2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
年初から風邪を引き、なんとか薬で治ったかに見えたのだが、きょうは薬が切れたのと強風が災いしてか? 鼻水が大復活。たまらず夕方早めに仕事を切りあげ、いつもの耳鼻科へ。症状を話すと、あっさり「じゃあ、きょうは鼻のお薬を一週間分出しましょう」とおっしゃる。ちょっと不思議だったので、気になって昼間Yahoo!で「花粉飛散情報」を検索で行った三共さんのサイトで「横浜で1月2日に初観測」とか、キッセイ薬品さんのサイトで「1月17日から情報提供開始」の話をしたら、先生は笑って「きょう、午前中何人か来てたよ」とのこと。ガーン!……それにしても早い。先生は「去年が少なかったから、その反動だよ」とあっさりおっしゃられるが、こっちはそれどころじゃ……!今年もきょうから、私の花粉症との戦いがスタートです。ああ、ユウウツ。
2005年01月12日
コメント(1)
お昼前から結局夕方まで、息子の入学準備でうろちょろしていました。近くのスーパー二店を皮切りに、昼食休憩を挟んでちょっと遠くの大型スーパーへ。ここでランドセルと、ついでに娘の学習机についていた木製椅子が壊れたので代わりのものを買う。(※学習机用の木製椅子は、高さなどの調整ができるように作ってあるのが災いして構造的に強度が弱く、乱雑に扱うと結構早く壊れるので、どうしても木製椅子にこだわる場合、覚悟しておいてください。)そしてメインの家具チェーン本店へ。ここではしごで登る型のベッドとそこに敷くマットレス、その下に収まるタンス(というか棚か?)、学習机、椅子、棚を目隠しするスクリーン……と一気に決めて購入。妻が「私の机も欲しい……」と真剣に訴えていた(?)のには同情を禁じ得ませんでしたが、そこまでのお金はなし。なにせ、家具はグレード高めのものを買ったとはいえ、払った金額が、大型スーパー 約\31,000.-家具チェーン本店 約\254,000.-合計 約\285,000.-ですよ!……従って、今年は妻の恒例「福袋」も封印(娘のサイズはないし、息子は衣装持ち=もらったもの多数=なので、というりが表面的な理由ですが)。妻にとっては、ひたすらガマンのお正月だったのではないか、と。あっ、それから、娘には「欲しがりません 勝つまでは」という言葉も教えておきました(中学受験という戦争にはいっていることもあり[違])。……えっ? 私? いずれにせよ「蚊帳の外」ですが何か? ……orz……
2005年01月03日
コメント(502)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


