【ひよこの成長日記】 こんにちわ!信州伊那谷のたまごやさんです。

【ひよこの成長日記】 こんにちわ!信州伊那谷のたまごやさんです。

2025年11月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(61454)

eyecatch



■ 軽トラでやってきた里芋🚚💨


「今年は20株も里芋、植えちゃったって…どっさりとれたからアゲルね」と、いつもやってくる近所のおじさん。軽トラの荷台に“ちょっと置いてくぜ”のスタイルで帰っていきます。


主「はいよ、ありがとうございます〜」


まだ仕事中だったこともあり、この時は大きさや量の重大さに気づいていませんでした。




里芋の親芋と小芋

一番上が親芋☝️



■ 荷台を見たら…ビックリ😳


軽トラの荷台をのぞくと、どっさり小芋を抱えた里芋の株が鎮座。

「里芋ってこんな風になるんだ…?」 まるで植物図鑑の“実物大付録”を見ているかのようでした。




親芋の大きさ

親芋は小芋の4倍くらい大きい



■ 小芋を外す挑戦💪


思い切って持ち上げて落としてみると…

コロコロ…っと小芋が2つ転がる


調子に乗って繰り返すと、40個ほどの小芋を収穫成功!




小芋と親芋の収穫

親芋を囲むように小芋が整列



■ 手羽先と煮る作戦発動🍖


冷凍庫に手羽先を発見。「これと煮たら美味しいんじゃね?」とひらめきます。




手羽先取り出し

冷凍の手羽先を取り出す



■ 親芋の下ごしらえ🥔


親芋はボソボソでアクが強いので、別鍋で下ゆでします。




親芋下ゆで

まずは親芋を切ってアク抜き




親芋煮途中

吹きこぼれ注意!



■ 小芋も下ゆで🥔


小芋も一緒に煮てアク抜き完了。丁寧にすくうと達成感があります。




小芋下ゆで

大小いろんな小芋が楽しい



■ 手羽先との合わせ煮🍲


鍋に下ゆでした親芋・小芋と手羽先を投入し、水・醤油・酒・みりん・砂糖を加えて中火で15〜20分煮ます。

味が染みたら完成です。




煮込み中

手羽先と里芋を合わせて煮込み中



■ 完成🍽️✨


ほっくほくの小芋とジューシーな手羽先。親芋は意外と美味しいボソボソ感😋

味がよく染みて、ご飯が進む一品になりました。






■ レシピまとめ



材料(4人分)



    • 里芋(親芋1個、小芋10〜15個)

    • 手羽先 6本

    • 水 400ml

    • 醤油 大さじ3

    • 酒 大さじ2

    • みりん 大さじ2

    • 砂糖 大さじ1



作り方



    1. 親芋・小芋は皮をむき、一口大に切る

    1. 別鍋で親芋・小芋を下ゆでし、アクを抜く

    1. 手羽先は塩こしょうして軽く焼く(グリルまたはフライパン)

    1. 鍋に里芋・手羽先・調味料を入れ、中火で15〜20分煮る

    1. 味が染みたら完成!



💡ポイント



    • 親芋はアクが強いので必ず下ゆで

    • 小芋は皮付きでもOK、柔らかく煮るとほっくほく

    • 手羽先と里芋は煮すぎ注意、煮汁で味を調整





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月19日 13時01分31秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

信州伊那谷の卵やさんサブブログ

信州伊那谷の卵やさんサブブログ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: