学生営業コンサルタントの『一日一話』

学生営業コンサルタントの『一日一話』

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

学生営業コンサルタントtake-shit

学生営業コンサルタントtake-shit

Calendar

Favorite Blog

ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
仕事を楽しもう!人… わくらくさん
きらきら☆レボリュー… きらきら☆レボリューションさん
新米ベイビィ★日常報… 新米ベイビィ★ビジネス日記さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

Comments

沢村政人 @ Re:「情動」で動く、ということ(08/01) こんちは。 お元気ですか??
cyacya@ どうしましたか? おはようございます!(^o^*)ノ どうし…
学生営業コンサルタントtake-shit @ イニシアさん >私も論理は必要だが、論理だけでは動か…
イニシア @ Re:イニシアさん(07/29) 学生営業コンサルタントtake-shitさん >…
学生営業コンサルタントtake-shit @ イニシアさん 論理的納得が必要なのは当然ですよね。 …

Freepage List

2006.07.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、両国で開かれたインターンシップの説明会に参加してきました。

多くの企業が参加されており、その中で就職に望むにあたっての姿勢、特に ビジョンを持つことの重要性 などがお話しされました。


大企業にいくべきか、それとも、本当に自分がやりたいと思えることができる小さな企業にいくか、そういったお話もよくされていました。

大企業のメリットは、社会保障や安定、知名度などが挙げられると思います。

対して、小さな企業のメリットは、大企業の中では任せてもらえないような仕事ができる、自分の存在価値が認められやすい、といったことが挙げられると思います。


この説明会に参加したことで、大企業のブランド力に踊らされ、その企業が何をやっているかもよくわからないまま就職活動に臨む、といった人の数は大幅に減少したことと思います。

結論として、 本当に自分がやりたいと思う仕事にできる職場に行け 、というメッセージを強く受けました。


ハートネット 石川正樹先生 の偉大さでした。

目的を明確にしてから就職活動に望むべきだ、というのが大きなメッセージとして感じましたが、それは何よりも、「 ビジョン 」を持つことの重要性に他なりません。

他にも、無意識を利用すること、ビジョン・ミッション・アプローチ(現在を基準にして目的に向かって戦略を立てていく)など、まさしく 石川正樹先生 に教えていただいたことに他なりませんでした。


昨日の説明会では、ビジョンを持てということを強くお話しする企業の方は多かったですが、ビジョンをどのように創造するかをお話してくれた方は一人もいませんでした。


多くの面で昨日は、 ハートネット 石川先生 の下で勉強させていただいていることのありがたみを実感した一日でした。




■売上をあげたいときには・・・
営業研修 営業コンサルティング
プロジェクトマネジメント 組織改革 行動変容 意識変革 を推進するために
ハート・ネット
■石川正樹ドットコム
NLP ビジネスNLP NLPコーチング 営業研修



人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.03 10:52:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: