~宝箱を開けて~

~宝箱を開けて~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハナマロ0130

ハナマロ0130

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

2007年09月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この週末、入院中の母を見舞うため東京に住んでいる弟が帰省。

少し早めに駅前へ出向いてマツキヨへ寄ったりとしばしウロウロ。ついでにハルマと二人でランチ
最近のハルマはお子様ランチは何とか食べてくれるようになったので大助かりです

駅前をウロついているとき、こんなものをもらいました。
スギッチ秋田わかすぎ国体のイメージキャラクター「スギッチ」

国体の開幕を目前にひかえ、秋田県内いたるところでお目にかかるこのキャラ。
不思議とアンパンマン並にハルマの心をわし掴みです道路を走れば数メートルおきに立っているスギッチののぼり。店の入口に貼ってるポスターとスギッチを目にしない日はないというくらい秋田県内に増殖しまくっているコレ。



でもね、正直すっごい邪魔だったの最初こそ自分でスギッチを抱えていたハルマだったけどヨーカドーに入ったらスギッチそっちのけで勝手に走っていっちゃって、オモチャ売り場で延々遊び始めちゃった。
「そろそろ行くよ~」なんて言っても当然その場を離れようとはしてくれないし、無理矢理手を引いて連れて行こうとすると床に仰向けに寝そべって反抗そりゃもうテレビで見るあの光景ですよ人サマの目もあるし大声で叱るわけにもいかなくてなだめながら無理矢理抱っこ。
この動作の時に彼スギッチは私の片手をふさいでくれちゃってなんとも邪魔

今や暴れる我が子を片手で押さえつけるのはキビシイんです。だから普段から両手があくようにショルダーバッグをナナメがけして両手を使えるようにしてるのに、今回はスギッチが・・・
何度もその辺に置いてこようかと考えたけど「せっかくもらったのに」とその決心もつかないまま暴れるハルマとスギッチを抱いて店内を移動です。

ようやく新幹線の改札前に着いたもののハルマはもちろん落ち着かずちょっと目を離すとタタタターッっとどこかへ。女子高生の後ろをついていってる時もあれば階段の上り下りを楽しんでいるときも。更には自動改札機を無理矢理通り抜けようとしてたり後ろを追う私はかなり汗だく
弟が改札から出てきたのを見たときには「助かった」とまで思っちゃいました


問題のスギッチは今日も我が家の片隅でニクイ笑顔を振りまいてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月16日 07時12分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: