無駄遣い大魔王

無駄遣い大魔王

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

プロフィール

kazukennolibee

kazukennolibee

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2008.01.15
XML
カテゴリ: 日用品
pw2492boro010_N5X0076A_s.jpg

噂通りの大混雑!ボロとは名ばかりで、僕にとっては宝の山。
世田谷お宝市!
今日から、こう呼ぶことに決めました。
どこを見ても、面白そうなモノ、美味しそうなモノばかり。
うっかりヨダレが出そうです。
でも・・
撮影用に持ってきた脚立をかつぎ、迷惑そうにされながらの徘徊ゆえ、
思うように買い物ができません。

ウレタン塗装のお椀を四客。
Pw2492boro009_n5x0072a_s
そしてこのブルースティックを三本ゲットしてきました。
このブルースティックなるもの、なんだと思います??
こうして撮ると、美味そうなお菓子に見えませんか?
これがなんと!
汚れおとしのスーパースター・部分汚れ専用石けんなのです。
150グラムのボリュームでお値段、たったの100円。
そして、また・・
なんと、なんと!
製造元は横須賀刑務所。

なんともありがたい石けんです。買わずにはおれません!
「ところで、これ、身体は洗えないんですか」
なんつう、アホな質問(その時はマジで聞いてます)に
「いや~~、身体は洗わんほうがええですわ~」
とバッサリ。

この商品、調べてみると、ネットでも購入できます。
それでも、こういったものは、こういう雰囲気で買われた方が楽しいかと。
「次もこの同じ場所で、売ってますさかい、よろしくたのんます」
と言われましたしね。
場所は大官屋敷のすぐそば。ボロ市の事務局の前あたりです。
次回のボロ市で、ぜひぜひ!!

【世田谷のボロ市】
以下、世田谷区の掲示板より抜粋。
昔も今も世田谷名物 ボロ市!毎年12月15~16日、1月15~16日の4日間開催される世田谷のボロ市。
400年以上にわたる歴史のある、伝統の市です。
今年3月に東京都指定無形民俗文化財に指定されました。
骨董類、着物、植木から玩具、日用雑貨、食料品など、多種多様な商品が販売されます。今年は12月15日と1月15日に市町代官見廻行列が行われます。
露店数700店舗、来場者数 数十万人という、活気のある“市”の雰囲気をぜひ味わってください。
開催日時
平成19年12月15日(土)・16日(日)
平成20年 1月15日(火)・16日(水) 4日間とも9時~21時まで
※雨天決行
開催場所
世田谷1丁目通称“ボロ市通り”とその周辺
最寄駅:東急世田谷線上町駅又は世田谷駅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.15 21:32:04
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブルースティックってなんぞや???(01/15)  
お疲れ様でした~♪

ボロ市、噂では聞くけど(地元だし)、一度も行ったことがありません(笑)

久々の更新でしたね! お元気なようですね! (2008.01.15 22:15:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: