Tamaのブログ

Tamaのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tama1999

Tama1999

Calendar

Comments

Tama1999 @ フライ どんな魚釣れるんだろう?わかさぎみたい…
LimeGreen @ Re:甘エビが美味しい。(02/02) この前釣ったばかりの公魚をフライで食べ…
Tama1999 @ 映画館 僕達が行ったのはCinemagic Grand Stadium…
LimeGreen @ Re:Avatarを見た。(02/01) Sacoで3Dですか?それとも近所で? 私…
Tama1999 @ 中の上 自転車とかWalkingしてる人たちって中の上…

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Nov 14, 2007
XML
カテゴリ: 工事
11/10の土曜は風の冷たい一日だったが煙突の補修とライナー挿入の工事を完了した。ワンタッチ式のブロック用ドリルビットはHome Depot でリョービ製の物を購入。まるで豆腐のようにレンガに穴を開けることができた。そしてトッププレートをレンガに固定しシリコンのコーキングで雨じまいをする。

ついでにアスファルトシングル(屋根材)の一部がはがれていたので新たに2枚セットした。ここのからみで痛んだ部分もカットしたシングルとアスファルトで補修した。素人工事だが矩勾配に近いから雨漏りはしないだろう。そしてアルミのはしごと厚手の板で組んだ足場もはずした。これでとりあえず大きな外仕事のかたはついた。

さてこれからの作業。ストーブをセットし薪ストーブ用の厚手のパイプをライナーに接続するわけだ。パイプは街の金物屋さんで買ってきた($30)。あとライナーのTeeとレンガの煙突のあいだをモルタルで塞ぐのだが手持ちのモルタルのミックスが足りず2割がた残ってしまっている。これは今晩しよう。モルタルが乾けばいよいよ薪ストーブに火をいれられる。明日か明後日。

薪ストーブは地下室にセットしたわけで、だから自分の空間も当然移動することになる。やはり自分だけの空間ができるのは嬉しい。そして暖かい環境で電気配線の工事を年明けまでには終わらせよう。床梁や根太が腐っていたり落ちているのでこれを何とかしなくてはならないからね。邪魔だった水道の配管はもう逃がしてある。あと電気の配線さえ逃がせば新しい梁で下から支えられる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 14, 2007 05:22:18 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: