くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

2022~24主力株概況1… New! みきまるファンドさん

dow 38711.29 +140.2… New! どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

話題の中華トランシ… jashiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月12日
XML
カテゴリ: 本の紹介
はじめに ChatGPTが勉強に革命を起こす
第1部 理想的な家庭教師の登場(「超」勉強法が求めていた手段が出現/ハルシネーションという大問題を克服する/ChatGPTは知りたいことに辿り着くためのガイド)
第2部 ChatGPTで勉強力が大躍進(外国語の勉強が根底から変わる/ChatGPTは国語の勉強の強力な助け/ChatGPTは数学に弱い ほか)
第3部 教育制度に突きつけられた大問題(ChatGPTは教育制度の基本を変える/生成AIが知の独占を破壊するー大学は生き延びられるか?/社会生活の訓練が学校の最終的役割)

↓ぼくにとってのポイント
・ChatGPTは外国語に強く、数学に弱い
確かに会話モードにして英会話の練習ができる。
・ChatGPTが間違う理由
確率的判断で出力を生成する。理解しているわけではない。人間はシンボル・グラウンディングによって実体験との対比で理解できるが、AIはできないため、ハルシネーションを避けられない。

曖昧なことや忘れたことの確認、間違っても問題ない用途(具体例をあげてもらうなど)、
・敬語の使い方の確認
メールの文章などの校正・確認
・ChatGPTが大学を解体し、「知の独占」を破壊する。
・社会生活の訓練が学校の最終的役割

----
せっかくChatGPTの有料プランを使っているので、もっと活用したい。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月12日 08時28分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: