2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
早いもので今月も始まってから既に半分が過ぎました。今年の目標を見直すとかなり手つかずのままだということに気づき・・・さっそく読書ノートは一冊分記録しました。英語もツール探し始めます。それから誕生日なので『この歳の目標』も考えることに。アラフォーまっしぐらですが、これからいろいろ子供関係のイベントもあり交友範囲も広がってくるので”いつでも身ぎれいに”を心掛けたいと思います。
2009.01.16
コメント(2)
●英語の学習 色々できない理由をつけて遠ざかっていたけど今年は本当の意味での学びなおし元年。 限られた時間の中で学習できるツールを見つけて英語力に自信をつけたいです。●読書ノートの作成 一昨年、昨年とたくさん本は読んだけれど実際自分の身になったかよくわからないうちに本の山だけができている現状を見直すべく読んだら読書ノートをつけることに決めました。たくぼぅの勉強も始まる中、自分も一緒に勉強することで『学ぶ』ということを伝えていきたいと思います。
2009.01.03
コメント(0)
大晦日から手帳や本を広げて考えたのは初めてのことです。私の場合、今年のキーワードは60%と80%に決めました。●まいにち60%「まいにち60%だけ『しなければいけないこと』に費やして、あとの40%を堂々と自分のために使ってしまおうという」という法則(藤沢優月さんの本より)時間の効果的な整理方法ですが、それ以外にも応用できそうなので特に一人時間の時の時間配分を意識していこうと思います。●書くだけ80%「書く」というシンプルなことを通じて考え想像することで、心と時間が整理されていくので、その結果自然と(80%ぐらい)はかなってしまうという(これも藤沢優月さんの本より)ついついPCや携帯ばかりになってしまうので手書きを意識するよう心がけます。
2009.01.01
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
![]()