PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Comments
(7月24日 夏休み企画)
地震・放射能と心配事が多い中、
例年の海企画(新潟・茨城・伊豆)は中止し
避暑地 清里高原 に行って来ました。
まずは、
シャトレーゼ白州工場 にて工場見学!
見学は無料で自由見学とあって多くの人が来ていた。
簡単な手続きをすると、
一家族一枚の共通クーポン券を頂ける。
その後、案内看板に沿って行くと見学場所へ

メモを片手にアイスクリームの製造工程をチェック
理解したかは別として
ご褒美に、無料アイスを試食

バニラ・オレンジ・チョコ・カップアイス
どれも自由に試食ができる。
papaさんは3本完食!
工場見学の後は昼食
昼食場所にチョイスしたのは、
Cafe&Restaurant 葉凪(はな)

小奇麗にされた庭を見つつテラスにて食事ができる。



食事もお手頃価格で美味しく満足の好くものでした。
(テラスで食事は虫に注意が必要!)
お腹も満たされたころで次の目的地へ
到着したのは 清泉寮

ここで食べて起きたいのが
ジャージー牛乳で作るアイスクリーム
残念なことに、シャトレーゼ工場でのアイスの食べ過ぎと
寒さとで、食欲が無くなり食べれなかった。
天候の悪さもあり、広大な清泉寮を殆ど楽しむことなく
宿泊先の 清里高原ホテル へ
広大な庭に池がありホテル内に天文台がある人気のホテル

オレンジ色の建物の上にあるドームが天文台!
決まった時間に自由に見学できる。

晴れた日には望遠鏡による星観察ができる。
当日は、霧がかかり楽しみにしていた星観察は中止。
何とも、清里高原の7・8月に星空観察ができるのは2割しかないらしい。
「南からの暖かい風の来る夏場は、ほとんどが霧につつまれる」
そのため
星観察に絶好なのが冬場だそうです。(要防寒)
冬の清里はどんな感じなんだろう?
ホームページにないホテルの特徴として
部屋風呂が広く、檜風呂になっている。
池の鯉が餌に飢えている。(池の側に行くと彼方此方から寄ってくる)

天気が良ければ、夜は星観察、朝は園内散歩と楽しめる。
冬の清里の楽しみ方 どなたかお知恵を・・・