【ひよこの成長日記】 こんにちわ!信州伊那谷のたまごやさんです。

【ひよこの成長日記】 こんにちわ!信州伊那谷のたまごやさんです。

2025年11月14日
XML







お袋(80)と店主(55)の朝のひとこま




卵不足の理由と、今だからこそ狙い目のお知らせ




お袋:
「最近ほんと卵が足りないねぇ…。ニュースでも“卵が高い”って言ってるけど、あれどうなってんの?」



‍ 店主:
「原因はいくつかあるよね。まず“飼料の高騰”。エサ代が前よりずっと高くなっているんだ。」



お袋:
「ほ〜…エサ代も上がるんじゃ、作るほうも大変だねぇ。」



‍ 店主:
「それに“円安”。輸入飼料に頼っているから、円が弱いともっと高くなるんだ。
それから“人手不足”ね。農家さんの高齢化もあって、人手も減ってきてるんだよ。」
「あと。。。今までは 飼料安定基金や鶏卵安定基金が発動されたりして緩和されていたけど
卵は価格が上がっているのと、餌の飼料安定基金は、以前の高騰の時に取り崩しをしてしまったので
出にくいんだよ うちは手作りの餌なので安定基金はほとんど出ないし、
卵の基金も自分で販売しているから全くもらわないでやらなきゃいけない
だから生産量をギリギリに抑えていかないとやっていけない」



お袋:
「そりゃ卵が少なくなるわけだよ。…そういえば最近、鳥インフルも出たって聞いたよ?」



‍ 店主:
「そう、それが追い打ち。今年は北海道と新潟県で早くも出てしまって。。。
同じ生産者ゆえ、、、とてもとても人ごとではない。。。目に見えない分だけ恐ろしいとしか
“鳥インフルエンザ”の影響で処分数も増えて、年内の卵はさらに厳しくなりそうだね。
お客さんからもなかなか大変ですよね。。。お互いにって」



お袋:
「年内もかい…。こりゃ大変だよ。」



‍ 店主:
「年末までは続くと思う。だからね、“安売りをメインにする”より
“確実に届けられる分を予約で押さえる”ほうが安心かなと思ってさ。」



お袋:
「そうだねぇ。“買えないより、予約で安心”のほうがいいわ。」



‍ 店主:
「ちょうど今、“ 楽天イーグルス感謝祭 ”やってるんだよ。
16日(日)23:59まで だから、かなり狙い目。
年末 12/20 までご予約受付中 だから、
必要な方はこのタイミングで安心確保してほしいな。
でもさっきの通り、手作りなので数に限りがあるので売り切れてしまった場合は
ただただもうごめんなさいとしか」



お袋:
「いいねぇ。じゃあ“今がチャンスですよ〜”ってちゃんと言っときなね。」





















有精卵30個


有精卵50個


有精卵80個


平飼い卵30個


平飼い卵50個


平飼い卵80個


桜卵30個


桜卵50個


桜卵80個



信州伊那谷の卵やさん




*
*


*
*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月14日 17時12分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

信州伊那谷の卵やさんサブブログ

信州伊那谷の卵やさんサブブログ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: