PR
Calendar
みなさんこんばんわあ~たこおやじです。
あまりに、しょぼいので、入道が書かないからちょっと過去にさかのぼっておやじが書き込みます。
だから「バック・・・・・・」
19,20と
魅力溢れる響きの丹後
のほうへ、きっとつれるぞメバルのオンパレード。
そういや昔「パレード」というジュースがあったけど、みんな知ってる?地域限定かなあ?ミリンダじゃないよ。

有名漁港へ行っても、ミニメバル・・・ひょっとして、丹後まで来た甲斐は無いのか????
粘るもだめで、移動移動

通りがかりに目に入った漁港で・・・・うーん、砂じか。。。まあ、海草があるしひょっとして・・・
入道が慎重に近づくのも無視して、まず1投
「きたー」大きくないけど、久々のこの引き。しばらく無かったよなあ。。。
あとから入道「足元におおきいのが居たのに、どたばた歩くから散った」
そんなの見てませんでした、どーもすみません。
ちょろちょろと釣ったらまたミニしか掛からなくなってすかさず移動
次の漁港で見たものは・・・

タルイカ
ぱったんぱったん、元気が無いのか、こんなものなのか、早速入道呼んだら「エギに反応するかなあ」だって抱かせるつもりは無いけど投げたら、いけねえ、投げた場所が悪くてえんぺらに引っかかってしまった。
外そうとしても外れない。入道目配せ、「しょうがないギャフ入れて持ち帰るか」「うん」

でも、上げると60センチ、しかもだいぶ弱って死に掛け半分、ごめんねといいながら海に帰ってもらいました。(ごめんなさい)
結局、ミニメバルは20から30かかってはリリース、それが嫌で場所移動、最大は入道の18、続いておやじの16。
持ち帰りは3ひきというしょぼいものでした。
このシーズン、ヤリイカでちょうちょう有名ナ漁港も寄りましたが、流石、堤防は人いっぱい車から降りることなく退散です。
次は、悩みに悩んで、決行を決めた四国遠征、これはタイムリーに入道がカキコすることでしょう。
しかし、メバルはどこだ~???????????