと抱っこ。
かーさんは離れて遠くにいってみたけど、全然平気。もう、ばあば並みの気の許しよう。
Mさんの胸にぴったり顔をうずめちゃったりして、それは幸せそうだった。

帰りは、Mさんがわざわざルートをかえて途中までおくってくださった。たいがも全然離れないし・・。

Mさんは、以前児童館に勤められてた経験もあり、3人のお子さんを育て上げて子供に慣れている
こともあるだろうけど、かーさんは、出産前まで同じ職場で働いていて、Mさんの優しい声を毎日お腹の中で
きいていたから、潜在的に覚えてたりするのかなぁ・・?
作業所の母のような存在で、誰からも厚い信頼を集めている方で、
かーさんもりラックスしてるからかな?
もうここでお別れという駅で、結局、Mさんは反対方向なのにホームまでおくってくれて、
たいがもやっと抱っこから降りた。重いのにいやな顔一つせず、ずっと抱っこしてもらって
ほんとすみません!最後は、握手して、「また会おうね」と約束した。
たいがも「ありがとう」がちゃんと言えたね。
電車に乗ったら、すぐに寝ちゃった・・。

夜は、朝からうどんが食べたそうだったたいがのりクエストにこたえてお鍋にした。
絵を見て、ぶどうが食べたくなったのか、「ぶどう」コールで、デザートには
ぶどうをかなり食べちゃったけどね・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2003 01:56:15 AM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芸術の秋&かーさん、ばいばいまたね~!?(11/1)  
おはよう~~<br>優しい人がいて羨ましいです・・・・<br>そういう人は大事にしてください!!<br><br>ゴルフ・・・勘弁してほしいです・・m(__)m (November 2, 2003 07:35:05 AM)

Re:芸術の秋&かーさん、ばいばいまたね~!?(11/1)  
たいがくんはその方をすごく気に入ったのね。<br>子供って自分に優しい人をちゃんと見抜くから、<br>その方の人柄がたいがくんも分かったんでしょうね。<br>そういう方が職場にいたなんて羨ましいな。 (November 2, 2003 03:42:06 PM)

Re:芸術の秋&かーさん、ばいばいまたね~!?(11/1)  
卑弥呼ママ  さん
たいが母さんの日記を読んでいて<br>私も子供が小さかった頃に、この楽天を知っていたら<br>(あったかどうか、知らないけど・・)<br>PCが使えていたら・・<br>育児日記を書いただろうなぁ~と思ってしまった。<br>昔から、日記は3日坊主の私・・<br>でも、この楽天だと、みんなが読んでくれるという意識から<br>頑張って続いているもんね。^^;<br><br>そうそう、「思い出の写真たち」は、父が昔、写真に凝っていたから<br>ああいう写真がいっぱい残っていて<br>大事な宝物になってます。(^^)v<br>私もHPがきっかけで、デジカメだけど、写真に興味をもつようになったし<br>春に出逢いがあって、プロのカメラマンさんともお友達になったり。。<br>この年になって、いろんな出逢いがあるのが嬉しくて・・・♪<br>忙しいながらも幸せだなぁって感じてます。(*^-゚)vィェィ♪ (November 2, 2003 05:40:22 PM)

Re:芸術の秋&かーさん、ばいばいまたね~!?(11/1)  
ゆあ5003  さん
すっかりたいがくんは気を許しちゃったのね。<br>やっぱりその人から子供も惹かれるオーラがでてるんだねぇ。<br>かーさんばいばいはちょっと淋しいけど。<br>でも、なついてる姿を見るとちょっと嬉しいかも♪<br><br>芸術の秋・・・。絵画鑑賞・・・子供もいればゆっくり見たりできないけど<br>たまには心も和んでいいかもね~。<br>ってうちは行く機会なんて全然ないけど(* ̄¬ ̄*)<br>そうそう、この前は知り合いの人の生け花展を見に行ったよぉ♪<br> (November 2, 2003 07:55:41 PM)

にゃお~0611さんへ  
>そういう人は大事にしてください!!<br><br>そうですね~、お手本にしたい方なんですよね。<br>あんな風になれたらいいなぁ・・って思います。<br>今回も子供への接し方とか勉強になりました・・<br><br>>作ってくれた物を全部食べてくれるなんて・・・<br>作るがわとしてはとっても嬉しい事だよね~<br><br>よく食べてくれるとほんと助かりますね。<br>ありがたいことですよね~<br><br> (November 2, 2003 08:59:53 PM)

卑弥呼ママさんへ  
>この楽天だと、みんなが読んでくれるという意識から<br>頑張って続いているもんね。^^;<br><br>そうなんですよね。仲間がいると楽しいし!<br>勇気づけられることも多いですね・・。<br>やってよかったと思ってます。<br><br>卑弥呼ママさんのページは、写真がいっぱいですものね!<br>つい面倒になっちゃって・・。<br>お父様の大切な思い出なのですね。うちも父が写真好き<br>なので、実家には孫の写真がいっぱいです。<br>出会いが広がるのって素敵なことですね・・。<br>卑弥呼ママさんとも出会えて嬉しいです!<br><br> (November 2, 2003 09:24:10 PM)

ゆあ5003さんへ  
>でも、なついてる姿を見るとちょっと嬉しいかも♪<br><br>うん、ほんと幸せそうな顔しちゃって嬉しかったよ・・。<br>私も好きな相手だからだと思うけどね。<br>そんなオーラが出せる人になりたいものだわ~<br><br>生け花展、いいねぇ!<br>たまにはそんなほっとした時間を過ごすのも<br>いいよね。<br>たいがも絵だとわかるしさ、そんなたくさんあった<br>わけじゃないから、飽きずに観てたよ~<br><br> (November 2, 2003 09:27:30 PM)

Re:芸術の秋&かーさん、ばいばいまたね~!?(11/1)  
今日のたいが君は新しい世界の発見でしたね<br>好奇心一杯の様子が伺えました<br><br>流行したもので大体年齢分かりますよね<br>ちなみにピンクレディ・・・10歳のとき<br>流行しました<br><br>男の特権パパに早く教えてね・・・<br>動物園・・・・!(^^)! (November 2, 2003 10:45:06 PM)

FAIR CHILDさんへ  
>今日のたいが君は新しい世界の発見でしたね<br>好奇心一杯の様子が伺えました<br><br>いろんなものを見たり、聞いたりしてたくさんの<br>ことを吸収しているのでしょうね。<br><br>ピンクレディは、いくつだったかな~<br>一年生くらいだったかな~<br>いとことマネしたりしてましたよ(笑)<br>同世代ですね♪ (November 3, 2003 05:31:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: