くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… New! じゃっかすさん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

マーケットスケジュ… どらりん0206さん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年09月02日
XML
カテゴリ: 本の紹介
第7章 権利革命
第8章 内なる悪魔
第9章 善なる天使
第10章 天使の翼に乗って

本書を読むきっかけ
上巻 の続き

↓ぼくにとってのポイント
権利革命
女性、こども、同性愛者、動物の権利が20世紀以降、急速に認められるようになった。この権利革命とともに、あらゆる暴力はますます減少していった。苦痛を感じる存在に苦痛を与えてはならない、が共通認識となった。

暴力のカテゴリー
捕食、ドミナンス(支配、優位性)、リベンジ(報復、復習)、サディズム、イデオロギー、
サイコパスの扁桃体と眼窩前頭皮質が収縮していたり敏感でなかったりする。

イデオロギーへの一つのワクチンは、開かれた社会。

善なる天使
共感、セルフコントロール、道徳とタブー、理性
セルフコントロールができない人間は、未来の割引率が大きい。(今が良ければあとは知らない)
不安定な社会で未来が見通せない環境では、このような考え方になりやすい。
現代の社会は着実に以前より賢くなっている。賢い世界は暴力が少なくなる。→フリン効果
指導者が賢ければ戦争になりにくい。
社会の知能が上がると→道徳の輪の拡大、暴力犯罪の減少、協力の増加、リベラリズムの増加、経済リテラシーの増加、知的習熟と民主主義の拡大

人間が伸び伸びと生きられる方法を世俗のうちに見つけることは、誰にとっても十分な目的であるはずだ。
暴力の減少は一つの達成であり、それを可能にした文明化と啓蒙の力を大切に思うべき。

-----
下巻は583ページあり、読むのにこれまた4週間近くかかったが、読んだかいがあった。差別がなく、誰もが(死後の天国ではなく)世俗のうちに幸せに生きることを享受できる社会に向かってほしいと思う。人間には暗い本性(内なる悪魔)があるけれど、善なる天使によって、囚人のジレンマで双方協力の利得が増えるようにしたい。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月02日 23時16分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: