がんバレー“ジャンプくん”GO!

がんバレー“ジャンプくん”GO!

PR

プロフィール

ジャンプくん97

ジャンプくん97

カテゴリ

ただ今、「カテゴリ」保留中!

(1271)

ボーっとタイム

(216)

排球通信

(305)

排通士(士魂勝才)

(443)

評論家生活

(725)

猛牛党

(108)

ベンチサイド

(32)

プライベートビューイング

(130)

ニュースは【考える葦】

(743)

砂かぶり

(158)

日本の歩き方

(707)

「NIPPON!」応援団

(207)

視聴者は視た

(136)

満腹通信

(329)

麺通団T支局

(234)

お酒は温めの燗がいい

(56)

徳島‘ほな’県(けん)!

(11)

吉野川長治(映画)

(109)

健康・体調に気をつける

(202)

MILEAG PANK 無駄遣いに注意!

(3)

経済白書~ん

(100)

無印ファンド

(102)

【腹が立つ!】

(38)

あっさり慶太(コンサート&ミュージカル)

(15)

学校日記

(64)

家族日記

(47)

M亜門でなく『T阿門』

(51)

【新中国・上海】09

(87)

北中南米’11

(264)

家族旅行(マレーシア2009&2015)

(184)

韓国2008

(178)

南極旅行記H18(2006)

(196)

家族旅行(ハワイ2007)

(57)

北朝鮮旅行記H16(2004)

(29)

南アフリカ旅行記H14(2001)

(27)

東南アジア95

(89)

アンデスとイースター島1994

(120)

アラスカ・ハワイ1993

(78)

【中東】1992

(83)

【東欧南欧の旅】1991

(153)

メキシコ・ブラジルの旅(1990)

(97)

【ヨーロッパ・エジプト】最長の旅(1989)

(135)

アメリカ旅行記S63(1988)

(88)

中国旅行記S62(1987)

(86)

プレハブ通信・行脚H17・18(05・06)

(348)

アメリカ2016

(112)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月08日
XML
カテゴリ: 南極旅行記H18(2006)
IMG_0994sss.jpg



 授業のタイトルは 『南極ラブストリー』(^_^)v

 生徒から「何で、ラブストリー???」「南極に行って、浮気したん?(「したの?」という意味)

そこでこういいました。(^o^)

「南極が好きになったから‘ラブ’なんです!」と・・・(^O^)  今回の授業は、できるだけ映像を見てもらった方がいいだろうと思いました。

というのも、普段の授業では話しはいくらでもできるが、ビデオや写真はなかなか見せることができないからです(特にビデオは! (^o^) )

IMG_0996sss.jpg

 しかし、ハプニングが起こりました。実は、昨日ちゃんとスクリーンに映るかどうかプロジェクターを確認したのですが、今日4時限目終了後に体育館で準備をしていたのですが、スクリーンに映らないのです。」(*_*) 

 とりあえず、給食が終わってからもう一度やってみたもののできませんでした。仕方なくその方に詳しい H先生に来てもらったのですが・・・「これはどちらを先に電源を入れたかで映ったり映らなかったりする!どちらを先に電源を入れましたか?」・・・

 確かに 昨日電源を入れたのはプロジェクターで次にパソコンだったが今日はその逆だった。しかし、困ったことが起こった。それは、ビデオがパワーポイントに貼り付けることができなかったので、昨日の晩 苦肉の策として ビデオをパソコンにつなげて直接映してやろうとしました。(といっても、ビデオはHDDなのでテープより簡単にパソコンには画像が取り込みやすいいのですが・・・)



 それを午前中の休み時間、必死こいでやっていました。(今日の午前中は全部授業があったので休み時間にしかできなかったのです)

しかし、一端この場になってパソコンの電源を切ると言うことは画像を取り込む必要がある。

しかし、13時30分授業が始まる。・・・仕方がない行き当たりばったりで行こう(>_<)

 最初に機内で風邪をひいたことやウシュアイア空港で荷物が届いていなかったことなどをいいながら
「もうそろそろビデオを流さないと・・・」と思いながら先にパワーポイントで写真を見せていく・・・
そしてビデオを流すことにした・・・「上手いこといってくれ!」気持ちはそれだけ・・・すると・・・違和感なくビデオが流れた(ホッ!) 

 しかし、ビデオ映像には前もってチェックを入れてあったが、そのチェックが外れているため探しながらビデオ流すことになりましたが、何となく上手くできました。

一応、ギャグ(ダジャレ)を準備していましたが・・・『ペンギンの夫婦には“あれ買(こ)うて、これ買(こ)うて!』というペンギンがいます。そのペンギンの種類は『買(こ)うてい【皇帝】ペンギン』といいます」!(^^)! あまりうけなかった。

 またこれは『うけた!』というのがありました。これは実話ですので、ブログの中で後日紹介します。(^_-)

 思っている以上に話しを聞いてくれたように思います。やってよかったです!


今後も、【南極アドベンチャー】をよろしく!

クリックはこちら
bogランキングへ!ココをクリック!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月08日 23時19分51秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: