くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

DOW 46091.74 -498.5… New! どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月17日
XML
カテゴリ: 本の紹介


イントロダクション 「Web2.0」と「ゲド戦記」がすごい本当の理由
第1章 今日は渋谷で6時53分
第2章 タウリン1000ミリグラムは1グラム
第3章 食い逃げされてもバイトは雇うな
第4章 決算書の見方はトランプと同じ
「あとがき」というか「なかがき」というか解説
ミニミニ会計セミナー

さおだけシリーズ第2弾。


数字のルールは4つ
1.順序がある、2.単位で意味を固定する、3.価値を表現できる、4.変化しない

数字がうまい人は「表現としての数字」を使う。
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」にも書かれていたが、例えば「50人に1人が無料!」というのはインパクトがあるが、売り手にとってみれば、「2%引き」と同じこと、というのは数字のうまさのひとつである。他にも「1勝2分」のことを「3戦無敗」と言うと全然印象が違う。こういった「数字のうまさ」を読者へのクイズとして書いてあり、読み手としては興味をひきつけられ続けながら読み終わってしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月18日 00時00分36秒
コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: