全42件 (42件中 1-42件目)
1
今日、福島県に一泊旅行に行ってきました、会津若松、城や飯盛山、大内宿帰りに天栄町の道の駅で天然酵母パンを買ってきました、残りが2個しかありませんでしたライブレット、グラハムブレット、明日の昼食です、5月に芦ノ牧温泉に泊まった時も同じコースでしたけど観光客がまったくいませんでした、けど今回は観光客がたくさんいましたので安心しました、前回は城では貸切状態、大内宿では駐車場の入口に駐車できましたけど、今日は第二駐車場にガードマンが誘導していました、昨年は大渋滞で国道から2時間もかかったのに、福島がもっと元気になってほしい。。。。
2011年09月16日
コメント(2)
今日からまたブログを書き始めます、田舎暮らしをネットで探していたら、田舎暮らしにぴったりの所を見つけて、引っ越してきました、、前回も田舎(島根県)でしたけど最低の田舎でした、田舎は自然が売り物、、それを地元の役所は分かっていない。。。そこに住んでいたら病人になりそうでした。田舎暮らしの条件は、、老後病院が近くにあること、買い物スーパーが近いこと、郵便局が近くにあること大きな山、川が無いこと、大雨、台風で土砂災害の無いところ、車の送迎が安価で出来ると、アイタ-ンが多いこと、ダイオキシンなど公害問題がきちんとした所、たくさんの趣味の会がある不動産会社、できるだけ安全な不動産会社、治安が良い所、さる、たぬき、くま、いのしし、農作物に被害をあたえる動物のいないところを探しました、、ありました、、旧大洋村です、暮らして半年になりますけど、とても満足しています、、老後災害に遭って家を無くしたり、泥棒や犯罪に巻き込まれたくない、安心して暮らしたくて10年かかってやっと見つけました、
2010年01月05日
コメント(2)
明日、メーカーに送る手配を取りました、エラーが多すぎて。リカバリーが7回しました、もう疲れました。10月の20日過ぎまで入院します、よろしくお願いします
2005年10月11日
コメント(6)

昨日の飲み会で(まったく飲めず、ウーロンチャ)夜8時に帰って来したあと1便、10時にあるんだけど、それを乗り遅れると、泊まらなくてはならないので、1便早い船で帰ってきました、田舎は飲み会はいいんですけど、帰りが酔っ払い運転をするんです、これが、私は大嫌いです、田舎は警察はいないのでつかまりはしないけど。そんな問題ではないけど、それが当たり前になっている、田舎の習性は直してほしいけど、まったく飲めない私が言っても聞いてもらえません。仕事をしているときも、夏、暑いときには仕事が終われば、売店によってビールを飲んでいます、それから車で家に帰るんです、それと、シートベルトをまったくしません、だから、横に人を乗せたときは、シートベルトをしないと、発車しません、それでも気がつかず、ベルトをして下さいと言います、言わないと判らないんです。一時停止は止まらず、だから交差点では必ず私は徐行します、今まで無事故無違反が自慢です、田舎で事故とは無縁ですけど、私は旅行が好きなので全国を車で走っているので、下手なほうではないようです、でも、大阪、東京、だけは道が込んでいて好きではありません、それでもカーナビも付けず地図一冊で回ってきます、最近オークションでカーナビに挑戦しているけどいつも駄目です、島根県田舎町田舎はどこもオーシャンビューです
2005年10月10日
コメント(0)

昨夜電話が来て、明日飲み会を開くので来てくれ、林業を辞めた人たちが集まるようです、みんな暇なので、日曜日でなくてもいいのに、、でもその方が集まりやすいみたいで。。林業は、年金者かアイターンの人しかしてません。年金者はこずかいを稼ぎアイターンの人は仕事がないので。誰もしない、5kの仕事しかありません田舎を夢見て、せっかく大都会より来たのに、4~5年もしないうちに夢が破れて出て行ってしまいます、私みたいに、初めから田舎が好きで、都会では暮らせない人もいます、JRの事故を見て、何分単位での移動、万博では何時間も待っいる人。あんなのを見ると、3連休や休前日は家でのんびりしています、平日は温泉も、空いているし安いし、のんびり出来ます、連休が終われば、今度は岡山県の湯原温泉に行こうと思っています、三朝温泉の無料露天風呂は、街の中のまた橋のすぐそばで上より見えるし、向かいの道より丸見えで、いつも妻は入りません、あと30歳若ければ、胸をはって、入るんだけど、私は自信があるので入りますけど、湯原温泉も向かいのホテルからは丸見えです。前回に行った時には露天風呂では西の横綱の看板がありました。 楽しみです。。。これから隣町に遊びに行って来ます。。
2005年10月09日
コメント(2)
暇で、暇で、暇な時は温泉に限る、妻と2人で芸術の秋を楽しもうと思って世界一の庭園が近くにある、さぎの湯温泉に行くことにしました、ここはまだ2回目ですけど、なんとなく好きな温泉です、温泉町と言っても3~4軒の宿で近くに、夢ランドしらさぎ、水着で入る温泉レジャーランドがあり、宿泊も出来るようで、みんなはそっちの方に行って、私も妻も、水着やバスタオルを巻いて入る温泉はあまり好きではありません。混浴でも手ぬぐい1枚で入る良さを知っています。さぎの湯荘の方には日帰りもあんまり来ないので、ゆっくりは入れます、当然平日はガラガラで貸切状態で料金は安いし部屋は、旧館の2階でちょっと古かったけど、掃除が行き届いていました、洗面、トイレも付いていて、まァまァ~~夕食、朝食は別部屋に用意して、料理も結構なもんでした。。追加でどじょう料理があったんだけどパスしました、部屋から風呂までちょっと遠かったけど、廊下を歩いていると一部オープンになっていて、そこから中庭が見えて、庭が手入れが行き届いていて、落ち着きます、、、露天風呂はけっこう広くて、ぬるめです、露天から広い田んぼが見えて田舎の気分が得られます、さぎの湯荘に泊まると、足立美術館の前売り券が買えて1割ぐらい得します宿から1分のところに、足立美術館があり、車は宿の駐車場に置いて行きました、庭を見るのが大好きで、今回、珍しく造園師が8人くらいで庭園の芝刈りをしていました、作業はきびきびしていて、親方が全体を見ていました足立美術館に昨年、外国人が見習いに来たとニュースで見ましたけどいませんでした。温泉のことばかり考えていてカメラ忘れちゃって馬鹿みたい。。。
2005年10月08日
コメント(1)

今朝、近所のおじさんが、趣味でしいたけを作っているだけど、ちょっと見に行かなかったら大きくなりすぎちゃって。。。写真を撮りました今朝取ったばかりで生きがいいぞ~~今夜は、さしみと、しいたけのステーキになりそうです、いつも生活費は6~7万でもあれば田舎は生活できます、買い物をしたくても、店が無いのでがまんするしかありません、とてもいい環境です、都会では地震でライフラインが止まると大変だけど、田舎は電気が止まれば冷凍庫の物が駄目になるくらいで、別にあわてることはありません、昨年の台風では2日も電気が止まりました、塩害で消防の人が水を電線にかけていた、これは大変なことなのです火事が発生したら、海の海水をかけます、だからこの町には消火栓なんてありません、テレビで田舎で10万円以下で生活の番組を見て、自分の所はもっといいとこを実感しています。。
2005年10月07日
コメント(2)

今日もまた、さかなをもらいました、これから魚が取れるので毎日、さしみです、昨日はレンコダイ、チダイ、焼き魚でたべました友達から電話がきて遊びに行って来ました、みんな暇で遊んでいます、カメラを持って、友達の家の近くも景色がとてもいいので、写真を撮ってきました、やっぱり海には越前クラゲが大量に見えました、昨年もものすごかったです、クラゲが大量発生すると、網で採る漁は全然駄目です、サザエ取りも最近水温が下がって海に入って取れません、もう少して潮が引いてくれたら、たこめがね、でのぞきながら取ります、
2005年10月06日
コメント(0)

今日、久しぶりに森林組合に行きました、安全大会で全員集合です、2ヶ月ぶりの出勤で今後の仕事や、安全に対しての会議です、県より担当を向かえての会議です、今年まだ全国の林業での労働災害で死亡したのは34名で、当事務所ではケガで労災を使ったのが16件です、それで安全に対する勉強会みたいで、日当がもらえます、経験不足の人が多いので仕方がありません、若い人は1~2年の経験で教える人がいませんので、若い人に仕事をやる為、私らは仕事を遠慮しているのです、だから2年生が今年入った人を教えるやり方では、判らないでケガをしています、事務所は今年入ったような素人のメンバーで山のことなんかまったく知りません、山は同じ木なんて一本もありません、経験が最低10年くらいないと班長なんて出来ません、それが経験2年で班長になれるんです、事務所にゴマをすって口がうまいとなれます、でもその班に入った人は悲劇です、一つ間違えたらあの世行きです、山は救急車は入れません、道より10分や20分はかかり助かりません、私らは子育てが終わり、趣味で山の仕事をやっているような人を年金者扱いをして、仕事は忙しいときしかもらえません、今回は来年の6月まで休んでほしい、草刈まで仕事がありません、私はまた長期の旅行を計画できそうです、。ルンルンです今日、新しく北海道と神奈川県の人が入ってきました、みんなに紹介していました、北海道札幌の人は全国を5年キャンピングカーで廻って、この県に来たようで、今度の日曜日に早速遊びに行こうと思っています。森林組合は隣の町にあります、写真を撮りましたので見てください、越前くらげがものすごいです、
2005年10月05日
コメント(1)

読売旅行のチラシが一ヶ月に一度新聞の折込に入ってきます、これを見るのが楽しみで、次の旅行の参考になります、パックツアーでどこによるかを見ますそれで、日本最大級の温泉なんて書いてあれば、温泉好きの私としては行かないわけにはいきません。阿蘇ファームビレッジです、男湯1000坪女湯も1000坪、初めて行ったので、駐車場に車を止めてからものすごく遠かったです、お土産屋さんやレストラン、かなり長く、温泉は一番最後にありました、入浴料金は1500円で内風呂よりも外に出てから次々と露天風呂や今流行の岩盤風呂や薬湯洞窟風呂昨年あたりまでは一部混浴だったみたいで、女性の入り口に断り文がありました、今年からは駄目みたいでした、残念です、経営者は何を考えているんですかね、少しの楽しみがあればリピーターが絶対増える、混浴だったら今度は泊まってでも、行くのに、風呂のすぐ近くに変った丸っぽい建物がたくさんありました。あそこが宿泊施設だと思います、半日温泉に入ってから、猿まわし劇場を見て熊本に向かいました、九州で有名な湯布院、黒川温泉は次の楽しみで取ってあります、この2件はじっくり予定を組んで長期に楽しみたいと思います前回は熊本城と水前寺公園でした、公園の入り口近くのお土産屋さんにおいしいダンゴを出来たてのを食べるのが楽しみで、中はむらさき芋みたいでしたこれで昼食はもういりません。今回はスペースワールドの写真を載せました、孫でもいるといいのに。。初めて行ったんだけど、駐車場やレストラン、アトラクション、とてもすいていました、ハウステンボスも
2005年10月04日
コメント(2)

プロフィールに追加をしました、また年表も記入しました、日記を調べながらしたので、ちょと時間がかかりましたけど今まで約36年間も旅行、温泉めぐりを楽しんできました、1ドル 360円の時からパスポートを取って海外を遊び回って、年が取るとやっぱり日本の温泉めぐりが合います。昨日に次き九州の別府温泉に行きました、別府はまだ3度目ですけど、温泉がとても好きで、駅前高等温泉と竹瓦温泉はなんど行っても年代を感じます昔の温泉はちょと高めの所に脱衣場があって階段を下がって風呂に入る、なぜだか判りませんが、同じ古くても道後温泉とは造りが違っていました、竹瓦温泉は玄関を入ると左手に砂湯が結構広かったです、右手の方に日帰りの温泉がありました、半日かかって2件を廻ってその後鉄輪温泉に入りに行きました、この温泉は結構広くて、砂湯は混浴で、うすい丹前1枚で女性の人は砂湯から上がるときに、あせで丹前がびったり肌に付いて、胸のポッチンがはっきり判ります、私の横に30歳位の女性が砂を自分で体の上にかけながら、何となく胸のところに砂を多く盛り上がっていました、びっしりと汗をかいて頑張っていました、やっぱり上がる時に、胸のポッチンは見えるし、立ち上がるときに股のところがはばけて丸見えでした、あんまり我慢しすぎて、のぼせたようです、本当に良かった八湯めぐりでした。
2005年10月03日
コメント(0)

今日は朝から雨でいつものように、ビデオの編集して遊びました、今回は自分の県と山口県を書きます。島根から車で山口県に行く時は必ず、温泉津温泉によって行きます、元湯楽薬湯、ものすごく年代もので、番台があってまるで銭湯みたいです、浴槽は2つあるんですけどあとは何の設備もまったくありません、そこがいいんです、また温泉津の町並みが古くて、道はせまくて、昔、車のない時代にできた町並みです、このようにせまい道をバスが走るなんて、北海道の人はびっくりすると思います、軒下ぎりぎりに走っていくバス、岩見沢から滝川までの国道12号線は、道は巾は広いし一直線です、これだけで満足です、また、高速でもないのに、60キロくらいで走っていると、ビュンと追い越されてしまいます、ただの高速みたいでした。。。今回泊まった温泉は、萩温泉弘法寺、(萩グランドホテル天空)街の中のホテルですけど、かなり大きなホテルで私達が泊まった部屋は玄関入り口の一番上の階でちょっと古かったけど、とても景色が良くて、町並みが一望できました部屋に入るなりさっそく着替えて、風呂に向かいました、風呂は大きく新しくて出来たばっかりのようで、風呂は大きな浴槽が1つですけど、風呂からは500坪の庭園、すぐ横に露天風呂、いつも忘れないように最低5回は風呂に入ります、宿に着いたらすぐに、食事前に、食事後に、寝る前に、朝起きて、とだいたい決まっています、萩はふぐ料理がとてもおいしかった。萩でもう一軒よりたい温泉があります、萩本陣でモノレールで山に上がっていって途中で男の露天風呂、もう一つ上が女露天風呂、広くて景色も良く約1時間もつかっていました、帰りは歩いて山を下りました、萩から長門湯本温泉には1時間くらいで、ホテルは玉仙閣、風呂がちょっと変っていて、立って入るんです、サウナ、露天風呂と次の日は風呂が入れ替わりで、2種類の風呂に入ることが出来ました、またこのホテルもふぐ料理がとてもおいしかった、本当にデブになりそうです、やっぱり和風会席がヘルシーなんて言って、いつも全部食べます、
2005年10月02日
コメント(5)

今日、久しぶりに仕事の打ち合わせがありました、でも林業はみんなが仕事がないので、大変です、かなり遠い大田市より宿泊費まで払って、13人も来ていました、地元で6人くらいでやる仕事だけど、あんまり乗る気がないので断りました、山の仕事は気分で乗る気のない仕事は、縁起を担いでやらないです組合に連絡して次の仕事を待つことにしました。また、休む日が多くなりそうです今日また、マグロの子、ヨコアをもらいました、これから毎日さかな料理になりそうです、となり近所ももらいすぎて、たらいまわしで廻ってきます1度断ると、2度とくれなくなる、田舎の悪いくせ、腐さらしても、もらいます、昨年は専用の冷凍庫にいっぱいになりました、これからさかなの取れる季節になるので、当分肉は食べれそうにない、ジンニスカンが大好きで北海道長沼町のジンニスカン、長沼町には3軒の肉屋さんがあって、各店で味がまったく違います、炭焼きで食べるのなら、佐藤さんの肉が一番おいしいです、いつも頼んでいます。かねひろ、小原さんはネットで買えるけど、佐藤さんの所は宣伝がまったくしてません、地元の人は佐藤さんの肉が人気があります、
2005年10月01日
コメント(2)

今日は朝から愛車ジムニーの下回りを錆止めスプレーをしょうと思っています錆止めをしとかないと、前の車も1年でマフラーに穴があいて、次から次えと錆びてきます、週に1度はシャンプーとワックス掛けをしないと、黄砂の関係かもしれないけど、雨でも降ると車に黒く筋みたいに汚れが付きます、今日は一日かけて手入れをする予定です、明日はしばらくぶりに、仕事の下見にとなり町まで見に行きます、2ヶ月も休めば、体調も万全です、こんなに休める職業あるのかな。。これが当たり前になっているので、今日は何曜日かは全然気になりません、今夜はまたカメラの取り込みをしょうと思っています、島根~温泉津温泉~萩市~長門湯本温泉~小倉~博多~別府~熊本~鹿児島~指宿~宮崎~下関~皆生温泉~島根 温泉めぐりです
2005年09月30日
コメント(0)

昨夜、今まで撮った写真をパソコンに取り入れて、とりあえず姫路、奈良方面だけを編集しました、姫路城はさすが世界遺産するだけあるなと思いました、今までいろんな城を見たけど、大きさ、迫力見事でした、いつも松江城は行っていますけど、姫路城は来てよかったな。。。昨年大阪の造幣局の花見をした時に大阪城に行きましたさすが、大阪だなと思いました、きんぴか、中にはいると、どこかのビルに入ったようで歴史観なんて無縁でした。姫路から奈良に高速では楽でしたカーナビも付けず、大阪を通って奈良着きました、大阪は田舎者には大変でした、大阪は車で何回も行ってますけど、大阪は交通法規が違うのかなといつも思います、2重3重駐車はするし、道が判らなくて、端を走っていると、大変です、また赤信号でもどんどん無視するし、バスまでも、夕方薄暗いのにライトも付けず、省エネやっているようです法定速度で走っていると、昼なのにライトを付けたり消したり、なんかおかしい、そんなに急いでどうするんだ。。心に余裕がないのかな。。それと大阪湾で海の色を見て、魚の泳いでいるのが見えないほど汚い田舎者には住むのは無理です。私の旅行は帰る日の予定がはっきりしていないいいかげんな、予定です、いい温泉があればそこに泊まって、だからできるだけ平日に温泉に泊まるようにしてます、いい温泉だから連泊すると、休前日だと、料理が同じなのに金額がびっくりします、それで休前日は駅前のホテルに泊まるようにしています。もう二人とも歳なので、どちらかが病気にでもなると、どこも行けなくなるので、今のうちにどんどん行こうと思います
2005年09月29日
コメント(1)

今朝もおだやかな静かなあさです、カメラを持って外に出てこの静けさを写しました、田舎はこの静けさが一番似合う。やっぱり都会では暮らせない、コンビにもない、スパーもない、ADSLもない、温泉もない、仕事もないないから、お金も使わない、ネットで買い物しても代引きが出来ず、先に遠い農協まで振込みにいきます、また夕張メロンが大好きで、ネットで頼んだら配達地域外で注文出来ませんでした、あと温泉だけでもあれば最高なのに今まで全国の温泉を車で行きましたけど、特に北海道の温泉はほとんど行きました、また泊まりました、今まで行って最高に良かった温泉は定山渓の町外れに佳松御苑。吉兆です、食事、サービス、部屋、温泉とあんまり良くて2度行きました、あと一箇所行きたい温泉が小樽の銀鱗荘です、冬に行った時にやっていませんでした、山を登れなくて駄目だと思いますけど、次の目標です全国の温泉が混浴になるように、マニフェストに入れてくれる新党が出来たらたら若者は絶対投票に行くと思う、最近混浴に行くと若い女性が結構います。2~3人で入っていて、おばさんと違ってバスタオルを巻いていなくて、手ぬぐい一本で胸を隠し、下が丸見え、田舎のおじさんはこれを見たくて全国の温泉を歩いているんです、元気がでます、最近、玉造温泉の長楽園に泊まったんですけど、田んぼみたいに大きな露天風呂にギャルがいました。。。。。
2005年09月28日
コメント(3)

昨夜電話で10月1日より作業を開始するって電話が来て、四国の旅行が当分延期になりました、事務所の話では若者がまた3人も辞めました、(60歳前後)田舎では60歳前後で若者ですから、今現在8割が70歳代です。これ以上辞められたら組合で仕事が出来なくなるので、あわてて前倒しで仕事を出したようで、長い夏休みの終わりそうです(約2ヶ月)こんなに長い夏休みあるには、林業くらいだと思います。休みは多いし(日給月給)、5kだし、こんなにいい仕事は他にないと思う定年がないのがいいところ(定年にすると人がいなくなる)今朝またあじをもらいました、この時期になると同じものが沢山もらいますいやって断れないし困ったもんだ。でも私もさざえ採りが大好きなので(海の中をのぞいている楽しい)採っては近所に配っています、みんな迷惑しているのかな。。。。島根県田舎町
2005年09月27日
コメント(1)

今朝、近所の人が前の海で釣れ過ぎたので、持ってきてくれました、まだ生きていて、跳ね上がって床はうろこだらけです、すぐさしみです。あんまり釣りをしないのでわかりませんでした、もうそろそろよこわが大量にもらえると思う、家の前の海はさざえ、あわびしか取らないので、魚がつれるとは。。これからイシダイがつれるといってました。11月には赤いかが毎年3~4杯(70~80センチ)つかみます、深海のイカみたいで砂浜に上がってきます。からすが先か。私が先か、いつもからすにやられます、1杯つかむと、必ず近くにもう一杯います、でも1杯つかむと冷凍庫いっぱいになります、1杯で1年分のさしみが食べれます。つりの好きな近所の人は名古屋から来て、台風以外は毎日つりに行ってます、船も地元の人よりもらったみたいで、釣りの好きな人はいいところだと思います。。島根県田舎町。。。
2005年09月26日
コメント(3)

仕事がまだ出そうもないので、四国旅行を計画しています、車で今回は田舎の温泉めぐりと四国の林業を見に行こうと、徳島県の山を中心にけいかくしています、前回は吉野林業を見に奈良県、から那智勝浦に山の細い道を走ってきました。最近は観光地よりも他の人が行かないところ、みんなは熊野古道を行くけど山を見に行く人はほとんどいません。明日香村に泊まって、川上村に泊まって、十津川村こんなコース普通の人は組まないと思う、前回も予約を全部とれて喜んでいたら、仕事が入って計画が狂っちゃいました今。四国の林業を毎日ネットで調べています、田舎は景色だけはすごい、都会では見れないまた夜は虫の音色しか聞こえません、真っ暗です、毎回毎回家の前より写しています。ここはなんといゅう町でしょう、??????
2005年09月25日
コメント(2)

今日は3連休の中日ですね。 林業はお盆前からいまだに夏休みです、あんまり暇なのでハローワークのホームページを見ると、林業で島根県は今までは1個も募集がありませんでした。でも最近やたらに募集があるのです、島根県でみどりの森を作るため、1軒あたり500円の税金を取って森林を整備する事業でみどりの森緊急整備事業、今年よりやるようで、でも林業も高齢化して若い人を育てていなかったので、急に5年以上の経験でチェンソーの免許をもってぃる人はそんなに集まりません。自分も暇なので行こうかなと思ったけど、妻がいやだと言ってます、林業は妻に反対されると行けません、弁当、洗濯が大変で、単身ではきつすぎます。単身で地方に行くのも面白いけど、もてる男は女がほっときません。田舎は道路ばたにアケビが沢山あります、家の前で写真を撮っときました、春は野いちごが沢山採れて今年もイチゴを20個ほど作りました。
2005年09月24日
コメント(2)

今日も竹林で思いっきり汗をかいてきました、これで約2年ボランテアで整備をやっています、田舎は高齢化して竹林は手入れがしていなくて足の踏み場がないほどめちゃくちゃで、そこにハチが巣を作って人が入れなくなっていますだんだん、綺麗になってくると楽しみです、また春には竹の子のごほうびも付いてきます、竹の子の取り放題です、明日も暇なので竹林に遊びに行こうと思っています、
2005年09月23日
コメント(0)

今日は朝からパソコンの勉強です、友達からチャトの奨めもあって、今夜も3人でさっきまでチャトをやっていました、結構面白くて、またまた病みつきになりそうです、手が痛くて片手で打ち込むのは結構きついですね。明日も天気が悪そうなので、朝からまた勉強できそうです。テレビで北海道の旭岳は雪ですね、富良野の国道を走ると、周りがみどり、中くらいが赤くて、山の上白、最高にいい景色です、遊びに行きたいな。。。
2005年09月22日
コメント(1)

20日朝パソコンの電源を入れたら、また立ち上がりません。またリカバリーでさっきやっとメールが出来るようになりました。我流ではだめでした明日の朝電源を入れるのが恐怖です。。。足のはれもだいぶん良くなってきたので、竹林に行きました、すると帰るときに足をひっけてしまい、バタンと倒れ手をおもいっきりぶっけました。今。ズキン、ズキンしています。明日の朝起きたらどうなっていることやら。。最近まったくついていません。。パソコンが壊れ、はちに刺され、またパソコンが壊れ、手を怪我するし。明日はどうなることやら。。。
2005年09月21日
コメント(0)

昨夜、同じ林業をしていた、仲間と初めてチャトをしました、もうやめたので上司に対してもんく、だらだらでした、かなり酒を飲んでたみたいで、大変な仕事の割には賃金が安すぎる、そして危険だ、昨日、スズメバチに刺され、足がパンパンにはれあがって今日は大変でした、かなり冷やしたんだけど、駄目でした、今年これで5回目です、あんな小さなハチに大の大人がやられるなんて、地下足袋靴下を通して刺すのだから、たいしたもんだ、その代りに蜂の巣をつぶしてやりました。かなり怒って、むねと足を刺されました、今年は暑かったので特にハチが多いパソコンが復帰して写真を沢山取り入れたら、またおかしくなって、メーカーに電話したら、なんでもかんでも大量に入れると遅くなる、と言われ入れた写真をまた削除しました、今日は何をやっているか分かりませんでした、でも、暇なのでちょうどいいかなと思っています
2005年09月19日
コメント(0)
今日、朝からボランテアーで竹林の整備に2人で行ったら、木の古株に黄色スズメバチの巣を発見して、スプレーをかけて巣を足でふみつぶしたら、いっせいに攻撃してきました、むねと足を刺されました。痛いの何のやけどでもしたようです、すぐ吸い取り機ですったんだけど。足の方がはれてきました、明日は、おとなしく家でパソコンをして遊ぼうと思っています。昨日海でサザエ獲りをしたけど、結構海は冷たいです、3時間入っていたけど体が少し冷えました、もう海は無理のようです。また、山の仲間が去っていきました、大阪より Iタウンで来て2年目で食べていけず去って行くメールが今日来ました。だれも止めません、仕事が無いのです。もしかすると、今年は仕事が無いかもしれません。自分は子育ては終わり、口だけの、ただの、すけべ田舎おじさんやっています完全の安全パイです、未亡人でも高校生でも、安全です、どしどし遊びに来てください。。
2005年09月18日
コメント(0)
ただいま、パソコン修復中です、リカバりを取っていなかったので大変でした、やっと少しずつ回復してきました、わからない事ばかりで、またバックアップも何にも取っていないので、頭の中はパニックです、やっと楽天にたどり着きました、明日も一日、設定のしなおしで、今週中に何とかしょうと思っています、ご迷惑かけますけど参加させてください。
2005年09月17日
コメント(0)

今日も朝から竹林の整備に行きました、廻りは空き家が目立っています、写真を撮ってきました、バーチャン、一人の家が多く、病気でもすれば、都会に出て行ってしまいます、田舎は高齢者が多くて若者は食べていけなくてみんな都会に出て行ってしまう、この町の人口は昔の半分以下になっています、田舎の良い所も沢山あるんだけど、さてこの町はどこでしょう、。。。ヒント、1。 一番近いコンビニまで遠くて車でいけない 2. 新聞の朝刊が午後1時頃来ます 3. ガソリンがリッタ170円位するけど文句は誰も言わない 4. 観光客は夏のみ来る、冬は里帰りもしない 5. 町の90%は山です、景色はオーシャンビューです 6. 町道に牛や馬のフンがたくさんある 7. 雪はほとんど降りません 8. 夏でもエアコンなしでも暮らせます 9. 高齢者がめちゃめちゃ多い 10. ホームページに沢山写真があります 。。。。さてこの町はどこでしょう当ててみてください。。。。
2005年09月13日
コメント(0)

今日も暇なので、ボランテアの竹林の整備に、刈払きとチェンソーを持って竹林を京都の竹林みたいにしたくて頑張っています。春に京都のお寺めぐりをした時、お寺よりも、庭が見たくて行きました、何回見ても絵になるのは、島根県の足立美術館です、いつもついでに鷺の湯に泊まります、露天風呂がいいんです、今日で約1ヶ月も休んでいます。若い人は大変だと思います、もしかすると今年は仕事がないかもしれません。それでもよそに行かず仕事を待っているんです。そろそろ辞めて行く人が出ると思います、田舎は林業しか仕事がないんです。東京や大坂の都会から自然のある田舎に来てくれたのに。コンビニやスーパー、ホームセンターなんてまるっきりありません。買いたい物があれば我慢をするから、お金がかからない。空気も綺麗だし、海も綺麗です朝からオーシャンビュウです、交通事故なんて聞いた事がない、車のキーだって付けっぱなしでも盗難に会いません、車の渋滞なんて聞いたことない。夜でも網戸をしたまま窓を開けて寝れます、今は虫の鳴き声を聞きながら、7~8万円暮らせると思います、とてもいいところです田舎は。
2005年09月12日
コメント(1)

昨夜からの雨で天気がいいんだけど外はべちゃべちゃですので10時頃まではパソコンで遊んでそれから投票に行きました、食後は竹林の整備に行ったんですけど1時間もしないうちに大雨が降り始めて、すぐに戻ってきましたすごい雨で道路が赤水で川のようでした、最近の天気はちよっとおかしい。またパソコンでビデオからデジカメに映像を送って登録をしました。今年1月は島根~萩市~長門湯本温泉~小倉市~福岡~別府~大分~熊本~鹿児島~指宿~宮崎~下関~皆生温泉~12泊でした4月には島根~京都3泊~舞鶴より~フェーリで小樽~札幌~南幌温泉~定山渓温泉~小樽~フェーリ~舞鶴~島根~11泊8月に島根~姫路~奈良2泊~明日香~川上村~十津川村~那智勝浦2泊~玉造温泉~島根~10泊でした今度予定している所は鹿児島からトカラ列島屋久島を計画しています、これで日本の世界遺産を全部見たことになります。
2005年09月11日
コメント(0)
今日、竹林に行こうと思ったら、朝から雷で、山男は雷と40前後の未亡人にはまったく弱くて、朝からパソコンで、森林関係のホームページに遊びに行きました、すると大分県中津江村で自分と同じ考えの企業を見つけましたとても感心して山の討論会に申し込みました、夢をもって若者が自然を愛して森林の仕事に入ってきても、今現在は産業として成り立たなくなっている林業に美味しいことを、国や県や町は温暖化の為とか自然保護、また海の為なんて言って、補助金を年々減少してきて、後継者のことなんて、まるっきり考えてない、年金者だけであと何年守れるか、山の仕事は、5Kと言われるほどきつい、もっときついのはお金です、日給月給ですから、雨で休み、雪で休み、強風で休み、土日は休み、仕事が切れれば休み、休みが多いって事は収入も減ることです、またかかる経費大変です、機械、道具、装備、燃料、けが、は自分持ち、当然昇給、ボーナス、有給、退職金なんてありません。この条件で若者が集まりますか。??
2005年09月10日
コメント(0)

今日は朝から竹林の整美に行きました、もう2年がかりで、約2000坪の竹林をタダで借りています、春の竹の子取りが楽しくて、もうそう竹、はちく、ま竹、と6月位まで獲り放題です、それが楽しくて暇があればいつも竹林に行きます、地主さんは喜んでいつも魚を持ってきてくれます、田舎の常識は、山やるか、(高齢化して自分で手入れできなくて、また相続税で迷惑)船やるか、(高齢化で船に乗れなくて処分にお金がかかる)魚やるか、(同じ魚が沢山撮れなくて市場に出しても安いので)明日も竹林に行こうと思っています、たっぷり汗をかいて、タダでアスレチックに行っているようです、台風15号が台湾の方に行ってしまったので安心です、今回の台風で新聞が2日も来なくて、3日目のPM1時に来ても、ただの古新聞です、最近はネットでニュースを見ています、
2005年09月09日
コメント(0)

今日は朝から高速スプレイーで車や玄関ドアーや壁が塩でべたべたでしたので半日、清掃作業でした、風も無く台風がうそみたいの青空です、午後からは、昨日からいろいろなブログを見て自分のホームページを改造を考えています、自分はまだ初心者ですので、中級に挑戦しています、また写真の加工の勉強もしています、毎日遊んでいてもいいのかな、。。全国の林業をしている人は、みんな今の時期どうしているのかな、忙しい所があれば手伝いに行きたいです、ちょと夏休みが長すぎます。。
2005年09月08日
コメント(1)

朝6時頃ものすごっかった、風がすごくて、玄関のドアーを開けるのがやっとでした、ジムニーが心配で。。昨年の台風よりは風が弱くて良かったテレビではまる一日強風みたいにいっていたので心配したけど、昼からは風が急におとなしくなって、海も波が静かになりました、カメラを持って外に出たら避難している船が5隻いました、まだ外海は6mもあるので、今夜はまだ居ると思います、明日は朝から通販で買った高圧スプレイーで車や、壁が海の塩でべたべたなので洗浄してワックスかけをしようと思っています、今日は久しぶりに電話が多かった、みんなテレビを見ていて、台風今そこにいるけど大丈夫か心配でなので。。ありがとう
2005年09月07日
コメント(0)

山が好きで、暇があると山に遊びに行きました、おにぎりとジュースを持って帰りには山菜をいっぱい取ってきて、近所にいつも配っていました、最後は山の近くに住むのが夢でした、夢がかなって本当に満足しています今夜、台風14号がまともに来そうです、今日は早く寝よう。。
2005年09月06日
コメント(0)
今日も休みです、雨が降れば休み、高温になれば休み、土、日曜日は休み、仕事が切れれば休み、一ヶ月、15日平均の出勤率です、もう20日以上休んでいます、全国で忙しい林業なんてあるのかな。。補助金たよりの林業はもう先がありません、毎年仕事の量は減ってきてます若い人達が自然にあこがれて、東京や大阪よりせっかく、田舎に来てくれたのに、食べていけないようでは、林業は年金者しか出来ません、本当にこれで、次の代に引き継げるのかな、自分はもう子育ても終わって自然がすきでのんびりしたくて、Iタウンしてきたけど、若い人たちは可愛そうです。だからといって田舎は他に仕事はありませんので、出て行くしかありません、、田舎はその内、高齢者ばっかりになってしまいそうです、その高齢者も都会の大病院に行くので人口は減る一方です林業のプロがだんだん居なくなり、素人の集団になりつつあります、だからけが人多いし、仕事は雑だし、最近の山は補助金の為の山です、検査さえ受かれば、あとの事なんかまったく、考えていない、今回、吉野林業を見てきたけど、手のかけ方が全然違っていました、川上町、は林業の展示館までありました、真剣に次の代のことを考えているみたいです、近くの森林組合も立派でした、、さすが吉野林業です。。吉野林業の写真沢山写してきたけど、容量多すぎて出せません、、残念。。
2005年09月05日
コメント(1)
今日、1円オークション(桃源郷)で定価29800円のプリンターを8500円で落札した商品が来ました、いつも落札はするけど、いつも落札結果を見ると上位の方でした、最近は最下位で落札するように、スリルをあじわっています、今回も最下位でうれしくて、早くプリンター来るように楽しみでした、いろいろつないで、印刷が出来た時は本当にうれしかった、でも小型無線機を10、000円で落札して電池を入れて、いじったけど会話がまるっきり無いのです、田舎は電波が届かないみたいです、がっかりです、そろそろ台風14号が来そうなので、食料品を買出しに行きました、アメリカみたいにならないように、2~3日は何とかなるようにと思って、今日は久しぶり雨です、もう一ヶ月位雨が降りませんでした、
2005年09月04日
コメント(0)

今日は曇っているけど、30度超えです、台風が島根に来そうなので、家の廻りをかたずけて、飛ばされないようにしました、するとシャツが汗でべたべたになったので、海でさざえとりをすることにしました、いつものようにさざえは50個位獲りました、今日はあわびが10個ほど取れて石の下にあわびがあり、石を動かすたびに、べら、たい。が足の廻りによってきます、50~60cm位のが、それがなかなかつかめません、さざえ獲り用の棒しかもっていないので無理でした、今日も魚を袋一杯もらいました、午後からはカメラを持ってテスト撮りをして取り入れ成功です。。
2005年09月03日
コメント(0)
うまく写真を取り込めたかな。。不安で一杯です、いろいろアドバイス有難う御座います。順番にするとなんとか???せっかく写真を取り込んだのに全部スーパーファインで撮ってあるんで1枚あたり100KBを超えて170KBで登録できませんでした勉強になりました、メールでは送れたのにこんどからブラグ用にノーマルだと65KBなので2通り撮らないといけないことが分かりました、1枚あたりのデータなんて今まで何のためにあるかやっと分かりました明日からカメラを持ってやり直しです、せっかく吉野林業を写してきたのにそれも10日間もかけて残念でした。
2005年09月02日
コメント(0)
デジタルカメラをパチパチと写して今日やっとパソコンに取り込むことが出来ました、これをいかに日記に取り込めるか、頭はパニックです。。よそのブログを見ると皆さんうまく。写真や漫画が動いているのや、モザイクをかけて、皆さんは都会だからいろんな情報が入るけど、田舎は自分で勉強しながら、覚えるから10個覚えたら3個忘れます、どこかに穴が開いていて、もれっぱなしです。でもおくが深いので面白いです、今度、都会に出るのは正月です、それまでネットで買い物です、はやく、こいこいお正月 (^^♪今日、仕事仲間が来てまだ当分休みなので、また旅行に行ってもいいからと、有り難い言葉をもらいました。友達も四国の松山に遊びに行って来るそうで、いいですね。。。田舎のことわざ。。山やるか(バーチャンが遺産相続で税金がかかるので) 船やるか(ジーちゃんが年で船を処分にお金がかかる)
2005年09月01日
コメント(0)
今日も30度です、早くすずしくなってほしい、雨はお盆前から降っていません、今年は台風も来ません、、午後より農協に振込みに行ってきますやっと、プリンターを落札しましたので朝からうれしくて。。。今度はカーナビのゴリラです、もう10回もやっているけどだめでした妻にカーナビ買ってどうするのと言われています、車でテレビ見られると言ったら、電波が来てなくて、共同アンテナでした、でもほしくて (~o~)今日で19連休です。。
2005年08月31日
コメント(0)
いつも魚をもらいます、今日もあじを袋に一杯もらいました、春は、やず(はまちの子)、あご、(とびうお)次が白いか、なまこ、よこわ(まぐろの子)秋には家の前に赤いか、がきます(70~80センチ)と一人で持つのがやっとの大きさです、、魚代はいつもタダです、、今日も一日遊んでぶらぶらしていました、明日も休みです、そろそろ仕事が出そうです、田舎は仕事が無いのが欠点です、それと物価が高い、現在ガソリン、リッタ160円です、ハイオクではありません。。。
2005年08月30日
コメント(0)
初めての日記です、今まで日記は書いたことが無いので緊張します朝から愛車のジムニーの手入れです、海が近いのですぐサビが出てきて、午前中はペーパーで錆をとりパテーで穴埋めして塗装をしました、素人なのでお金のもらえるような塗装は出来ないけど、自分で満足しています午後からは前の海でサザエ獲り(約60個)をして、近所に配りました何時もサザエを獲っているので冷凍庫は一杯で何時もサザエカレーです、明日も休みなので、ジムニーのワックスがけをしようと思っています、明日で16連休で楽しくエンジョイーしてます。。。。<終>
2005年08月28日
コメント(1)
全42件 (42件中 1-42件目)
1