くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

DOW 46245.41 +493.1… New! どらりん0206さん

「優待バリュー株」… みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年02月18日
XML
カテゴリ: CAE

 この1週間、使い慣れていないNASTRANの熱伝導解析のサンプルを作っていた。

 流体解析の結果ファイルから得られる熱伝達率と温度分布をNASTRANでの熱伝導解析の境界条件とするプログラムを開発している人がいて、そのためにNASTRANの熱伝導解析のサンプルが必要になる。しかも、時間とともに変化する非定常熱伝導解析をしなくてはならない。

 NASTRANの入力ファイルを見ていると、各キーワードの参照関係が複雑極まりなく、解読するのが大変なのだが、日本語対応のプリソフトの使い方を教わりながら設定するとサンプルを作ることができた。

 使ったことのないCAEソフトを使うのは結構大変だ。だから、ぼくらの商売が成り立っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月19日 00時50分13秒
コメントを書く
[CAE] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: