くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

2021~24PF概況413位… New! みきまるファンドさん

dow 38868.04 +69.05… New! どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

話題の中華トランシ… jashiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年12月12日
XML
カテゴリ: 本の紹介
プロローグ オメガチームの物語
第1章 いまもっとも重要な議論へのいざない
第2章 物質が知能を持つ
第3章 近未来ーブレイクスルー、バグ、法律、兵器、仕事
第4章 知能爆発?
第5章 余波ー1万年先まで
第6章 宇宙からの恵みー今後10億年とさらにその先
第7章 目標
第8章 意識


↓ぼくにとってのポイント
〇生命の3段階
LIFE 1.0→生き延びて複製できる
LIFE 2.0→1.0+自らのソフトウェア(言語、スポーツ、職業など)を設計できる。人間は今ここ。
LIFE 3.0→2.0+自らのハードウェアを設計できる(体を変えて目的を達成できる)。未来のAI?

〇AIに対する3つの立場→デジタルユートピア論者、有益AI運動の活動家、技術懐疑論者
著者は有益AI運動の活動家としてFLI(Future of Life Institute, 生命の未来研究所)を設立し、生命を未来に宇宙全体で反映させるために、今、AIを有益なものとするための活動をしている。

〇知能→複雑な目標を達成する能力
そのために記憶と計算が必要になる。記憶は情報の保持であり、情報の最小単位は1ビットになる。計算は関数であり、NANDゲートの組み合わせによってあらゆる関数を作成できる。情報の保持や計算はあらゆるコンピュータでできるため、情報や計算は物質に依存しない。物質の状態(電位差だったり凸凹だったり)によって情報を表し、計算によって情報を処理する。これが、実体のある物理的物体が知能のような実体がないものを生み出すかの答えになる。

〇汎用知能AGIが世界を支配する3ステップ
人間レベルのAGIを作る→そのAGIを使って超知能を作る→その超知能を使って、または解き放って、世界を支配させる。


〇超知能にとっては全宇宙がリソース
目的のために全宇宙の物質をリソースとして使える。制約条件は物理法則のみ。宇宙は現在、大部分が死の世界であるが、超知能を持つ生命は、その宇宙を生命あふれるものに変える可能性がある。だからこそ、その生命の未来のために、今、生きているわたしたちがAIをどう扱うか、未来をどうしていきたいかを議論する必要がある。

〇意識=主観的経験
だから科学の対象になりにくい。→反証可能でなければ科学でない by カール・ポパー。意識的な情報処理は心のCEOのようなもの。人間は大部分の情報処理を無意識で行っている(呼吸、消化、まばたきなど)。重要な決定のみ意識して行っている。
意識を持つための必要条件→情報原理:十分な情報保存料、ダイナミクス原理:十分な情報処理能力、独立原理:残りの世界から独立している、統合原理:互いにほぼ独立した複数の部分から構成されてはならない。


-----
刺激的で面白かった。ここ数十年の話だけではなく、数十億年先の宇宙の未来についてまで考察しているのが目新しかった。ついこの間まで、「神のみぞ知る」なところを真剣に議論していかなくてはならなくなってきている。この議論は学者や専門家だけではなく、広く一般の人々も参加する必要があることを著者は訴えている。
著者の人物紹介の仕方が、非常に詳細な観察に基づいていて、紹介された人を好きになるような好意的なものだった。理論物理学者でありながら、人間が好きで気さくな人柄が推測される。




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月12日 16時18分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: